運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-11-24 第9回国会 衆議院 文部委員会 第1号

そこで予想せられまする警察予備隊の使命に基いて、どうしてもこの制度というものを採用せられまして——私は一宗一派に偏することを言うのではございませんが、ぜひとも一種の感激を持つた日々だという気持をもつて警察予備隊の訓練を願うということに、あらゆる国力を結集して、一日も早くおやりにならなければならぬ。

若林義孝

1950-11-20 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

行政制度審議会答申によりますと、行政機構が現在のように膨張した理由のおもなるものとして、戰争中及び戰後経済統制によるもの、行政民主化が行われた際、個々行政組織政府全体の調和を顧慮することなく、無統制に拡大されたことによるものの二つをあげ、経済統制が全面的に解除されつつあり、また終戰後五年をけみしようとしている今日、政府行政機構根本的な検討を加え、これを真にわが国今日の国力と国情にふさわしい

岡田五郎

1950-10-28 第8回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第6号

閣議決定は単に行政機構改革しまして事務を簡素化して、国力に沿うような行政機構にしようというだけの閣議決定で、細部に亘つて閣議決定には至つておりません。ですからまだお示しして御批判を受けるというまでには立至つておりませんが、極く近い将来にお示しいたしまして御批判を受けたいと思います。

廣川弘禪

1950-10-12 第8回国会 参議院 労働委員会 閉会後第2号

○国務大臣(保利茂君) 一昨日の閣議で先程当局から申しましたように国力にふさわしい行政能率化を期するために行政簡素化を図るという一般方針決定いたした以外には、閣議において機構上の問題について論議せられたことはございません。従いまして一般方針に則りまして、主として行政管理庁において原案の研究が行われるものと私共は了解しております。

保利茂

1950-10-12 第8回国会 参議院 労働委員会 閉会後第2号

説明員大野木克彦君) 只今お尋ね行政機構簡素化の問題でございますけれども、この問題につきましては実はまだ一昨日の閣議におきまして新聞にもありましたように、行政機構を現在の我が国力にふさわしいものに簡素化して国民負担軽減するという一般的な方針決定になつただけでありまして、まだ具体的に個々機構をどうするという点につきましては決定いたしておりません。まだ目下研究いたしておる段階であります。

大野木克彦

1950-10-07 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

にヨセミテの国立公園自動車で案内されまして、その道路、つまり国道と山に入る観光道路、それから国立公園内の道路といつたようなものが、自動車に対してどういうふうにできているか、いかに金がかけられているかといつたようなことを、つぶさに視察して参りまして、ますます道路行政重要性考えておるわけでございますが、この点については今後道路計画その他に対しまして、観光の見地からいろいろと要求を持ち出しまして、国力

秋山龍

1950-10-07 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

ただ先ほど申し上げましたように、限られた国力の範囲内でどつちを先にするかという事柄の問題から多少御不満の点もあるやに拜察するのでありますが、当局といたしましては先ほど申し上げました根本的思想にかんがみまして、なるべく早く外客方面の施設の遅れておるところをとりもどすようにいたしまして、一日も早く両立的な行政のできますようにいたしたい、かように考えております。

秋山龍

1950-10-03 第8回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

尚御承知通り今日の被害中心地我が国の産業の中心地でありますので、どうしてもその復興を早くいたしませんというと、我が国国力に大きな影響をもたらすのではなかろうか、こういうことを私共は非常に痛感をいたしておるわけであります。それにはどうしたらいいか、先ず被害地当局の人が言われまするには、税金というものを被害程度によつて全免或いは軽減の処置を講ずることであります。

中山壽彦

1950-09-20 第8回国会 参議院 文部委員会 閉会後第2号

これはお互いの念願でございますが、国力のことも考えまして、漸進的にこれを実施して行きたいという考えの下に、最初は御承知通り教育基本法によりまして、授業料だけは無償になつておるのでありますが、併し我々といたしましては、一歩を進めて教科書の問題にこれを進めて行こうというわけで、小学校、中学校全部に亘りまして、要するに義務教育につきましては教科書無償にいたしたいという考えで、その原則の下に予算の編成もいたしまして

