運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-08-03 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

国務大臣片山善博君) 本委員会におかれましては、総務省行政評価機能を御活用いただきつつ、行政監視行政評価及び行政に対する苦情に関する調査を精力的に行われておられますことに深く敬意を表する次第であります。  それでは、前回、五月三十日の本委員会における御報告以降に公表した案件について御説明いたします。  

片山善博

2011-08-03 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

国務大臣片山善博君) 児童虐待件数が五万五千件を超えたという報道に接しまして、一つは、非常に増えたということと、もう一つは、実はもっとあるんではないかと、私は地方にいた者として思っております。児童相談所案件が寄せられるのはいい方でありまして、陰にこもって全く表に現れていない件数というのは、経験上も随分ありますので、もっとあるだろうと思っております。  

片山善博

2011-08-02 第177回国会 参議院 総務委員会 第20号

国務大臣片山善博君) 東日本大震災における原子力発電所事故による災害に対処するための避難住民に係る事務処理の特例及び住所移転者に係る措置に関する法律案及び東日本大震災における原子力発電所事故による災害に対処するための地方税法及び東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の一部を改正する法律案提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  

片山善博

2011-08-02 第177回国会 参議院 総務委員会 第20号

国務大臣片山善博君) 地上デジタル放送への完全移行の状況につきまして、その概要を御説明申し上げます。  地上テレビジョン放送については、平成二十三年七月二十四日、岩手、宮城、福島の三県を除く全国四十四都道府県におきまして、予定どおりアナログ放送を停波し、デジタル放送完全移行いたしました。六十年近い歴史を有するアナログ放送は幕を閉じました。  

片山善博

2011-07-29 第177回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

国務大臣片山善博君) それは全くございません。  これ万が一、仮に何らかの事情国政選挙を行わなければいけないということになった場合には、それはもう最優先で憲法の規定にのっとって国政選挙を行うということになります。幾つかの自治体で事実上といいますか物理上選挙が行い難いという事情があったとしても、日本全体としての国政選挙はこれは淡々と行うということになります。

片山善博

2011-07-28 第177回国会 衆議院 本会議 第35号

国務大臣片山善博君) 私には、災害廃棄物処理事業に係ります地方交付税措置につきまして御質問がございました。  災害廃棄物処理費用負担につきましては、地方負担分全額をまず災害対策債によりまして資金調達をし、その元利償還金全額地方交付税措置することとしております。今後、地方団体が各年度に支払うこととなります元利償還金に応じて、その同額を来年度から着実に交付税措置することとなります。  

片山善博

2011-07-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第13号

   西村智奈美君    国務大臣        国務大臣        (内閣官房長官)        (内閣特命担        当大臣行政刷        新))      枝野 幸男君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣経済財        政政策少子化        対策男女共同        参画))     与謝野 馨君        国務大臣

会議録情報

2011-07-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第13号

国務大臣片山善博君) 私、今伺っていまして、全く同感であります。私もかつて鳥取県で知事をしておりましたときに、エネルギー地産地消というのが一つ地域のこれからの生きていく道だと思いました。  といいますのは、かつてその関連の、中国山地というのはかつてはエネルギー供給基地だったわけです、薪炭の供給ということで。

片山善博

2011-07-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第23号

国務大臣片山善博君) 先ほど申しましたように、郵政という企業経営方針が定まるような枠組みをつくってあげるというのは、これは政治の大きな役割だと思います。これは郵政、郵便だけに限らず、国民、それから企業地方自治体、こういうそれぞれの主体が自主的に主体的にその自分たち最善と思われる合理的な行動を取れるようにする、そういう枠組みをつくるのが政治の私は大きな役割だろうと思います。  

片山善博

2011-07-25 第177回国会 参議院 予算委員会 第23号

国務大臣片山善博君) 総務省独立行政法人についてのその政策評価をする事務がありますけれども、そのための評価委員会ありますけれども、これは中期目標終了時の事務事業見直しに関し勧告を行うことでありますとか、それから各府省評価委員会が行います毎年度業務実績評価に関して意見を述べることなどでありまして、特に委員もおっしゃったような独立行政法人中期目標中期計画を変更すると仮にした場合について

片山善博

2011-07-21 第177回国会 参議院 予算委員会 第21号

国務大臣片山善博君) 地域の安全を自らの手で守る、そのためには一身の危険をも顧みないで勇敢な活動に従事していただくという、大変崇高な任務を担っていただいております。今回、そのために犠牲になった方が数多くおられまして、本当に痛ましいことでありますし、厚く敬意を表したいと思います。  

片山善博

2011-07-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第20号

国務大臣片山善博君) 特に、福島原発被災をされて全国避難されている方々に対して、避難元市町村から必要な情報が避難先に届けられるということは非常に重要だと思います。  その前提としては、まず、避難元市町村がどの住民の方がどこに避難されているかということを全貌を把握することが必要でありまして、この作業を今日までずっと続けてまいりました。

片山善博

2011-06-21 第177回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国務大臣片山善博君) 復興特区の方は、恐らく元あったところに戻し、更にそれに何らかの付加をするという、それで活性化を図るという、そういうことが一つの理念になると思いますので、私は、まだ復興特区構想が具体化しておりませんけれども、恐らく、今被災地から上がっている幾つかの構想などを見ますと、復興特区の方が多分フィットするだろうというイメージを今抱いております。

片山善博

2011-06-21 第177回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国務大臣片山善博君) これはあくまでも私は限定的だと思います。国際戦略総合特区という、国際戦略をにらみながら地域の育成を図っていくわけでありますので、そんなにあっちもこっちもということではないと思います。これからやってみないと分かりませんけれども、五つ程度ということを一つの目安にしたいと思っております。

片山善博

2011-06-16 第177回国会 参議院 内閣委員会 第9号

       (内閣官房長官) 枝野 幸男君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣(「新し        い公共」、科学        技術政策))   玄葉光一郎君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣経済財        政政策少子化        対策男女共同        参画))     与謝野 馨君        国務大臣

会議録情報

2011-06-16 第177回国会 参議院 内閣委員会 第9号

国務大臣片山善博君) 総合特別区域法案につきまして、提案理由及び要旨を御説明申し上げます。  この法律案は、地方公共団体が、地域における自然的、経済的及び社会的な特性を最大限活用し、かつ、民間事業者地域住民その他の関係者と相互に密接な連携を図りつつ、自らの判断と責任で主体的に行う取組により、我が国の経済社会の活力の向上及び持続的発展を図ることを目的とするものであります。

片山善博

2011-06-16 第177回国会 参議院 総務委員会 第18号

国務大臣片山善博君) そういう検討を、本当に詰めた検討をしていないというか、させてもらえなかったといううらみがあります。  いい機会でありますから、今回、今早急に詰めておりますけれども、その既往の五%分のうちの地方への財源として配分されているものについては目的化しないということ、これを基本に今調整しているところであります。

片山善博

share