運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

現在のように、自動車産業を始めとする製造業が牽引をして、中小企業国内中心活躍をする日本であるのか、それとも、IT化デジタル化の中で、製造業ではなくて、どちらかというとサービス業の方にシフトをしていき、それが特化していくのか。  こうしたことに関する明確なビジョンなくしては正しい政策を打っていくことはできないと思いますので、大臣の目指しておられる社会像を改めてお伺いしたいと思います。

高瀬弘美

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そういう前提の上で、今の御質問のことにお答えをいたしますと、それぞれの運用主体によって、例えば、国内中心投資、あるいは食品産業中心投資、それぞれあろうかと思いますけれども、そういった中で、時間軸であるとか、どの程度のリスクを取っていくのであるとか、そういったことが決まってくるというふうに考えているところでございます。

太田豊彦

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

先ほども申したように、日本のコンテンツの場合はドメスティック、国内中心ビジネスモデルでありますから、海外ビジネスを余り考えていなかったというのが現況であります。とはいえ、正規流通が一番海賊版対策に資するということは当然でございますので、今後その辺のビジネスモデルの在り方というのも個社検討をいただきたいというふうに強く思っております。  

後藤健郎

2014-02-20 第186回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

小野次郎君 次に、田中理事長にお伺いしますが、JICAの活動というものも世界中をカバーして、人的にも大変多くのエネルギーを投入してきたわけですけれども、一方で、私たち国内中心にいる人間からすると、特にアフリカに長くおられた近藤さんなんかにはちょっと聞きづらいかもしれませんが、ざっくばらんに申し上げれば、それぞれの国、ODAの対象になっている国が対立が全然収まっていないとか、紛争が常に続いているとか

小野次郎

2012-04-13 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

ここにお金が流れて、そこから今度は、海外ファンドに行くものがあり、かつまた、いわゆる先物取引なんかをやる金融ブローカー、シンガポールのブローカーに行くものがあり、そしてまた、今度はアイティーエム証券に還流している、還流したものは、国内中心に、ベンチャーファンド投資されている。これは、これで間違いないでしょうか。

網屋信介

2008-11-05 第170回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

ですから、この極めて特異な形を今の経済状況の中でどう生かすかということを考えますと、やはりこれからは外需に頼るのじゃなくて内需に頼らないと、だって、アメリカ景気が悪いから物をこれから買いません、アメリカ輸出していた中国景気がどんどん悪くなる、そうすると、中国投資している日本企業経営内容は悪くなるわけでありますから、運用先は、国内にしかないとは言いませんけれども、国内中心にせざるを得ない。

竹本直一

2008-03-18 第169回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

田波さんはこれまで国内中心の御活躍だったと思いますが、日銀総裁という重責を担うに値する金融知識国際性語学力を身に付けているという自己評価をお持ちでしょうか。通訳なしの中央銀行総裁だけの議論や交渉の場に臨むこともあると考えますが、日本中央銀行総裁として十分その任を全うできるとの自信をお持ちでしょうか。  三点目、政府の政策とのかかわりについてお伺いいたします。  

辻泰弘

1994-11-17 第131回国会 参議院 運輸委員会 第2号

現実に三社のPLを見ますと、特に国内中心のところは、一部ほかのものを含みますが、空港使用料事業費の大体一四、五%のウエートを占めている、こういう状況でございまして、そういう視点からもぜひ御検討をお願いしたい。  その他、詳しい問題についてはまだ時期を見てお伺いしたいと思いますが、この点だけ申し上げて、あと御見解を承れれば承って終わりたいと思います。

直嶋正行

1987-12-17 第111回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

労働省に伺いますが、職場が日本国内にはなく海外にある、今回の日水漁船員のような場合を考えますと、これまでの国内中心であった労働行政も、国際的観点も重要視しなくてはならなくなってきておる、こう考えるわけでございますが、労働省はこのような労働国際化海外での労働者安全等をどのように認識されていらっしゃるかお伺いしたいと思います。

片上公人

1975-06-25 第75回国会 衆議院 商工委員会 第28号

また、海外における備蓄CTS構想ということについて話をせよ、こういうお話でございますが、これは先ほど長官が御答弁をいたしましたように、今回の五カ年間の備蓄計画につきましては海外のことは考えておらぬわけでございまして、国内中心に考えておるわけでございますが、将来の課題といたしましては当然海外も考えなければならぬと思います。

河本敏夫

1971-02-23 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

各国の動きといたしましましては、アメリカはそういう一種の挫折感がございますことと、同時に、国内で御承知のように都市問題その他非常に国内中心の問題が山積しておりまして、アメリカ国民全体の気分が内向的と申しますか、多少内向きになっておるように私ども思います。援助につきましてもやや消極的な傾向が見られるわけでございます。

大来佐武郎

1970-02-14 第63回国会 参議院 本会議 第2号

次に、今後予想される労働力不足の本格化や、わが国経済国際化の一そうの進展等の急速な環境条件変化に対応しつつ、わが国経済体質を強化し、その持続的成長を確保していくには、従来の国内中心的な視野にとどまらず、国際的視点に立って、経済効率化を強力に進めてまいることが要請されているのであります。  

佐藤一郎

1970-02-14 第63回国会 衆議院 本会議 第3号

次に、今後予想される労働力不足の本格化や、わが国経済国際化の一そうの進展等の急速な環境条件変化に対応しつつ、わが国経済体質を強化し、その持続的成長を確保していくには、従来の国内中心的な視野にとどまらず、国際的視点に立って、経済効率化を強力に進めてまいることが要請されているのであります。  

佐藤一郎

1969-07-10 第61回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第20号

一つ鉱区面積が、国内中心でございますので、一件ごとに小さな範囲で申請するということになっておりますが、大陸だなの石油や天然ガスのように非常に広大な範囲対象とした申請においては、何件も申請して非常に手数がかかる、あるいは金もかかる、そういう不便がありますので、鉱区面積の拡大というようなことも考えておるのでございます。  

成田寿治

1969-03-17 第61回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

輸出比率が下がってきて国内中心の、現地市場中心の売り込みが行なわれるということになると非常に困るわけです。輸出を伸ばしていく観点からも、外資は、対米輸出をしないとか、あるいは自分の子会社のあるところには輸出しないとか、こういうふうにして、世界戦略でテリトリーをきめておりますから、現地市場中心になります。

力石定一

  • 1
  • 2