運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

大変厳しい状況でございますが、厳しいときにそうしたこと、倒れてしまうというのはやはり政権にとっても名折れだというふうな心意気で、しっかりと支えることはしっかりと支えていくということで、来るべきときに、世界じゅう、また国内じゅうを飛んでいただけるような体制をつくっていきたいと決意をしております。

赤羽一嘉

2007-03-27 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

これは、もちろん当然まず考えなきゃいけないとは思いますが、いろいろ聞いてみますと、やはり甲子園で活躍をするような高校野球部というんでしょうか、かなり国内じゅうを飛び回って遠征をするとか、あるいは野球名門校に行くために親元を離れて寄宿舎生活をするとかあるいは下宿生活をするとか、相当、高校野球といえども、かなりそうした野球生活を送っていく上で金銭的、経済的負担というものが個人あるいはその家族に掛かっているという

鈴木寛

2003-12-15 第158回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

確かに、テロの報道は、テロ部分だけ、イラク国内においてテロ部分だけを事件として報道するということがありますと、それはもうイラク国内じゅういつもテロがあるんだというような印象を受ける、そういうことはやむを得ないことだというふうに思っておりますので、私は、国民がそのような状況を見て、危ないところに行かせるべきでない、ひょっとしたら戦争を起こすのではないか、こんなようなことを考えていらっしゃるのではないかと

福田康夫

2002-04-18 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

榛葉賀津也君 これも、私がなぜこの物質についてこのように言うか、また、いつになったらそのような具体的なものが出るかというのは、現実として今この段階で国内じゅうに、分からない物質で、この二つの化学物質だけではない物質で苦しんでいらっしゃる方々が何十万、若しくは何百万といらっしゃる。

榛葉賀津也

1989-08-31 第115回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

もし新しい事態が起こった、米軍がどうしても必要だというのなら、日米合同委員会に提起して協議するというようなことがあればまだ手続上理解できますけれども、安保で基地を提供しているんだから彼らは軍隊として当然の訓練をやっているんだという、そんなばかげた解釈ということが許されれば、さっきの問題と一緒で、米軍日本国内じゅう、日本の領域、日本主権下でどんなことでも勝手気ままにできる、軍隊の属性にかなうことなら

吉岡吉典

1983-03-18 第98回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それは、日本ばかりではなくて世界の人類の歴史——承知のとおりに、いま徳川家康NHKテレビでやっておりますが、いまから三、四百年前、日本国内じゅうが始終戦争をしておった、こういうことではいかぬということで、いま世界で一番みたいな平和国家になっておるのです。まだ中近東、東南アジア等はやはり同じようなこと、いまアフリカがまた御承知のとおりやっております。

瀬戸山三男

1975-03-04 第75回国会 衆議院 予算委員会 第22号

もし八月十四日に、日本の警察が金東雲一等書記官の指紋までもとらえたこの嚇々たる犯罪事実を、韓国は一方的に、これはシロでございます、証拠はありませんから、捜査をやめましたと言ってくれば、八月十五日における日本国内の世論や国民怒りが、それは日本国内じゅうを覆い隠しましたよ。日本国民は挙げてこの不信に基づいて、韓国政府の一方的な回答に対しての怒りが爆発したでしょう。

小林進

  • 1