運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-11-17 第163回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

赤嶺委員 もう時間がかなり迫ってきたわけですが、齋木さんは今回の協議は有益だったと述べられ、北朝鮮の側も今度は国交正常化交渉再開にとって有益だったと思うとそれぞれ感想を述べられているわけです。これは恐らく、日本側が提起した今後の日朝間協議三つの枠組み、これに大いに関連があるんじゃないかと思うんですが、その三つ協議をそれぞれ提起した理由について述べていただきたい。  

赤嶺政賢

2004-10-29 第161回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

昨年七月には、当面、五人の拉致被害者の御家族の速やかな帰国実現を図ることを最優先課題として取り組むこととし、これは国交正常化交渉再開までに実現するべきであり、その実現の上で、北朝鮮側からあり得べき代償要求、例えば拉致問題の幕引き等には一切応じないことを基本とするべきであること、また安否確認の十人を含む方々に対する情報提供要求についても引き続き求めていくべきであると考えることを基本方針として確認

杉浦正健

2004-08-02 第160回国会 衆議院 本会議 第2号

また、曽我さん家族を含む拉致被害者家族帰国実現により、国交正常化交渉再開前提は満たされたと考えていますが、その具体的時期等については現時点では決まっておりません。いずれにせよ、拉致問題を含む諸懸案の解決なくして日朝国交正常化はあり得ません。  核兵器国による核軍縮等についてでございます。  我が国は、核兵器国による一層の核軍縮進展をさまざまな機会に働きかけております。

小泉純一郎

2004-05-26 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

国交正常化交渉再開前提条件である曽我さん御一家の再会について、政府は、ジェンキンス氏に対して、日本への入国について、日米地位協定や日米犯罪人引き渡し条約上の日本法的義務説明、米国の訴追免除の担保を示す必要があります。さらに、再会場所について、ジェンキンス氏と二人の娘さんの自由な意思決定に対する北朝鮮影響力を排除しなければなりません。

大口善徳

2004-03-18 第159回国会 参議院 内閣委員会 第3号

その際、当面、五人の被害者の方の御家族の速やかな帰国実現を図る、これを最優先課題として取り組んでおりますが、これは国交正常化交渉再開までに実現すべきものでございます。  それから、安否確認の十人を含む方々に対する情報提供要求、こういうことについても引き続き求めていきたいと考えております。

福田康夫

2004-02-18 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第1号

昨年七月には、当面、五人の拉致被害者の御家族の速やかな帰国実現を図ることを最優先課題として取り組むこととし、これは国交正常化交渉再開までに実現するべきであり、その実現の上で、北朝鮮側からあり得べき代償要求、例えば、拉致問題の幕引き等には一切応じないことを基本とするべきであること、また、安否確認の十人を含む方々に関する情報提供要求についても、引き続き求めていくべきであると考えることを基本方針として

細田博之

2004-02-18 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第1号

細田内閣官房副長官 今おっしゃいましたように、五名の被害者方々の御家族の速やかな帰国実現について、国交正常化交渉再開までに実現すべき最優先課題として取り組んでいるということはもちろんでございますけれども、今御指摘のありました安否確認の十名を含む方々に関する真相究明が当然必要であり、この点は、先般の日朝協議でも明確に伝えたところであります。

細田博之

2004-01-26 第159回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その後もこの幹事会を開催し、その方針は何度か確認しておりまして、先ほど言われました、曽我さん、蓮池さん、地村さんの御家族八人の速やかな帰国国交正常化交渉再開までにこれを実現するべきであるということ、それから、その実現の上で北朝鮮側からあり得べき代償要求、例えば拉致問題の幕引き等には一切応じないことを基本とすべきであること、また、安否確認の十人を含む方々に関する情報提供要求についても引き続き求めていくべきであるという

細田博之

2002-11-27 第155回国会 衆議院 外務委員会 第8号

北朝鮮側が掲げる理由ですけれども、七月三十一日の日朝外相会談、八月二十五、二十六日の外務省局長級協議、九月の十七日の首脳会談、十月二十九、三十両日の国交正常化交渉再開と今のところは順調に協議も続けられてまいりましたが、ここへ来て今までの交渉が行き詰まってしまった。何の理由で先行きが見えなくなったのか。

吉田公一

2002-10-24 第155回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その証拠に、日朝国交正常化交渉再開に当たっては拉致問題の解決に誠意を持って取り組むべしとケリー国務次官補北朝鮮に働きかけたとき、北朝鮮は答えていません。  北朝鮮拉致問題を十月からスタートするこの国交正常化交渉議題として認めていないということを確認したいんですが、総理、いかがでしょうか。

達増拓也

2002-09-26 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

小泉親司君 伝えられるところでは、十月の国交正常化交渉再開日程議題などの調整に着手した、死亡が伝えられた被害者についての詳細な経過の説明要求した、曽我ひとみさんを含め五人の詳細情報要求して、被害者家族ピョンヤン訪問日程なども協議したというふうに伝えられておりますが、拉致問題では単なる安否情報にとどまらないで、亡くなられた方も含めて、どのように日本から拉致されたのか、どのような扱いを受けたのか

小泉親司

2000-02-02 第147回国会 参議院 本会議 第4号

指摘拉致容疑問題は、我が国国民の生命と安全にかかわる重要な問題と認識しており、昨年の日朝国交正常化交渉再開のための予備会談の際も、我が方より、この問題は日朝関係改善する上で避けて通れない問題である旨、先方に率直に指摘いたしております。  政府としては、今後できるだけ早く次回予備会談を行い、本格的な対話を実施し、さまざまな問題について日朝間話し合いを行っていく考えであります。

小渕恵三

1999-06-08 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第15号

村山訪朝団が近く北朝鮮に行かれるということですが、この村山訪朝団に対して政府も全面的な協力をする姿勢だというようなことが報道されておりまして、外務大臣も重要な対話契機になり得るものという発言もされていますが、これも報道によれば、この訪朝団国交正常化交渉再開とミサイルの再発射を行わないということを条件北朝鮮へのチャーター便の再開食糧支援凍結解除食糧支援をやるということを表明すると言われていますが

高野博師

  • 1
  • 2