1986-03-27 第104回国会 参議院 大蔵委員会 第6号
これは、いろいろ理屈はあるでしょうけれども、結局は財政困難下において二千二百三十億円を浮かす措置と見ていいだろうと思うんです、目的は。ただ、今、日本経済の置かれました環境から見ますと、非常に急激な円高で中小企業を中心として倒産の続出が懸念されている。あるいは企業ですから赤字覚悟で先行投資しなきゃならぬ場合もある。それが結局やがては民間活力を生み出してくるわけですね。
これは、いろいろ理屈はあるでしょうけれども、結局は財政困難下において二千二百三十億円を浮かす措置と見ていいだろうと思うんです、目的は。ただ、今、日本経済の置かれました環境から見ますと、非常に急激な円高で中小企業を中心として倒産の続出が懸念されている。あるいは企業ですから赤字覚悟で先行投資しなきゃならぬ場合もある。それが結局やがては民間活力を生み出してくるわけですね。
○小川政府委員 ただいまの御質問でございますが、潜在密入国者と申しますか、そういう者が相当数存在しておるということは、いろいろな点から推測できるのでございますけれども、室数をつかみますことはきわめて困難下ございます。
先般本院は院議によりましてお見舞かたがた調査団を派遣いたした次第でございまするが、非常に困難下にいろいろと調査のために御便宜をお与え下さいまして、この席を借りて厚く御礼申上げる次第でございます。
その残す人員についての折衝が非常に困難下あつたようであります。当時の中国の幹部はソ連に向つて、中ソ友好條約をどうするのか、こんなに日本人を帰してそれでもいいのかという激論まであつたように私は記憶いたしております。それで七月の半ばでございましたか、関東公署において、凡そ帰る人員の選定をやつたようでございます。