運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-04-03 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

今後の動向いかんによりまして状況が変わってくることも考えられますけれども、漁民にできるだけ安い油を供給することが望ましいことは申すまでもございませんので、輸入品が非常に高いときは、可能な限り国内油に切りかえる等の措置によりまして、安定した価格によって供給確保につとめたいと思います。

倉石忠雄

1964-02-14 第46回国会 衆議院 商工委員会 第8号

だからそういう点について、業法のどこかに生産規制というか生産調整規制に関する項目を入れて、その上に立って政府国内油取引なり準国産油取引なりというものを法的根拠に基づいて指導していく、こういう形をとられたほうが石油行政全般として円滑にいくのではないかと思うのですが、どう思いますか。これは次官に聞きますが、どうですか。

板川正吾

1962-08-22 第41回国会 衆議院 商工委員会 第2号

従って、特に、海外開発油カフジ原油が一番大きい数量で、国内油はわずかです。スマトラもまだわずかですから、このカフジ原油の今日までの国内引取体制、これは新聞等によると、非常に難航しておる。通産省が中に入って、近く植村経団連の副会長ですか、あるいは石油審議会会長、こういったものが中へ入って、一つ話し合いで成立をさせようという、これは今日までのところそうだろうと思う。

板川正吾

1962-04-10 第40回国会 衆議院 商工委員会 第27号

また、第三条第二項の四号で、「その他石油供給に関する重要事項」という中で、大臣は海外開発油国内油こういった問題を引き取りをさせるように考えておられる。しかし、これにも御承知のように、強制力は十条の関係からいったってない。勧告程度しかない。そうなった場合、幾らか政府でこの法律上持っているのは、許可の基準で許可をする権限です。

板川正吾

1962-03-29 第40回国会 衆議院 商工委員会 第24号

日本石油ということになりますと、外資と提携しておる代表的な会社ですから、その点で外資提携の代表的な会社という意味でお伺いをいたしますが、この外資提携の立場から国内油国内油――国内油は非常に割高でありますし、準国産油はある意味では競争相手でありましょう。こういうものに対する資本提携会社としての基本的な態度というか、これをまず承りたいと思います。  

板川正吾

1955-07-19 第22回国会 衆議院 運輸委員会 第31号

これが運航コストの安いスーパー・タンカーであれば、国内油輸送にあぶれても、第三国間の輸送に出ていくことができるわけでありますけれども、運航コストの高いこれらのタンカーは、一時的な荷物を三国間で拾うことはできても、常時三国間の輸送にありつけるような運航はなかなか困難であるこいうことを関係者から聞いているわけであります。  

陰山寿

1951-03-13 第10回国会 衆議院 大蔵委員会農林委員会水産委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

田口委員 ただいまの御答弁によりまして、外国油が高くなつたり安くなつたりして安定をしない、従つて目先だけでわれわれは考えておるのではないというような御意見のように承るのでありますが、この国産油外国油との価格の線を時間的にずつと見てみますと、非常に外国油国内油に比べて安かつた。

田口長治郎

1950-03-09 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第13号

ただ例示的に申上げますと、若し客観情勢によりまして、原油に対します課税がさような軽微のものでありまして、国内油との間の概ね三千円と推定されております価格調整が、関税だけで達せられなかつた場合としては、前回もちよつと申上げましたように、価格調整公団にはるプール方式を併せて行いまして、それによりまして価格調整をいたし、その面から御指摘のような各種の弊害を伴いますところの格価の不均衡は是非共なくしたい

宮幡靖

  • 1