運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-11-16 第116回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

我が党は、従来から、国公有林中心にスポーツ、レクリエーション施設などを適切な規模で設置し、活用することを提唱しており、森林の教育的、文化的活用そのものに反対するものではありません。そして、それは現行法で可能であります。また他方、森林が地球の生物資源、環境、気候、災害に及ぼす役割、影響は大きく、森林の喪失、破壊をどう最小限に食いとめるかということこそ、今日最も問われている課題であります。  

藤田スミ

1983-04-19 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

それから、経費の点につきましては、先ほどから申し上げましたように、緑化政策非常に多岐にわたりますが、この運動におきます財源といたしましては、先ほど述べましたような、国なり地方公共団体なりが実施する事業をもって協力する各種の森づくりなどの事業、あるいは土地の提供、国公有林活用、さらに加えまして、地方公共団体における宝くじの発売の検討、あるいは緑の羽根募金運動、あるいは都市緑化基金拡充強化、こういったようなものを

合馬敬

1978-04-18 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

造林は、個人あるいは協業体、会社、さらには公社、公団あるいは国、公有林いろいろあるわけですけれども、施行者形態別に見て、森林組合はいかなる役割りを果たしていこうとするんですか。さらに、今後造林について森林組合はどのような担い手になっていくことを期待をしているんですか。森林組合造林との関係について説明してください。

村沢牧

1975-11-19 第76回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

一つは土地政策整備、すなわち、国公有林を初め未利用雑木林等山地酪農のために活用できるよう法改正をするなり、行政指導改善を図るということであります。  二つには、金融政策改善、すなわち基盤整備のための資金及び事業を開始して数年間は十分な収入が得られないことを考慮し、生活資金として国が十分な資金を融資できるように金融制度抜本改善を図るということであります。  

瀬野栄次郎

1964-06-05 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第55号

特に小規模林家保有林野合理的利用経営をはかるため、部落有林権利関係の整理、国、公有林等の活用により、また分散的な土地保有を是正して、その経済基盤の拡大をはかり、一方、林家経営循環内に定着するような技術の開発をはかり、林家収穫物の集荷、販売の合理化のため、森林組合の行なう経済事業を強化すべきである。

高見三郎

1962-02-28 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

第一は開墾可能な山林、原野、沼沢を部落農民に無償払い下げること、第二は開墾住宅費を含む営農資金を大幅助成すること、第三は、協同作業化のための設備資金を助成し、特に養豚、養鶏、果樹園芸に対し指導助成すること、第四は、国、公有林入会権を解放すること、以上の要旨のうちで、国会におきましては第一及び第四の項目を除いて、二及び三の項目についてはその趣旨はいずれも妥当と認められる、よって本請願はこれを議院の会議

中馬辰猪

  • 1