運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-09-04 第101回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

要するに国内配分の問題として北転船の業界に割り当てられるトン数というのは、別に北転船隻数が減ったからといって減らすというような、そういう因業なことをトロールはえ縄の皆さんも考えておるわけではございませんから、そういう意味では北転船隻数が減りましてもそれは一隻当たりの漁獲高としてはふえるということで、北転船の水揚げは総量としては減らないはずだというふうに思っておるわけです。  

佐野宏哉

1984-05-08 第101回国会 衆議院 外務委員会 第12号

○斎藤(実)委員 割り当て量の四万トンの国内配分についてでありますが、母船式、中型、小型日本海はえ縄、流し、各漁業にどういう配分をするのか伺いたいと思うのですが、これだけ割り当てが減ったわけですから、従来の実績どおりではなくて、経営状況をよく見て割り当てをすべきではないかと思うわけでありますが、特に経営規模の零細な小型サケマス漁業については削減をしないようにすべきだと思うのですが、いかがですか。

斎藤実

1977-10-25 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

岡安政府委員 いま御質問の、アメリカとの交渉において決まりましたクォータの国内配分特にベーリング海域での大手トロール北転船との間の配分の問題でございます。  これは先生御指摘のとおり、昭和五十一年、割り当てを受ける前の年でございますが、それは総漁獲量で約百二十三万トン、そのうち北転船は四万三千トンでございまして、全体の三・五%が北転船のシェアであったわけでございます。

岡安誠

1977-06-04 第80回国会 衆議院 外務委員会 第23号

遠藤参考人 お答えをいたしますが、現在、各種漁船国内配分を受けて、アメリカの海域の中に相当の数の船が、大小の船が漁業をやっているという状態であろうかと思います。でございますので、与えられた枠の中で経営をやっているという状態でございますので、再調整ということを私どもが要求をいたしましても、なかなかむずかしいのではないかという感じはいたします。

遠藤信二

1962-04-27 第40回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

たとえば廃業者に対する優遇措置だとか、残存者に対する経営安定措置漁獲量国内配分率について昨年よりも下回らないように確定すること、許可期間は他漁業同様五カ年とすること、その他、これらの要望に対して誠意を示すことが今日の交渉を有利に導く一つの道だ、私はかように考えるわけでありますが、いかがですか。

安井吉典

1962-03-27 第40回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

そういうふうな点からいって、どうも国内配分の問題について、私どもは割り切れないものを感じますし、また日ソ漁業交渉にあたっても、この問題解決しないままでいって、一体どのような交渉の経過になるのか。全鮭連の会長も行くから、そのうちに交渉の中で難航するというと、ひとりでに折れてしまうだろうというような予測のもとに、決定しないで出ていくというのは、何かこれは多数で押し切ってしまうような感じがする。

北村暢

1958-03-20 第28回国会 衆議院 決算委員会 第19号

そこで前年度の許可による、あるいは前年度のワクによる一万トンというものですから、私の解決方針はその年の数量のワク外砂糖といたしまして、そうしてそれに対して商割なり特別措置なり行政指導なりによって、これを解決するということは、この問題が解決しない二点、さっき申しましたように、国内配分割当の問題からのネックと、もう一つは価格のネックと二つのネックを解決してやらなければ周を助けることはできない、その二

松平守弘

1958-03-12 第28回国会 衆議院 決算委員会 第14号

鈴木参考人 これは、私はうわさで聞いたのですが、松平氏がこの一万トンの砂糖区正規に乗せることの成功について、国内配分の問題については砂糖協議会その他インポーター団体がありまして、その団体によってこの砂糖正当化処分ということの数次にわたる折衝熟談が事実あったように聞いております。

鈴木公直

1957-09-27 第26回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

産業関連港湾施設整備のまず第一点は、石油輸入港及び国内配分基地整備。先ほども申し上げましたように、特にタンカーにつきましては、大型になりまして、スーパー・タンカーあるいはジャイアンツ・タンカー、マンモス・タンカーというようなのが出て参りますので、原油の輸入基地の航路の水深が浅いので入れません。

朝田靜夫

1951-03-19 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第37号

その條項に『通商機械局長より厚生大臣官房総務課長宛公団保有輸出用完成車国内配分割当について(昭和二十四年七月二十一日二四機第二二七九号)」通牒により下記の通り売買契約を締結します。』として、自転車(完成車)一万五千台、こう書いてある。これは厚生大臣官房総務課長として押されたのか。個人として押されたのか……。これをひとつあなたが答え得なければ、厚生省議を開いてお答え願いたい。

小山長規

  • 1