運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-14 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

確かに、谷口委員の御努力もあって、金融国会、早期健全化法金融再生法はききました。これによって危機を脱したということは確かだろうと思います。それを受けて預保法ができたことも確かでありますけれども、まず、あの法案野党案を丸のみしたと言われているわけですが、実際には丸のみではなくて一部換骨奪胎をされているということもありました。

五十嵐文彦

1998-08-17 第143回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そうした観点につきまして、将来におきまして各党の党首との会談等のお話もございましたが、今日の時点におきましては、十分国会においての御議論を通じまして各党・会派の御主張を提起していただきまして、その議論の中でよりよきものが生まれ得るのかどうかということもございますので、そうした結果を十分見させていただいた上で、最終的には、何としても今国会早期にこの問題についての決着のできる法律国会を通過する、このことは

小渕恵三

1993-04-27 第126回国会 参議院 内閣委員会 第4号

つい数カ月前、今国会早期提出と言われながら、この期に及んで、また手続いろんなことがあるんでしょうけれども、三百五十にかかわる法律との関連性等々で休みを返上して今詰めていらっしゃるようでございますが、今国会に間に合うのかどうかということと、なぜ二十数年もかかって今日ようやく日の目を見ようとしておるのか、何がネックであったのか、その辺についての御見解を伺いたいと思います。

大久保直彦

1992-09-03 第124回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

また、国会国会でのやり方があるということをさっき長官も述べられておりましたけれども、それとは別に政府におかれましても、この佐川問題解明に向けて臨時国会早期召集をぜひとも検討されるべきである、このように申し上げておきたいと思います。  残念ながらきょうはこれで時間が終わりでございますので、まことに中途半端なことで、最後に御答弁をいただきまして私の質問を終わりたいと思います。

大久保直彦

1986-05-20 第104回国会 参議院 商工委員会 第12号

また、本日の読売新聞などの報道も、「自民党福田派最高首脳は」「円高対策立法化を、臨時国会早期召集の名目にしようとする動きに対し、「信用保証の貸出金の限度額引き上げや、財政投融資金利下げなどは、行政レベルでできることだ。これだけで臨時国会というのはどうか」と述べた。」と報じております。  

市川正一

1976-09-01 第77回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 閉会後第27号

しかるに、田中逮捕、そしてその保釈を契機に田中派の七日会を中心に、ロッキード隠し、灰色高官隠し幕引き政変劇が起こり、三木勢力もまた独自の思惑からも、また反三木勢力への追随妥協という点からも臨時国会早期召集という形の幕引き劇、これを進めているという事実については、先週の委員会で私が追及したところであります。  

神谷信之助

1976-08-10 第77回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第2号

まず、大蔵大臣立場から言えば、臨時国会早期召集ということは非常に強い要望だと思います。しかし、現実に自民党内を見ておりますと、なかなかそういうことはできないんではないかというふうな私たちは気持ちもいたしますし、またわれわれとしては値上げ法案等のための臨時国会であれば早期開会には反対をしておりますけれども、まずロッキードの究明は大体どの辺で終わると考えていらっしゃいますか。

矢追秀彦

1976-07-13 第77回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

何せしかし、ロッキード問題がいよいよ重要な段階に入ろうとしている、そういう際でありますので、これの動きも見なければならぬ、かたがたいつまでにこの懸案三法案国会における成立を必要とするかという最後的の詰めをしなければならぬ、こういうことで、いま臨時国会早期召集論につきましては様子ながめである、こういうふうにお答えするほかありません。

福田赳夫

1961-07-25 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第6号

どういう立法措置が行なわれるか、それによってまた復興の方針を立てなければなりませんから、やはり臨時国会開会を一日も早く待っておると思うのでございますけれど、大臣とされましては、先ほどまでの閣議に出ておられた模様でございますが、閣議でもって臨時国会早期開会要求をされておるのかどうかということ、さらにまた、その見通しがいつごろになるのであろうかということ、それからまた、今度開かれる臨時国会において、

岡本隆一

1960-02-29 第34回国会 衆議院 予算委員会 第16号

従来、関係法律案提案がおくれて審議に支障を来たしたというので、毎国会早期提案を警告して参ったのでありますが、本年度もまた二十件近く提案を見ていないことは、怠慢もはなはだしいと言わねばならぬのであります。  そこで官房長官にお伺いをいたしますが、残っておる予算関係法律案は何件あるのか、またその残っておるものはいつ提案をされるのか、この二点をお伺いいたします。

井手以誠

1954-09-18 第19回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

小笠原二三男君 今委員長は、緒方総理に積極的な説明を求められましたが、緒方総理の本委員会出席を前会要求している内容は、臨時国会早期召集に関する問題や又総理外遊に関する問題等、幾つかの項目があつたわけでありますが、今突然、昨日の引続きで外遊関係に関しての御説明を伺つたわけであります。

小笠原二三男

1954-04-23 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第35号

そこでこの問題に関連して大臣にお尋ねしたいのは、今日までまだ資料が出ていないのですが、日本の国の総合燃料対策に対して通産大臣がこの国会早期に、もつとはつきり言えば二月十二日の私の質問に対して答弁をされておりますが、その答弁内容と現在の日本の国の総合燃料対策を考えて見ると、先ず石炭の生産の面において、非常に情勢の変化がもたらされておる、従つて当然通産行政としての方針が変えられなければならない段階に私

西田隆男

1953-11-02 第17回国会 衆議院 予算委員会 第3号

九月の中ごろから、在野各派からも二回にわたつて臨時国会早期開会の御要請があつたのでありますが、災害実態を把握することがなかなか困難でありましたことと、それから六月、七月の災害に次いで七月末から八月にかけてまた新たな災害が起り、さらにまた十三号台風等がありまして、一口に申しますれば災害実態がなかなかつかめない。

緒方竹虎

1950-11-26 第9回国会 衆議院 本会議 第5号

○国務大臣吉田茂君) 臨時国会早期召集要求に対して、昨日もお答えを一応いたしましたが、第七国会後に朝鮮動乱が勃発いたしまして、その内外に及ぼす影響——農業はもちろんのことでありますが、その影響動乱の将来の動向等を十分見定めて、これに対応して適当な措置を講ずることが政府として必要なことと考え、しばらくその動乱動向について見定めておつて、今日に至つて臨時国会召集するに至つたのであります。

吉田茂

  • 1