運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-03-22 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第1号

まず明らかなのは、国域変更、国土、国民の範囲の変更を伴う国家意思決定、具体的には領土割譲条約などの締結に際しては直接に国民意思を問う必要があります。諸外国でも、こういう場合には国民投票が必要であることは強く主張されてきました。日本国憲法には、内閣や国会に日本領土自分意思だけで他国に割譲する権限を認めた規定はございません。特定地域における国家主権を放棄する権限も認められていません。

江橋崇

1977-04-01 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

少なくともこのアジア開発銀行に関しましては、域内国、域外国等が協力し合って、金を出し合って、そして本当に力を合わせてアジア周辺地域のために活用していこう、こういうたてまえになっておるわけでありますから、日本は余りに分を過ぎたことをやりましても、これまた反発を招くのではないか、このようにも考えられるわけであります。

高鳥修

1966-06-10 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第50号

小林委員 私がおとといの質問の中で明らかにいたしましたことは、何といっても、アジア開発銀行は、アジアの平和と、それからアジアにあるそれぞれの国の独立と、全般の利益のために奉仕をするものでなければならないということを質問をしてきたのでありまするが、その質問をいたしておりまする過程の中でだんだん明らかになったことは、いまも藤田君が質問をいたしておりましたけれども、その三十二カ国というものは、域内国域外国

小林進

1956-04-04 第24回国会 参議院 内閣・文教委員会連合審査会 第2号

人間の平等ということを非常に教えておるが、そううち、相ともに家族の生活をした者の間の恩愛ということについては、規定の仕方が薄いじゃないか、それからして、教育基本法には平和なる国家、社会ということがありますから、まるっきり国域を無視しておるのじゃございませんけれども、しかし集団たる国に対する忠誠という念は、もう少し明白にする方がいいじゃないかということも世の中で言われるのです。

清瀬一郎

  • 1