運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-03-02 第46回国会 衆議院 本会議 第12号

また、企業課税につきましては、開放経済への移行に備え、企業内部留保の充実、固定資産耐用年数短縮等中小企業税負担軽減について格段の配慮が払われ、かつ輸出振興のためにも税制特段措置がとられているのであります。  次に、歳出の重点施策について簡単に言及したいと存じます。  第一は、農林漁業近代化施策であります。  

青木正

1960-02-18 第34回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

これはやはり既定経費の節減などによって、少なくとも輸出振興のための積極的な措置と、さらには企業の体質の改善を可能にするための税制上の措置、たとえて申せば、固定資産耐用年数短縮とか、そういうようなものでございますが、そういった点に特段配慮が加えられてよかったのではないかと、そういうように考える次第でございます。  

堀武芳

1956-05-14 第24回国会 衆議院 決算委員会 第34号

石井説明員 本機はその使用の実態から見まして、経年減価を相当と認めるものと判定をいたしました、しかして本機は木造船動力漁船あるいは薬品船と同じような耐用命数に相当するものと考えられましたので、大蔵省の固定資産耐用年数表によりまして七年間の定率償却という原則に立ち、残存価格三%と認めますと、ただいまの四〇%という減価率に相なっております。

石井由太郎

1954-05-31 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第64号

   (第一二三五号)   一二四 入場税国税移管反対並びに入場税    の撤廃に関する陳情書    (第八四四号)   一二五 入場税等国税移管反対に関する陳    情書(第一〇    六三号)   一二六 同(    第一一二四号)   一二七 同(第    一一二五号)   一二八 同(第    一一二六号)   一二九 同(第    一三六一号)   一三〇 積雪寒冷地帯における固定資産耐用    年数

会議録情報

1954-03-04 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

――――――――――――― 同日  入場税国税移管反対並びに入場税撤廃に関  する陳情書  (第八四四号)  入場税等国税移管反対に関する陳情書  (第一〇六三号)  同(第一一二四  号)  同(第一一二五  号)  同(第一一二六  号)  同(第一三六一  号)  積雪寒冷地帯における固定資産耐用年数短縮に  関する陳情書(第  一三六四号)  昭和二十九年度予算に関する陳情書  (第一三七四

会議録情報

1952-12-09 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

更にできれば、一般償却についても、固定資産耐用年数を延長して、もう少し償却額を殖やしてもらいたいという意見が強いのであります。ここに問題になりまするのは、更に第三次の再評価を実施するかどうかという問題でありまして、業界の有力な意見といたしましては、第一次、第二次再評価は、いずれも不十分である。全産業を平均いたしまして、再評価限度額の六九%程度の評価しかされておらん。

松隈秀雄

1951-03-24 第10回国会 参議院 本会議 第29号

二件)(委員長報告)  第一〇〇 揮発油税軽減に関する請願(三件)(委員長報告)  第一〇一 織物消費税廃止に伴う損失補償請願委員長報告)  第一〇二 所得税適正賦課に関する請願委員長報告)  第一〇三 被災害農家に対する所得税適正賦課請願委員長報告)  第一〇四 農民課税に関する請願委員長報告)  第一〇五 水産業協同組合に対する免税等請願委員長報告)  第一〇六 冷凍業固定資産耐用年数改訂

会議録情報

1951-03-24 第10回国会 参議院 本会議 第29号

補償せられたいとの趣旨であり、請願第百十九号、第三百十六号は、宮崎県下における先年の台風による災害所得税賦課に当つて考慮せられたいとの趣旨であり、請願第百六十九号は農民に対する課税軽減せられたいとの趣旨であり、請願第四百七十五号は、水産業協同組合に対する法人税等を免除し、並びに漁業関係各種租税の不合理を是正せられたいとの趣旨であり、請願第五百九十一号は、冷凍業者に対する課税に当り、その固定資産耐用年数

杉山昌作

1951-03-23 第10回国会 参議院 本会議 第28号

二件)(委員長報告)  第一一五 揮発油税軽減に関する請願(三件)(委員長報告)  第一一六 織物消費税廃止に伴う損失補償請願委員長報告)  第一一七 所得税適正賦課に関する請願委員長報告)  第一一八 被災害農家に対する所得税適正賦課請願委員長報告)  第一一九 農民課税に関する請願委員長報告)  第一二〇 水産業協同組合に対する免税等請願委員長報告)  第一二一 冷凍業固定資産耐用年数改訂

会議録情報

1951-03-15 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

補償せられたいとの趣旨であり、請願第百十九号、第三百十六号は宮崎県下における先年の颱風による被害の実情を所得税賦課に当つて考慮せられたいとの趣旨であり、請願第百六十九号は、農民に対する課税軽減せられたいとの趣旨であり、請願第四百七十五号は、水産業協同組合に対する法人税等を免除し、並びに漁業関係各種税の不合理を是正せられたいとの趣旨であり、請願第五百九十一号は、冷凍業者に対する課税に当りその固定資産耐用年数

杉山昌作

1951-03-15 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

揮発油税軽減促進に関する請願(第  九〇号)(第九二号) ○揮発油税軽減に関する請願(第九一  号)(第一三七号)(第一三八号) ○織物消費税廃止に伴う損失補償の  請願(第六号) ○所得税適正賦課に関する請願(第  一一九号) ○被災害農家に対する所得税適正賦課  の請願(第三一六号) ○農民課税に関する請願(第一六九  号) ○水産業協同組合に対する免税等の請  願(第四七五号) ○冷凍業固定資産耐用年数改訂

会議録情報

  • 1