運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6784件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

現在複写サービスが行われておりますが、現在の複写サービス公共図書館全体の九割程度大学図書館全体の八割程度実施されているものと承知しております。  一方で、その今回の改正によるメール送信等については、権利者保護観点から、責任者配置や職員に対する研修の実施利用者情報の適切な管理などの要件を満たす図書館等が実施できることとしております。

矢野和彦

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

本多委員 私、国会図書館にも調べてもらいましたが、スタンドオフミサイルという商品はあるんです、兵器名として。政府や軍隊としてスタンドオフミサイルという制式名称を使っているのは私が調べた限りないので、いつか発見したら教えてください。きちんと正確な言葉で議論をした方がいいということを指摘をしておきます。  もう一点、以前から通告をしていて、なかなか議論するチャンスがなかった問題をやります。  

本多平直

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

これは、資料図書館のところから調べていただきました。諸外国の被選挙権居住要件です。地方自治体の議員には三か月の居住要件があります。国会議員にはありません。  それから、四ページを見ていただきたい。四ページの二のところにあって、二の真ん中の丸の、地方公共団体の長の被選挙権については、広く人材を得るという観点から、住所要件がない、市町村長はいいというんです。

篠原孝

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

特に家庭におきましては、読書習慣付けをしっかり理解促進するというためのいろんな啓発ですとか支援、学校におきましては、指導要領の中において読書活動推進というのを位置付けまして、その中で全校での一斉での読書活動、さらには学校図書館におけるいろんな取組ですとかビブリオバトル実施など、読書習慣形成に向けて効果的な取組ですとか読書への関心を高める取組をしているところでございます。

義本博司

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

この法律案は、著作物等の公正な利用を図るとともに著作権等の適切な保護に資するため、図書館等が著作物等公衆送信等を行うことができるようにするための規定を整備するとともに、放送同時配信等における著作物等利用放送等における利用と同様に円滑化するための措置を講ずるものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、図書館関係権利制限規定見直しを行います。  

萩生田光一

2021-05-18 第204回国会 衆議院 本会議 第27号

第一に、図書館関係権利制限規定見直しとして、国立国会図書館が、絶版等資料のデータを、図書館等に加え、直接利用者に対しても送信できるようにすること、また、一定要件を満たす図書館等が、利用者調査研究の用に供するため、現行の複写サービスに加え、著作物の一部分をメール等により送信できるようにすること、  第二に、放送番組インターネット同時配信等に係る権利処理円滑化を図るため、放送では許諾なく著作物等

左藤章

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

       事務総長     岡村 隆司君        常任委員会専門        員        笹嶋  正君    衆議院事務局側        事務総長     岡田 憲治君        調査局長     佐野圭以子君    裁判官弾劾裁判所事務局側        事務局長     鈴木 千明君    裁判官訴追委員会事務局側        事務局長     中村  実君    国立国会図書館

会議録情報

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

ところが、入学式もなければ、授業も一回も行ったことがなければ、クラスメートにも会ったことがなければ、パンフレット等にあったスポーツ施設も使えなければ図書館も使えないで、しかし、授業料は一円たりとも返ってこないということになれば、学生の皆さんがそれを不満に思うことは、私は十分理解できますよ。  

萩生田光一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

この法律案は、著作物等の公正な利用を図るとともに著作権等の適切な保護に資するため、図書館等が著作物等公衆送信等を行うことができるようにするための規定を整備するとともに、放送同時配信等における著作物等利用放送等における利用と同様に円滑化するための措置を講ずるものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、図書館関係権利制限規定見直しを行います。  

萩生田光一

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

それから、文科省のこの問題についての取組状況について説明を聞いたときに、私が気になったのが、学校図書館に、本ももちろんそうですけれども、新聞配置しているかどうかと、そういったところについて説明を受けましたら、余りされていないんですね。小学校、中学校では四割前後でしょうか、配置している学校の割合が、高校では九割程度なんですけれども。

佐々木さやか

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

もちろん、図書館などで閲覧をしたり借りるということも重要ですし、あるいは、大切な本は自分が持つことで安心感やあるいは勇気が湧いてきたり、本棚にしまっておくだけで、背表紙を見るだけでそのときの思いというのがまた喚起されたりするという、そういう力も持っているんじゃないかと思っていまして、是非、子供たち読書に触れ、豊かな人生を歩めるように、関係府省や地方公共団体民間等と連携を図りながら、家庭、地域、学校等

