運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-04 第101回国会 衆議院 外務委員会 第5号

中国企業活動をやるものは、非常に小さいものは別とすれば、いずれも国営的性格の公的な企業体がやるわけであって、したがって、国の政策としてこの技術はいいぞとなれば、各種の中国公的性格企業体にそういう技術がざっと導入される、採用されることになることは、中国側からすれば私は非常にあり得ると思うわけですが、その辺、特許の保護という側面から見て、資本主義体系を持った我々日本の側と社会主義体系中国の側

高沢寅男

1970-04-15 第63回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

そこで、しかしただ、国鉄には一つ無理難題——無理難題と言っちゃあまり国鉄を弁護し過ぎるかもしれぬけれども、義務を負わしてというか、やはり国家直接の経営じゃありませんが、国営的性格を持っておりますからして、そこで、企業に対して採算を度外視した計画と、いわゆる全国鉄道網といいますか、そういうものを原則としてしょわしておる。

橋本登美三郎

1964-05-22 第46回国会 衆議院 逓信委員会電波監理及び放送に関する小委員会 第3号

ヨーロッパは、おおむね国営国営的性格の単一の放送局でありますが、日本ではNHKと民放が併立している。そこでヨーロッパ的にNHK国営的なものにすべきであるというような意見も出てくるかもしれない。あるいはマスメディアのあり方からいいまして、放送も新聞と同じように全部商業放送にすべきだというような意見もあるかもしれません。

酒井三郎

1954-06-02 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第60号

そうすると、この特需というものは、メーカーが個々別々に商行為としてやるというのではなくて、国としてそれにタツチして、ここにはまり込んで行くのですから、この仕事に国営的性格を持たせるつもりであるかということを聞いたのです。実際こうなると私は思う。ところがこれは非常に危険だ。

川上貫一

  • 1