運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-02-18 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

米問題をファストトラック延長の条件にしようとしたり、日本市場閉鎖性の象徴に仕立てたりしようとしているアメリカの新政権の姿勢を見ていると、アメリカ国内経済再建を最優先させるというクリントン新政権は、国内的には保護主義を一層強化をしながら、米問題はこの際一気に日米国間交渉で解決しよう、こういう格好に出てくるのではないかというふうにも思われるわけであります。  

石橋大吉

1981-03-28 第94回国会 参議院 予算委員会 第18号

防衛問題は、ヘイグ長官と話しましたときに、ヘイグ長官から一般的に、アメリカ外交努力外交方針といいますか、そういうことについて話がありましたときに、アメリカ外交方針は、対ソ関係軍事力のバランスをとるということがこれは大切なことだと、そのためには、いまアメリカ国内経済再建計画を立て、国会に予算を出しておる、これを国内的に通して、それには国防費の増加があるので、これを通すことがまず大切だ、そうして

伊東正義

1977-10-25 第82回国会 参議院 外務委員会 第3号

エジプト政府は、第四次中東紛争後の国内経済再建のため、昭和四十九年半ばごろより、わが国に対し、民間ベース経済協力を要請するとともに、投資保護協定締結を希望する旨提案してまいりました。わが方は、この提案に応じて交渉を行うことを決定し、同年十一月に、当時の木村外務大臣エジプトを訪問した際、両国間において協定締結交渉を行う旨の合意が得られました。

鳩山威一郎

1977-05-13 第80回国会 衆議院 外務委員会 第17号

エジプト政府は、第四次中東紛争後の国内経済再建のため、昭和四十九年半ばごろより、わが国に対し、民間ベース経済協力を要請するとともに、投資保護協定締結を希望する旨提案してまいりました。わが方は、この提案に応じて交渉を行うことを決定し、同年十一月に、当時の木村外務大臣エジプトを訪問した際、両国間において協定締結交渉を行う旨の合意が得られました。

鳩山威一郎

1958-09-10 第29回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第3号

本県の蚕糸業は古くから農家経済の中核をなして発達し、県経済の消長にきわめて大きい影響を与えてきており、昭和五年に至り最高の発達を示し、すなわち当時の全国産繭額の一二・二三%を占めていたのでありますが、戦時中の食糧政策のために、米麦作付強制の実施と、戦後の経済的、社会的事情の変転がきわめて激しく、蚕糸の生産も逐次低下し、昭和二十二年度においては昭和年代最低線を示したが、国内経済再建必要性から、外貨獲得

藤野繁雄

  • 1