運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

今回、卸業者や小売業者を対象とした輸入製品国内市場開拓準備金というのがありますね。これは廃止されるようでございますが、製造用機械割り増し償却及び税額控除制度の方は存続させることになったということを聞いています。  当初は、これは輸入額の急増で貿易黒字が大幅に縮小したため、両方これはなくしてもいいんじゃないかというような議論があったと思うんです。私もそれでいいと思うんです。

鈴木和美

1997-03-05 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

財源の問題でいえば、引当金準備金など大企業優遇税制を抜本的に改めることが必要だと考えますが、租税特別措置法等の一部改正案では、輸入製品国内市場開拓準備金の廃止、登録免許税等軽減措置特定産業集積活性化法制定開運など一定の改善策を含んではいますが、世界に類を見ない大企業優遇税制に抜本的なメスを入れることなく、期限の来たものをほとんど延長、または縮減延長するなど、大企業優遇税制を温存するものと言わざるを

佐々木憲昭

1990-03-27 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

尾崎政府委員 業種別にというお話でございましたが、卸、小売業者について積み立てを認めます、輸入製品国内市場開拓準備金と呼んでおりますけれども、その措置といたしまして、減収額は平年度百七十億円と見込んでおります。製造業者について適用を認めます税額控除、それから割り増し償却選択適用につきましては、減収額七百億円というように見込んでおります。いずれも平年度の数字でございます。

尾崎護

1960-02-24 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

もしその点でありまするならば、農林省関係といたしましては国内市場開拓経費というものがあり、これは米側の使用の分の中にもそういうものがあるわけでありますが、これをさらに最近における米側の留保している資金の中から市場開拓資金としてこういう計画で使いたいということについて日本側と話し合いがついたものがある、そういうような内容でございます。

齋藤誠

1953-02-03 第15回国会 衆議院 本会議 第25号

積極的な国際市場開拓助成案もなく、さりとて国内市場開拓に対しても計画的な対策が見られません。この際、政府は、このいずれの対策をとるかというその基本的態度について、明確なる御答弁を願いたいのであります。(拍手)  次に、日本経済の将来をどう建設するかという設計がなくては、経済政策というものの樹立はございません。

今澄勇

1950-03-09 第7回国会 衆議院 予算委員会 第25号

あるいは共同施設、先ほど小坂君が言うたように、協同組合下共同施設補助金海外市場開拓に要する経費国内市場開拓に要する経費、これが全然ここに見受けることができない。單なる事務費にすぎない。こういう状態では、私は政府中小企業は死んでもしようがないと言つたのは、まことにほんとうであると感ずるのであります。これでは中小企業に対して、第三期の肺病人自転車競走をやれと言うことにほかならない。

中曽根康弘

1950-03-09 第7回国会 衆議院 予算委員会 第25号

その内容は、中小企業のために、特に政府予算をもつて出資金として計上する百億円、その次が同じく中小企業金融損失補償基金四十億円、その次が、同じく合理化のための施設改善補助金二十億円、その次が、中小企業振興に関し、都道府県への補助金十億円、次が、中小企業共同施設補助金十億円、次が、中小企業のために海外市場開拓に要する経費十億円、次に、同じく中小企業のために、国内市場開拓に要する諸経費六億円、最後に、中小企業振興指導

中曽根康弘

  • 1