辻田力

1950-07-29 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

この比率からしますと、日本警察官数国力の現段階にかんがみまして、相当パーセントが上つて来ておるわけでありますが、この点に関しまして官房長官としては、大体警察官国民何百名に対して一名くらいが妥当であるか、御推測でもあれば、今後の増減の問題にも関連いたしまして、この際御意見を開いておいた方がいいのじやないかと思いまして、お伺いしておきたいと思います。

藤田義光

1950-07-29 第8回国会 参議院 経済安定委員会 第3号

その農業生産力の増加によつて初めて農地改革の目的を達成することができると、こういうふうなことであつたなれば、さつき長官は総合的の計画を進めておると、こういうふうなお話であるのでありますが、その中でも特に国土の大部分を占めているところの農耕地に関係がある、農村の振興を急に図つて行つた方が、すべての点から言つて国力の回復のためにも非常に好ましいことであるのじやなかろうか、こういうふうに考えるのであります

藤野繁雄

1950-07-25 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

従つて鉄道利用の面は、効率的に国の費用を使うという点から行けば、採算が合わないのでありますけれども、鉄道を敷くことによつてその地方の経済的発展を促し、しかも国力を増すことができるという利益の面がたくさんあるわけであります。こういうようなことを考えてみるときに、單に国鉄公社独立採算制ということのみによつて、今のように一概にできないのだという国鉄当局の言明は、はなはだ遺憾に感じておるのであります。

玉置信一

1950-07-25 第8回国会 衆議院 本会議 第8号

最近経済安定本部が発表した二十五、六年度の経済の見通しにおきましても、失業者はある程度増加するであろうことを率直に認めておるようでありますが、かくのごとく当然失業者増大を予想さるべきわが国の実情に処して、これを未然に防止するかいなかは、一に政治力国力のしからしむるところでありまして、失業対策の根幹をなすものは、実に積極的には雇用量増大でなければなりません。

島田末信

1950-07-21 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

経済界がどう動いて行くかという問題、あるいはわが国国力がどうかわつているかという問題、あるいは資産の陳腐化がどの程度かという問題などがあるが、こういうことはやはりまず企業自身の評価を見なければ、今ただちに適正な時価を決定するということは困難であるというふうに考えておる点を御了解願います。

奧野誠亮

1950-07-21 第8回国会 衆議院 外務委員会 第2号

また米国は国策として、平和擁護平和増進のために、国力をあげて平和の維持に努めるという政策は、かねてから公言されておつたのでありますが、はたして実行がこれに伴うかどうか。そこで日本におきましても御承知通り局外中立とかあるいは軍事基地云云あるいは全面講和というようなことが論議されておる。

吉田茂

1950-05-01 第7回国会 参議院 内閣委員会 第29号

政府委員大野木克彦君) 参今度の定員を決めます根本方針でございますけれども、大体におきまして行政機構なり人員なりが戦争中並びに戦後において現在まで置かれております日本国力に比べてまだ膨脹し過ぎていはしないか、従つて国民負担にそれが転嫁されているというような根本的な考えがございます。それでできるだけこれを日本国力に相応したものに圧縮して行きたいという気持がございます。

大野木克彦

1950-04-30 第7回国会 衆議院 本会議 第45号

遠くはギリシャ、近くは西域、インド風局部的エレメントを統括して、一つのまとまつたあの端麗な芸術様式を生み出したものは、結局唐の初めの豊かな生活感情のうちにはぐくまれた斬新な芸術的官能にほかなりませんが、聖徳太子出現ごろから民族的自覚の域に入つたわれわれの祖先は、あたかも国民感情が最も高揚し、国力も最も充実した時期に、世界文明の梓を集めたこの壁画を残したのであります。

水谷昇