運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-11-15 第181回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

委員会は、予算の計上及び執行の適正について徹底した検証を行うために行政監視に関する小委員会を設置し、第百八十回国会閉会中の十月二十三日に同小委員会を開会して、東日本大震災復興予算のうち、国内立地推進事業費補助金及び中小企業組合等共同施設等災害復旧事業地域医療提供体制の再構築、鯨類捕獲調査安定化推進対策東日本大震災に係る復旧復興関連事業道路関係)、庁舎の耐震改修アジア大洋地域及び北米地域

後藤田正純

2012-11-09 第181回国会 衆議院 環境委員会 第2号

もう既に耳にたこができているような話でございますが、経産省は、国内立地推進事業費補助金補助対象が五百十件、二千九百五十億円なんですけれども、岩手、宮城、福島、この三県での事業はわずか三十件、全体の五%。話題になっているのは、中部地方コンタクトレンズ工場とか近畿地方太陽電池工場などの支援。  

田中和徳

2012-11-01 第181回国会 衆議院 本会議 第3号

中でも、二千九百五十億円に上る国内立地推進事業費補助金は、その大半が、被災地以外の全国企業に対して、サプライチェーンを支えるという名目で支出され、一方で、被災地での中小企業等グループ補助金は、五度にわたる公募を実施し、被災地からの要望が高いにもかかわらず、なかなか採択されないという事態が起こっております。  

阿部知子

2012-10-23 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会行政監視に関する小委員会 第3号

○平(将)小委員 余り時間もないので手短に言いたいと思いますが、国内立地推進事業費補助金の方は、定量的な分析をする、説明をできるようにしておけと言ったにもかかわらずそれが出てこなかったので、それは資料としてお願いをする。その結果を見て、委員会として何かアクションを起こさなければいけないと思います。

平将明

2012-10-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

私も国内立地推進事業費補助金について質問をいたします。  この補助金、総額二千九百五十億円のうち、千葉県や茨城県などを含む被災地での事業には僅か五百七十九億円、事業所の規模で見ても二千三百五十六億円、約八割が大企業に交付された、こういうことが昨日からの委員会でも大問題になってきています。  

田村智子

2012-10-19 第180回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

産業空洞化、特に原材料や部品を生産されているところが被災地には非常に多いと、多かったということもあって産業空洞化が起きるんではなかろうかというようなこともあって、国内雇用を確保する国内立地推進事業費補助金二千九百五十億円、これが一部報道では、五百十件のうち被災地は約三十件しか含まれていないということに対して批判がありました。

足立信也

2012-10-18 第180回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

一つ目国内立地推進事業費二千九百五十億円、経産省の関係でございます。被災地でない岐阜県のコンタクトレンズ工場支援と。それから、通産省の説明としては、被災地から原料を調達し……(発言する者あり)あっ、経産。被災地ですね、被災地から原料を調達し、被災地に供給している企業を優先と、このように説明していると。

主濱了

2012-10-18 第180回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

今日、朝から議論になっています国内立地推進事業費補助金について聞きますが、震災契機産業空洞化が加速するおそれがあるということで国内産業補助金を出すというものでありますが、これ一次、二次の公募を合わせて五百十件が採択をされております。  経済産業大臣にお聞きしますが、この補助金の合計は中小企業向け、大企業向け、それぞれどうなっているでしょうか。

井上哲士

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

資料の四ですが、ふくしま産業復興立地企業立地補助金国内立地推進事業費補助金、これ五千億円用意したんですね、五千億円、第三次補正で。それぞれ満杯です。それぞれ満杯になってしまいました、もう。福島の場合には五年ぐらい掛けるつもりが、資料の四であります、五年ぐらいで立地企業を誘致するつもりが、もう半年で満杯になってしまった。元々、ちょっと条件緩いじゃないかという話がありました、話が。

佐藤信秋

2012-07-26 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

○国務大臣枝野幸男君) 立地補助金は、全国対象にしたいわゆる国内立地推進事業費補助金と、それから震災対応被災地中心とした立地補助金ございます。  いずれについても、現在、申請に対する審査のプロセスを県中心に行っておりますが、今御指摘いただいたような中間貯蔵と何かリンクさせるような形での申請あるいは審査が行われているという話は、少なくとも私は承知をしておりません。

枝野幸男

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そこで、立地補助金についてまずお伺いしたいんですけれども、日本へ研究開発拠点統括拠点を設立する外資系企業に対して、拠点整備に係る費用の一部を補助するアジア拠点化立地推進事業費補助金、それと、国内企業向け国内立地推進事業費補助金、これが外国企業の進出に活用されると考えられますが、この二つの補助金の違い、これについてどうなのか、また、これは併用が可能なのか、お答えいただきたいと思うんです。

江田康幸

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

第三次補正予算の方で措置をされました国内立地推進事業費補助金でございますが、いわゆるマザー工場に限らず、委員指摘のとおり、震災復興ということもございまして、サプライチェーンの中核的な部品素材分野と高付加価値成長分野における生産拠点に対して広く補助を行うことにしております。  

石黒憲彦

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○橘(慶)分科員 今お話にありました研究開発拠点等立地への助成ということもあるんですが、この素材、デバイスということでいえば、三次補正国内立地推進事業費補助金、これは昨年度あたりからこういう予算をずっとつけていただいているわけでありますけれども、これが結構企業の投資を呼び込むあるいは雇用を呼び込むということについては、大臣の所信でもお話があったところであります。  

橘慶一郎

2012-02-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第15号

特に、中小企業支援強化についてちょっときょうは触れておきたいんですが、私どもは、国内立地推進事業費補助金のさらなる強化とかセーフティーネット保証等拡充強化国際協力銀行、JBICによる中堅・中小企業海外展開支援の充実なども盛り込んでいるわけでありますが、本日、特に訴えておきたいのは、小規模零細企業への支援策なんです。  

竹内譲

2012-02-07 第180回国会 参議院 予算委員会 第4号

魚住裕一郎君 だんだんいただいた時間がなくなってきましたけれども、あと、中小企業支援として国内立地推進事業費補助金、今、二月三日に補助金の第一次募集分についての発表があったわけでございますが、この補助金も更に拡充すべきという方向性で是非御検討を、経産省、よろしくお願いをしたいと思います。  それでは、次のパネル、お願いいたします。  

魚住裕一郎

  • 1