運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-05-11 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

どうやら日本紅玉国光等がとれますのはエストニアの方面であります。それからシベリアまで送りますためには少なくとも半月間かかる。日本から輸出いたしますと、横浜からで約三十時間、かりに日本海に貿易港がつくられますと、わずか八時間で行ける。非常に地の利を得ていると思うのであります。そういう面から、客観的に皆さん方のやり方がよろしければまだまだ需要が拡大すると思うのであります。

島口重次郎

1967-05-11 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ただ、先ほど来お話に出ております紅玉国光等についての問題に関連いたしますと、なるほど果実全体では五〇%以上の値上がりになっておりますが、そういうものでございます。これは、たとえば、いわゆる消費支出弾性というようなものを見ますと、極端に言いますと、むしろ若干マイナスになる。ところが、同じリンゴでも、いわゆる高級リンゴのほうはまだ非常に需要が伸びておる。したがって価格も高い。

八塚陽介

1966-06-01 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

○小林(誠)政府委員 最近、紅玉あるいは国光等需要が伸び悩みでございまして、それを反映いたしまして、先ほどお話のございましたような新品種あるいは優良品種というものが植栽されておるわけでございまして、これをどうきめるかということにつきましては、最終的にはその農家の御判断にまかせるわけでございますけれども、新品種の対策といたしましては、国におきまして試験研究機関で育成されました新しい品種優良品種というものにつきましては

小林誠一

1961-09-20 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第11号

リンゴ等におきましても、わせはいいのですが、普通の、一般市場におそくまで出回る国光等においては、まだ熟してなくて、壊滅の被害であります。先ほどの政府の説明を聞いてみますと、伊勢湾台風では農産物の被害が大体四百五十億だった、今回は五百億という数字をお伺いしたわけでありますが、勢いこれらの状況は、個人災害が非常に多いということであります。

下平正一

  • 1
share