2021-11-12 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号
基本施策に関する件 二、食料の安定供給に関する件 三、農林水産業の発展に関する件 四、農林漁業者の福祉に関する件 五、農山漁村の振興に関する件 経済産業委員会 一、経済産業の基本施策に関する件 二、資源エネルギーに関する件 三、特許に関する件 四、中小企業に関する件 五、私的独占の禁止及び公正取引に関する件 六、鉱業等に係る土地利用の調整に関する件 国土交通委員会
基本施策に関する件 二、食料の安定供給に関する件 三、農林水産業の発展に関する件 四、農林漁業者の福祉に関する件 五、農山漁村の振興に関する件 経済産業委員会 一、経済産業の基本施策に関する件 二、資源エネルギーに関する件 三、特許に関する件 四、中小企業に関する件 五、私的独占の禁止及び公正取引に関する件 六、鉱業等に係る土地利用の調整に関する件 国土交通委員会
勝彦君 池下 卓君 高橋 英明君 山本 剛正君 河西 宏一君 北側 一雄君 古川 元久君 高橋千鶴子君 福島 伸享君 たがや 亮君 ………………………………… 国土交通大臣政務官 加藤 鮎子君 国土交通大臣政務官 木村 次郎君 国土交通大臣政務官 泉田 裕彦君 国土交通委員会専門員
この度、国土交通委員長に就任いたしました中根一幸でございます。 国土交通行政は広範かつ多岐にわたり、いずれも国民の暮らしや日々の安全に密接に関わっております。 我が国を取り巻く社会情勢が変化している中にあって、現下の諸課題に取り組み、新たな時代に応える国土交通政策を実現することは、我が国が真に豊かで安全、安心な社会を築くために必要であり、本委員会に課せられた使命は誠に重大であります。
○委員長(斎藤嘉隆君) ただいまから国土交通委員会を開会いたします。 議事に先立ちまして、一言御挨拶を申し上げます。 去る十日の本会議におきまして国土交通委員長を拝命をいたしました斎藤嘉隆でございます。 理事並びに委員の皆様方の御支援をいただきまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いをいたします。(拍手) ─────────────
常任委員長候補者 内閣委員長 上野賢一郎君(自民) 総務委員長 赤羽 一嘉君(公明) 法務委員長 鈴木 馨祐君(自民) 外務委員長 城内 実君(自民) 財務金融委員長 薗浦健太郎君(自民) 文部科学委員長 義家 弘介君(自民) 厚生労働委員長 橋本 岳君(自民) 農林水産委員長 平口 洋君(自民) 経済産業委員長 古屋 範子君(公明) 国土交通委員長
宏武君 逢坂 誠二君 落合 貴之君 菅 直人君 徳永 久志君 野間 健君 馬場 雄基君 山岡 達丸君 山崎 誠君 青柳 仁士君 漆間 譲司君 小野 泰輔君 藤田 文武君 岡本 三成君 中野 洋昌君 古屋 範子君 浅野 哲君 笠井 亮君 国土交通委員
財務金融委員長 薗浦健太郎君 〔拍手〕 文部科学委員長 義家 弘介君 〔拍手〕 厚生労働委員長 橋本 岳君 〔拍手〕 農林水産委員長 平口 洋君 〔拍手〕 経済産業委員長 古屋 範子君 〔拍手〕 国土交通委員長
○委員長(江崎孝君) ただいまから国土交通委員会を開会いたします。 理事の補欠選任についてお諮りいたします。 委員の異動に伴い現在理事が一名欠員となっておりますので、その補欠選任を行いたいと存じます。 理事の選任につきましては、先例により、委員長の指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(江崎孝君) ただいまから国土交通委員会を開会いたします。 委員の異動について御報告いたします。 昨日までに、安江伸夫君及び中西祐介君が委員を辞任され、その補欠として西田実仁君及び岩本剛人君が選任されました。 ─────────────
俊輔君 岡本 充功君 辻元 清美君 広田 一君 松田 功君 道下 大樹君 山本和嘉子君 北側 一雄君 吉田 宣弘君 高橋千鶴子君 井上 英孝君 古川 元久君 ………………………………… 国土交通大臣政務官 小林 茂樹君 国土交通大臣政務官 鳩山 二郎君 国土交通委員会専門員
する緊急の支援に関する法律案(山岡達丸君外九名提出、衆法第一〇号) 九、自動車産業における脱炭素化の推進に関する法律案(古本伸一郎君外十一名提出、衆法第四〇号) 一〇、経済産業の基本施策に関する件 一一、資源エネルギーに関する件 一二、特許に関する件 一三、中小企業に関する件 一四、私的独占の禁止及び公正取引に関する件 一五、鉱業等に係る土地利用の調整に関する件 国土交通委員会
先般、国土交通委員会で、我が党の森屋議員に対して、産業雇用安定助成金の実績について、制度創設から三か月半の五月二十一日時点で、三千五百九十五人の労働者について計画提出があったと御答弁がございました。
国土交通委員長江崎孝さん。 ───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔江崎孝君登壇、拍手〕
