運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
393件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

私、四月四日の当委員会で、政治家職員接触に関して、国家公務員制度改革基本法第五条第三項について質問いたしましたが、法に基づいて具体的なルールを定めるのは各省庁の責任だということでございますが、文科省は、基本法を所管していないからといって、具体的な答弁を避けました。ですから、きょうは内閣官房にお越しいただきました。  国家公務員制度改革基本法第五条第三項は、政府提出法案の中にはありませんでした。

畑野君枝

2018-04-04 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

国家公務員制度改革基本法第五条第三項第一号においては、いわゆる口ききと言われるような政の官に対する圧力等を排除する趣旨で、事務いたずらに膨大化させないことにも留意しつつ、職員国会議員接触した場合の記録作成保存などについて必要な措置を講ずることとされていると理解をしております。  

高橋道和

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そういう点でも、これから将来の財務省財務局、もちろん今働いておられる財務局財務省職員のためにもそうですし、将来、これから働く職員の方のためにも、もういろんなそんたくとかいろんな配慮とかじゃなくて、きっちりきっちり物事を明らかにしてもらいたいなと、そのためにも本当に更に太田理財局長の誠実な対応を求めたいと思いますけれど、一つだけ、これは質問でお聞きしたいんですけれど、国家公務員制度改革基本法というのがございます

大門実紀史

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

大臣、お手元に配付させていただきました国家公務員制度改革基本法というのがございます。この十二条では、労働基本権について、「協約締結権を付与する職員の範囲の拡大に伴う便益及び費用を含む全体像を国民に提示し、その理解のもとに、国民に開かれた自律的労使関係制度措置するものとする。」という法律が今でもあります。  

後藤祐一

2017-07-10 第193回国会 参議院 文教科学委員会、内閣委員会連合審査会 閉会後第1号

国家公務員制度改革、幹部人事一元管理というのは、政治主導内閣総理大臣を補佐する力を強化するために取り入れたのに、今やそんたくする人だけが栄転する仕組みになっている。非常に心配しています。  もう一つ言うと、総理は、七月一日の秋葉原の都議選の応援の中で、私たちはこんな人たちに負けるわけにはいかないと国民を分断しました。

蓮舫

2017-06-13 第193回国会 参議院 内閣委員会 第12号

国務大臣山本幸三君) 内閣重要政策対応した戦略的人材配置の実現や、縦割り行政弊害を排除した各府省一体行政運営を確保するために、平成二十年に成立した国家公務員制度改革基本法では、内閣人事局の設置や幹部職員人事一元管理の導入について必要な措置を講ずることとされており、具体的には、平成二十六年に成立した国家公務員法等の一部改正によって実現されました。  

山本幸三

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

萩生田内閣官房副長官 今先生も御披露いただきました、平成二十年に制定された国家公務員制度改革基本法においては、いわゆる口ききと言われるような政と官に対する圧力等を排除する趣旨で、職員国会議員接触した場合における記録作成保存その他の管理等のための措置を講ずることとされております。  

萩生田光一

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

そこで大臣の認識を伺いたいんですけれども、キャリアシステム廃止国家公務員制度改革基本法目的でもありまして、参議院では法案採決の際にこれを確認する附帯決議も行われているところです。この際、文科省が率先して他省の模範になってキャリアシステム完全廃止を宣言するべきじゃないかと、こう考えるんですね。

風間直樹

2017-03-13 第193回国会 参議院 予算委員会 第11号

国務大臣山本幸三君) 国家公務員制度改革基本法ができましたときに、いわゆる政と官の関係を整理しようということで、その政と官の接触についての記録作成保存その他の管理等のための措置を講ずるという条文が入りました。これは、自民党と公明党と民主党、三党の共同修正で入った条文であります。  

山本幸三

2017-03-09 第193回国会 参議院 内閣委員会 第2号

西田実仁君 なぜこういうことが起きるのかということを十年前の議論で、この参議院内閣委員会国家公務員制度改革基本法が成立した際の議事録をもう一度読み直しました。本委員会で十五項目にわたります附帯決議が実は平成二十年六月五日の日に可決をされております。その七のところを見てまいりますと、このようなことが書かれているわけです。

西田実仁

2017-02-24 第193回国会 衆議院 予算委員会 第15号

しかし、国家公務員制度改革等基本法の中におきまして、こうした政治家との接触記録というのは残さなければならないことになっていて、特にこのような土地の売却に絡むようなものについては情報の公開に留意するものとするとされておりますので、ないという言いわけは通用しません。該当部分だけではなく、それ以外も含めて、全てこの委員会提出をいただきたいというふうに思っております。  

福島伸享