運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

また、輸出拡大に向けましては、農業生産基盤整備ですとかスマート農業加速化等、これは生産性向上などの国内生産基盤強化を進める必要があります。これは、このような取組国内供給における競争力強化にもつながるわけであります。  国内農業生産基盤強化を図ることによりまして、国内安定供給輸出拡大、これは両立していくものと考えておりまして、しっかりと各施策を進めてまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2020-11-20 第203回国会 衆議院 外務委員会 第4号

今、政府に強く求められるのは、国内生産基盤抜本的強化食料自給率向上など、内需拡大し、危機に対応できる強い経済づくりかじを切ることです。  本協定は、デジタル貿易分野についても、多国籍IT企業の利益を保護するためのルールを定めた日米デジタル貿易協定並みの高いレベルとなっています。

穀田恵二

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

このため、安倍内閣においては、地域農林水産業の稼ぐ力を向上させる産業政策農山漁村に活力を取り戻す地域政策、これを車の両輪として国内生産基盤強化を総合的に実行してまいりました。  加えて、今回の新型コロナウイルス感染症の発生を契機に、輸入農畜産物から国産への切りかえや、不測時にも対応できる生産供給余力向上等にもしっかりと取り組んでいく考えでございます。  

安倍晋三

2020-04-27 第201回国会 参議院 本会議 第14号

また、暮らしや経済底割れを防ぐための支援を継続的に行いながら、感染症対策に欠かせない医療資材を始めとするサプライチェーン見直し国内生産基盤の再構築や新規雇用の創造につながる産業育成などの施策が求められます。新たな技術や知見を備えた人材は一朝一夕には育ちません。今、困難な中にあるからこそ、立ち上がるための支えが必要です。  

丸川珠代

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

中小企業支援も含め、国内生産基盤の立て直しに本腰を入れるべきです。  そのためにも、内需の回復が急がれます。この点では、まず消費税の五%への減税に踏み出すべきです。消費税減税は家計にも中小企業にも直接負担減となり、給付金と同じ効果があります。しかも、所得の少ない人ほど負担が減ります。今や消費税減税を求める声は与野党を超えて広がっています。政府として、早急に消費税減税を決断すべきです。  

大門実紀史

2013-05-09 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

具体的な取組としましては、厚労省それから独立行政法人医薬基盤研究所におきまして、薬用植物資源、種苗の収集、保存ですとか、薬用植物栽培技術等の研究を行うということ、それから農林水産省と共催により実施しております薬用作物に関する情報交換会や各地における説明会等を通じた生薬の国内生産基盤の確立を行っていくということを中心に取り組んでまいりたいというふうに考えております。  

神田裕二

1988-11-08 第113回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

国内企業のいわばどん欲とも言える行動が、牛肉の国内生産基盤空洞化を予想以上に早めるのではないかという危惧の念を持っておりますが、こういう点は幾つか指摘する文献なども出ているわけでして、これは何とかしてとめなければならぬと思うのです。大臣も同じ気持ちだと思いますが、この点について大臣の受けとめ方を伺っておきたいのです。

山原健二郎

  • 1
  • 2
share