萩生田光一

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、先ほど御紹介しました子どもの読書活動推進に関する法律に基づきまして、国において基本的な計画を定めるということになっておりますが、その中においても、学校図書館の計画的な利活用等学習指導要領を踏まえました読書活動推進全校一斉の読書活動ビブリオバトル、いわゆる書評合戦でございますけど、そのようなイベントの実施など読書習慣形成に向けた取組、図書の整備、司書教諭学校司書等人的配置の促進等

義本博司

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

国会図書館に保管された事故調資料の開示も忘れたか。 再発防止への「起点」に立つことなく「国会事故調は過去だ」と開き直る「選良」。彼らを「代表」と戴く私たち。今や「忘れない」は、年中行事として費消される、訳知り顔の「玩具」と堕し、日常の至るところに溢れる事故の根源的原因思考停止」は、不祥事として噴出する。 二〇二〇年を目前に、いま商業メディアでは、「サムライ」という言葉が氾濫する。

石橋哲

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

しかし、各国の文化財関係予算について、国会図書館のまとめによると、国によってまとめた年度が異なるため、一概には言えませんが、フランスの千百六十七億円、ドイツの六百六億円、イタリアの八百十七億円、隣国の韓国の一千億円に比べ、日本は二〇二一年度予算で四百六十億円にとどまっています。二〇一二年度の四百三十二億円に比べて増加はしているものの、二〇年度と比較すると減少しております。  

舩後靖彦

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

○井上(一)委員 この標準化について専門家の人といろいろ意見交換していると、これは地方自治事務効率化に資する取組だということは重々承知しているんですが、例えば図書館事務、こういった事務についても同じように標準化すると、例えば、テレワーク地方に行った人が、ある図書館、地方図書館に行ったときに、日本全国にこんな本がないだろうかということを探すときに便利になるんじゃないかというようなことを聞きまして

井上一徳

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

昔だって、新聞縮刷版なんというのは国会図書館でほぼ永久に残っているので、探そうと思えば探せたのかもしれません。しかし、それは、わざわざ資料を探してコピーを取って、みんなにコピーを回すみたいなことをしないと広まりません。そんな時代でしたけれども、今や、もう指一本で操作すれば世の中に拡散できるという時代でありますので。  

山花郁夫

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

また、今国会には、図書館関係権利制限規定見直しや、放送番組インターネット同時配信等権利処理円滑化内容とする著作権法改正案提出をしたところです。  今後、技術の進展に伴う著作権をめぐる国際的な動向を踏まえ、デジタル化ネットワーク化による環境の変化に対応できる制度を構築することが重要であると認識しております。  

萩生田光一

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

それ以外に実は、図書館だったりとか、スーパーとか、駅の待合室とか、書店とかですね、もうそれぞれ皆さんにとっての実は居場所があって、そこは否定もされない、責められることもないというところで、でもそこにいると、話もしなくてもいいんですけれども、ただそこで人が行き来しているのを見ているだけでも自分は癒やされるんだという、そういう空間なり時間なりというのはやはりそれぞれの本人にとってとても大事な時間なのではないかなと

池上正樹

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

国会図書館にも詳細を調べていただきますと、この十四条は、国家情報活動機関が、関係する機関、組織及び国民に対し、必要な指示、援助及び協力の提供を求めることができる、この規定等により、非常に広範な情報についてガバメントアクセス、これは政府等による民間部門が保有する情報への強制力を持ったアクセスが認められるということで、つまり、民間が持っている情報提出政府に義務づけられる。

長妻昭

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国立国会図書館専門調査員千原正敬君) お答えいたします。  ドイツでは、刑法第二百三十八条により、空間的に接近する行為通信手段を用いて接触を試みる行為などを執拗に行う行為ストーキング行為として一定条件の下で規制対象となっております。それにつきましては、恋愛感情等を充足する目的であることは、ストーキング行為の必須の構成要件とはされておりません。  以上でございます。

千原正敬

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国立国会図書館専門調査員千原正敬君) お答えいたします。  イギリスでは、一九九七年、ハラスメント保護法により、付きまとう行為や見張る行為などがストーキング行為として一定条件規制対象となっております。恋愛感情等を充足する目的であることは、ストーキング行為の必須の構成要件とはされておりません。  以上でございます。

千原正敬

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

それで、実名報道推知報道の幅を広げることが犯罪抑止効果につながるという論に対して、私自身も、国会図書館などに依頼をして、国内外における科学的根拠、特に統計学的な根拠調査をしていただいたのですが、残念ながら、そうしたエビデンスを発見することはできませんでした。  そこで、大臣に伺いますが、推知報道の拡大が犯罪抑止につながるという論証がなされたエビデンス、これ自体は御存じですか。

中谷一馬