運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第21号

あとは、徴収したりとか、滞納しているとか、それから差し押さえをして競売にするとか、そういったものが第三者委員会に行くんだろうと思いますけれども、これももう、先ほど言ったように固定資産評価審査委員会の方にやってもらってもいいんじゃないですか。やれるような案件だと僕は実は思うんですよ。  

佐藤正夫

2014-05-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第21号

非常に雑に言ってしまいますと、恐縮でございますが、この固定資産評価審査委員会というのは、この審査委員会自体審理をかなりしっかり行われる。そういう意味では、審理員と、我々で言う第三者機関の役割をこの評価審査委員会が兼ねて行う、一つになっている、こういうふうな御理解をいただければよろしいのかなと思います。

上村進

2012-07-31 第180回国会 衆議院 総務委員会 第14号

一方で、先ほども申し上げました、必ず置かなければならない委員会、これは、固定資産評価審査委員会などのように裁定的権限を有する委員会の場合は、委員選任できないことが住民等権利保護の観点から問題がある、こういうふうなことを理由にいたしまして、専決処分の対象からは除外しない、こういうことにしたところでございます。

稲見哲男

2006-02-27 第164回国会 衆議院 総務委員会 第8号

ところが、不服審査を扱う固定資産評価審査委員会委員の方は、その人をサポートする人たちは兼務でいいと。それじゃ、どう考えてみたところで、これは公正な事務執行にはなっていかないと思うんです。  かつて、三大都市圏での宅地並み課税の問題が出てきたときも、数千件、数万件という形で不服審査が出され、公開口頭審理なんかも行われたわけですよね。

吉井英勝

2000-11-17 第150回国会 衆議院 商工委員会 第6号

○松野(頼)委員 要は、納税者が自分の土地建物、財産に対して評価を下された場合に、この評価が適正に査定されるようにつくった委員会だと思うんですが、実際には、各市町村、例えば東京でいえば都税事務所、各県でいえばおのおのの税事務所の職員が、この固定資産評価審査委員会から委託を受けて、実際の評価額決定している。

松野頼久

1999-03-23 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第6号

政府委員成瀬宣孝君) まず最初の、平成九年度の税制改正の前は、固定資産評価審査委員会委員市町村住民でかつ市町村税納税義務者であります者のうちから選任されることとされておりました。これは、固定資産税価格等に関する住民の不服は、その問題の最も近いところにおります当該市町村住民あるいは納税義務者の中から選ばれた者によって審査することが適当であるとの考え方に基づくものでございました。  

成瀬宣孝

1999-03-23 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第6号

八田ひろ子君 固定資産評価審査委員会というのは、そもそも住民代表納税者代表が不服の審査をする制度だというふうに思うんです。  今回、削除が提案されております第四百二十三条四項、学識経験者定数の三分の一を超えることができない、これは九七年に新設をされたんですね。新設した目的は何だったんでしょうか。そして、また今度こういうふうになるという理由、それをお示しください。

八田ひろ子

1999-03-09 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

固定資産税につきましては、固定資産評価審査委員会に対する審査申し出期間延長等を行うことといたしております。  その七は、特別土地保有税についての改正であります。  特別土地保有税につきましては、既に徴収猶予を受けている土地住宅宅地供給のために譲渡された場合に徴収猶予継続を認める特例措置創設等を行うことといたしております。  その八は、自動車取得税についての改正であります。  

野田毅

1999-02-09 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

固定資産税につきましては、固定資産評価審査委員会に対する審査申し出期間延長等を行うことといたしております。  その七は、特別土地保有税についての改正であります。  特別土地保有税につきましては、既に徴収猶予を受けている土地住宅宅地供給のために譲渡された場合に徴収猶予継続を認める特例措置創設等を行うことといたしております。  その八は、自動車取得税についての改正であります。  

野田毅

1997-03-18 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

そのために、市町村固定資産評価審査委員会というものを設置いたしております。  平成六年度の前回の評価がえにおきまして、宅地評価上昇割合が比較的高かった東京とか大阪の大都市部で多数の不服審査申し出が出されたわけでございます。これに関連いたしまして、その処理に大変時間がかかるという事態を招来したわけでございます。  

湊和夫

1997-03-18 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

私の方は、まず地方税法改正案について、固定資産評価審査委員会関係の方から質問をさせていただきます。    〔委員長退席理事朝日俊弘君着席〕  今回の改正案の中で、この分野につきましての改正点は、審査委員会委員選任要件の緩和、委員定数改正、そして審査委員会を共同設置した場合の委員の任期の特例措置創設、こうございますが、まずそれぞれに改正を必要とする理由からお願いしたいと思います。

