運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-05-14 第77回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

えていかなくちゃならない問題点が多々あるわけでありますが、どちらにいたしましても、人命尊重というものを中心にして、人間居住の環境を整備、計画するというような考え方でいかなくちゃならない、こういうようなことでございますが、ただいま御指摘のように、国土庁誕生して間もないわけでありますが、いままでの防災対策がばらばらであるというような御指摘もあながち的を射ていないわけではないと思うわけでありますが、国土庁誕生

金丸信

1975-05-23 第75回国会 衆議院 建設委員会 第14号

また、調整区域等土地問題につきましては、十分な監視をしながら、またこれが土地安定の基本を崩すようなことになってはならないという考え方で、各都道府県とも十分な連絡をとりながら、本当に慎重にこの話を進めておるわけでありまして、国土庁誕生ゆえんも、当時の土地の投機というような問題も含めましてそういうことを考えてみれば、この土地の問題を安定させることが国土庁のまず第一の仕事ですし、また誕生ゆえんだとも

金丸信

1975-05-22 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

なお、中央防災会議を開いたかという御質問もあるわけでございますが、そういう重大な問題ですから、中央防災会議も開けという先生の提案についても考えたわけでございますが、しかし、各省庁十分連絡——何しろこの関係省庁は十八省庁あるということで、先ほどもお話がありましたように、どこが窓口だかわからないというお話もあったわけでございますが、今回国土庁誕生により、その窓口国土庁が扱うということで、その事務局

金丸信

1975-05-22 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

それで御案内のように、いま先生お話しになった、いろいろの省庁で地震との関連はあるわけでありますが、とかくいままでこの問題について、窓口がどこへ行っていいのかわからぬというような状況の中で、国土庁誕生というこの契機に、まあこれを一本化するというような、あるいはこれを統一して、そうして窓口を一つにして、なお一層の予知あるいはこの体制整備というようなことについて、政府が中央防災会議というようなものをつくったわけであります

金丸信

1975-03-13 第75回国会 参議院 建設委員会 第4号

○国務大臣(金丸信君) 国土庁、誕生いたしまして、中央防災会議主務官庁になっておるわけでございます。ただいま先生が御指摘のように、いろいろな官庁関係があるわけでございますが、それを一本にしようということで、ただいま大都市震災対策連絡会議というものを各省庁を入れてつくってあるわけでございます。  

金丸信

  • 1