運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

これまでは、お互いに事情を知っている者同士、日頃の関係性から丁寧なやり取りが期待できる図書館同士やり取りでよかったものが、一般国民個々人を対象としたサービスになるわけですから、図書館の事務的な負担も当然大きくなると見込まれます。その上、補償金まで膨らむとなると、多くの現場にとっては苦痛であろうなというふうに思うところです。  

梅村みずほ

2016-11-09 第192回国会 参議院 本会議 第9号

来年度、図書館や博物館などで指定管理者制度を前提とした算定基準の引下げが検討されていますが、既に指定管理者制度を導入した施設では、子供への読み聞かせに熱心な館長の雇い止めや地域図書館同士連携後退など様々な問題が起きています。  総務大臣地域の文化や住民サービス後退を招き、地方交付税制度本来の趣旨に根本から反するトップランナー方式は抜本的に見直すべきではありませんか。

山下芳生

2008-05-23 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

図書館自身評価をするということについて、図書館同士連携をするということも私どもは期待をしておりまして、図書館関係の団体が評価点検項目について各図書館支援をする。例えばガイドラインを自主的に定めて支援をするといったことも視野に入れながら、私どもはこういったことを支援する立場をとっていきたいと考えております。

加茂川幸夫

2001-12-04 第153回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

その公共図書館学校図書館、また学校図書館同士ネットワーク化文部科学省の取り組みでも進み始めているということをお聞きしておりますが、やっぱり日本は資源は少ない国だ、人が大事だと。人のレベルアップといいますか、人間自身の向上といいますか、そういう観点からも学び視点、教育の視点が大事だと。学びの場としての公共図書館学校図書館は大変重要であると。

山下栄一

1981-03-20 第94回国会 衆議院 文教委員会 第5号

いままでは図書館同士でもって、これは中央図書館としてがっちり押さえておくもの、これはしわや何か多少あっても小さい図書館の方に連絡をとりながら出しておくもの、あるいは移動図書館でもって持ち回りするようなもの、こういうのもあったわけですけれども、もう一つ、せっかくああいった場所に行って、その気になって何か一つの勉強をしていくという雰囲気になっているそのときに、外縁部に普通の本屋がある、あるいはそこに古本屋

有島重武

  • 1