西川潔

1996-03-25 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

それで、固定資産課税台帳に登録された事項につきましての納税義務者の不服につきましては、固定資産評価等固定資産税の運営のより一層の適正公平を期する、こういった趣旨から、これを市町村長において処理させることとはいたさないで、独立した中立的な機関によって審査決定をさせる、こういうものといたしておりまして、市町村固定資産評価審査委員会を設置する、これが制度趣旨でございます。  

佐野徹治

1996-03-25 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

最後に、固定資産評価審査委員会中立性の問題についてだけお聞きしたいと思います。  二年前、土地家屋にかかる固定資産税評価がえが実施され、固定資産評価額が大幅にアップしました。これで、地価が下落する一方で、他方で税額が上昇したために、全国で約一万九千でしたか、それを上回る不服審査申し出がありました。この件については、私一度お聞きしたことがあります。

穀田恵二

1992-09-09 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

○国務大臣(塩川正十郎君) 建設大臣と大体同じ方針でございますが、地方自治体としては、固定資産評価審査委員会というのがございますし、そういうところの意見も十分に吸収しながら、そして実勢に合った地価で売買でき得るよう地元協力を得るということが大事だろうと思っておりまして、私の方は高圧的な買収よりも、あくまでも話し合いによって地元協力を得る姿勢で買収に臨んでいきたいと思っております。

塩川正十郎

1982-08-19 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

政府委員関根則之君) 御指摘をいただきました固定資産評価審査委員会委員選任につきましては、その委員会の性格からして、中立性を守り、公平に職務執行が行われるような担保措置がとられているところでございます。ただ、その担保措置は、法律では兼職禁止の規定がございまして、ごくごく典型的な場合についてはこれは兼職はできませんよということを言っておるわけです。

関根則之

1982-08-19 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

政府委員関根則之君) お話しのございました判決は、千葉県の柏市と流山市の住民が提起をいたしました固定資産税評価に関しまして、それぞれ柏市及び流山市の固定資産評価審査委員会審査決定を取り消す旨を請求した事件に対する、六月の四日に出されました千葉の地方裁判所の判決であろうと考えます。  

関根則之

1977-03-31 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

償却資産が非常に落ち込んでおりますが、この点に関して伺っておきたいのですけれども、昭和五十一年の五月十日に、土地建物にかかわる昭和五十一年度固定資産評価額及び課税標準額について決めました固定資産評価審査委員会決定に対して不服審査申し出があったのですね。これが新聞に出ておるのですけれども、千葉県の流山市、柏市であったのでございますね。

野口忠夫

1971-03-04 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

市街化区域農地をA、B、Cランクに格づけされるわけでございますが、納税者がそれに対して不服がある場合、改正法案では、現行地方税法第四百三十二条によって固定資産評価審査委員会審査申し出ができないようなふうになっているようでございますけれども、A、B、Cのランクづけにあたっても、当然審査請求ができるよう措置すべきであると考えます。

松村正治

1964-06-12 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第56号

○森説明員 固定資産評価審査委員会という制度は、村が完全な形ででき上がるまでは置かないという形にいたしておるわけであります。評価そのものをどうとかということでなくて、評価に対して異議申し立てるのに対する評価審査委員会でございます。  なぜこの制度を置かなかったかということでございますが、実態を考えますと、この固定資産評価審査委員会の仕事というものは、固定資産評価いたします。

森清

1964-05-12 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第30号

説明員森清君) 固定資産評価審査委員会という制度は、固定資産に特有な異議申し立てに関する制度でございまして、この制度を設けましたゆえんのものは、土地家屋償却資産につきまして相当大量に処理しなければならない、しかも二度評価額決定いたしますと、それに基づく賦課処分が行なわれるわけでございますが、その賦課処分段階異議申し立てをやるよりか、評価段階であらかじめ適正に決定して、法律的に争いのないものにしておくということが

森清

1964-04-21 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

次に、「委員会等特例」でございますが、新村状況から見まして、選挙管理委員会監査委員教育委員会公平委員会農業委員会固定資産評価審査委員会は、一定期間置かないものとし、その間新村のそれらの委員会事務につきましては、都道府県のその相当委員会がそれぞれ管理し執行するということにいたそうとしております。  

佐久間彊