次に、日程第四について、国土交通委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第五について、農林水産委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第六について、経済産業委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第七ないし第九を一括して議題とした後、厚生労働委員長が報告されます。採決は三案を一括して行います。 なお、本日の議案については、いずれも起立採決いたします。
○委員長(江崎孝君) ただいまから国土交通委員会を開会いたします。 委員の異動について御報告いたします。 昨日までに、下野六太君及び岩本剛人君が委員を辞任され、その補欠として安江伸夫君及び中西祐介君が選任されました。 ─────────────
○江崎孝君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、地下水の適正な保全及び利用を図るため、水循環に関する施策に地下水の適正な保全及び利用に関する施策が含まれていることを明記するとともに、水循環に関する基本的施策として地下水の適正な保全及び利用を図るために必要な措置を追加しようとするものであります。
国土交通委員長江崎孝さん。 ───────────── 〔審査報告書及び議案は本号末尾に掲載〕 ───────────── 〔江崎孝君登壇、拍手〕
次に、日程第六について、国土交通委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第七について、文教科学委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第八について、経済産業委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第九及び第一〇を一括して議題とした後、厚生労働委員長が報告されます。採決は二回に分けて行います。
○委員長(江崎孝君) ただいまから国土交通委員会を開会をいたします。 冒頭、私の方から提案をさせていただきます。 この間、コロナの感染症対策もありまして、お手元にお水としてペットボトルを用意をさせていただいておりました。しかし、先般の国会でプラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案が可決をされました。
野田 国義君 森屋 隆君 下野 六太君 竹内 真二君 室井 邦彦君 榛葉賀津也君 武田 良介君 木村 英子君 衆議院議員 国土交通委員長
国土交通委員長江崎孝さん。 ───────────── 〔審査報告書及び議案は本号(その二)に掲載〕 ───────────── 〔江崎孝君登壇、拍手〕
次に、日程第七について、国土交通委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第八について、環境委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第九について、総務委員長が報告された後、採決いたします。 次に、日程第一〇について、厚生労働委員長が報告されます。次いで、打越さく良君、倉林明子君各々十分の討論の後、採決いたします。
一方、衆議院の国土交通委員会所属の国会議員の方から、今回の大臣視察に先立ちまして、同じ時期に同様の箇所につきまして、当該議員及び同行者による現場視察の要請がございまして、これを受けて、今回は大臣視察と同時に視察していただくこととなった次第でございます。
○委員長(江崎孝君) ただいまから国土交通委員会を開会いたします。 委員の異動について御報告いたします。 昨日までに、佐々木さやか君、舞立昇治君及び牧野たかお君が委員を辞任され、その補欠として金子原二郎君、横山信一君及び山下雄平君が選任されました。 ─────────────
○委員長(江崎孝君) ただいまから国土交通委員会を再開いたします。 休憩前に引き続き、航空法等の一部を改正する法律案を議題とし、質疑を行います。 質疑のある方は順次御発言願います。
令和三年六月三日(木曜日) ――――――――――――― 議事日程 第二十三号 令和三年六月三日 午後一時開議 第一 瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出、参議院送付) 第二 水循環基本法の一部を改正する法律案(国土交通委員長提出) 第三 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(農林水産委員長提出)
国土交通委員長あかま二郎君。 ――――――――――――― 水循環基本法の一部を改正する法律案 〔本号末尾に掲載〕 ――――――――――――― 〔あかま二郎君登壇〕
――――――――――――― 日程第二 水循環基本法の一部を改正する法律案(国土交通委員長提出)