運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

派遣団は、山本委員長を団長とする十一名で編成され、二月十六日の一日間、東京都において、新型コロナウイルス感染症対応の実情に関し、参議院議員会館医療機関及び生活困窮者支援団体との参議院初オンライン意見交換を行うとともに、羽田空港を訪問し、水際対策等について調査を行ってまいりました。  まず、オンライン意見交換について御報告いたします。  

森ゆうこ

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

これにつきましては、新型コロナ流行前からも、地域全体のつながりの強化、また生活困窮者支援、自殺防止対策、引きこもり支援など、各省庁において対策を行ってきたところは委員御指摘のとおりでございます。  一方で、昨年以降、新型コロナ流行が長期化する中で、女性子供も含め自殺者増加傾向にある。

北波孝

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

生活困窮者支援生活保護といった社会的セーフティーネット重要性も広く理解されるに至ったと思います。  しかし、今後、コロナの収束が実現すれば、社会保障に対する財政的な締めつけが厳しくなっていくことを心配します。社会保障は、家族地域、職域のセーフティーネットが弱体化する中で、今後一層重要な役割を果たすことになります。

逢見直人

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

また、リーマン・ショックの際に、生活困窮者支援制度など第二のセーフティーネットがつくられまして、これも今回でも使われてきたと思いますが、ただ、やはり脆弱な層、あるいはフリーランスとかそういったところに、あるいはアルバイトでしか生活できない学生さんもいて、そういうところへの支援が弱いところがあったのかなというふうに思いまして、そこは少し手当てはされておりますけれども、今後、まだ課題として残さなきゃいけないと

逢見直人

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

関係省庁から業界団体にもお願いをさせていただいておりますし、大学、それから困窮者支援窓口、こういうところ、生活困窮者支援窓口でもこういうものを置かせていただいて周知を図っております。  今までホームページでありますとかツイッターを使ってきたんですが、この二月の十二日からですかね、フェイスブックでありますとかLINE、こういうものでもしっかりと周知をさせていただいております。

田村憲久

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

田村国務大臣 よく、生活困窮者支援制度の中で、就労支援でそのような形のもの、民間企業と連携しながらという形、いろいろな形で、NPOも御協力いただきながらやっていただいております。  今、全国のハローワークでコロナ対応ステップアップ相談窓口というのをつくっておりまして、これは個別、伴走型であります。そういうようなものも御利用いただけるというのも一つであろうと思います。  

田村憲久

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

田村国務大臣 平素から様々な重層的なセーフティーネットといいますか支援策があって、例えば生活困窮者支援制度というものがあります。そのほかにも、雇用保険対象にならない方々は求職者支援制度等あるわけでありますし、今般は、こういうコロナのときでありますので、特別にいろいろな対応をさせていただいております。  

田村憲久

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そういう意味で、コロナ禍で、解雇、雇い止め、内定取消しなどにより職を失った方や、あるいは、先ほどの緊急小口資金特例付けなどを受けている方々をまずは最優先で雇用していくなど、生活困窮者支援と連携することも重要だと考えておりまして、地方公共団体による雇用創出への支援について、これは非常に、国全体のことになりますので、地方公共団体を束ねてやはりそういう後押しをしていく必要がある。

竹内譲

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

そこで、生活困窮者支援について伺います。  パネルにあるように、緊急事態宣言などを受けまして、各種支援制度延長改正というものが行われております。公明党が訴えてきた住居確保給付金の再申請も可能となったところであります。大事なことは、こうした公的な支援が必要な方につながっていくことだと思います。  生活保護について触れます。  

谷合正明

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

生活困窮者支援、ワクチン接種、また気候変動などなど、こうした政策を進めていく上で、私は、誰一人取り残さないとの理念を掲げる持続可能な開発目標SDGs政策の羅針盤にしていくことが大事だと考えております。  また、SDGsの中でも気候変動対策というのはこれ最重要課題でもあります。総理は、二〇五〇年のカーボンニュートラル目標も昨年の国会で表明いたしました。

谷合正明

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

次に、生活困窮者支援、自殺対策について伺います。  特に自殺対策から始めたいと思います。  昨年の七月以降、我が国の自殺者数は対前年比で六か月連続で増加をしているところであります。特に女性は、この半年間で毎月二〇%から九〇%近く対前年同月比で増えております。先日も、コロナに感染した三十代女性自宅療養中に自殺したという大変痛ましいニュースがありました。

谷合正明

2021-01-28 第204回国会 参議院 本会議 第4号

また、日々の生活に不安を抱えている方々に向けては、生活困窮者支援自殺対策を含むセーフティネット強化交付金を創設し、暮らしや住まいなどの支援強化します。個人向け緊急小口資金等特例付け申請期限も本年三月末まで延長されます。  そして、コロナ禍が長期化する中、ウイズコロナポストコロナ対応するための中小企業等事業再構築に向けた支援等、きめ細やかな措置も含まれています。

滝波宏文

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

したがいまして、この三次予算におきましても、雇用生活というものの、ここが一番肝腎なところだということで、効果的な支援が可能になりますように、御存じのように、雇用調整助成金特例措置をするとか緊急小口資金等々をやらせていただきましたし、個別に資金繰りの支援とか生活困窮者支援とか自殺対策などなど、いろいろな必要な経費を計上させていただいておりますのは御存じのとおりです。  

麻生太郎

2021-01-21 第204回国会 衆議院 本会議 第3号

給付金GoTo事業及び生活困窮者支援についてお尋ねがありました。  給付金については、申請期限延長したところであり、今回の緊急事態宣言を踏まえ、無利子無担保融資限度額を引き上げ、及び一時金の支給を行います。  GoTo事業については、地域経済の下支えをするものであり、先月の経済対策において延長が決定をされ、そのために必要な経費補正予算に盛り込んでおります。

菅義偉

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

その上で、現在、労働者協同組合基本原理に沿って活動している団体では、先ほど梅村先生議論から出るかなと思ったんですけれども、足立先生が長い答弁でありまして、出なかったのでありますが、例えば訪問看護などの介護福祉事業、あるいは学童保育などの子育て事業、あるいは農産物加工品直売所等拠点整備、あるいは総合建物管理などの地域づくり事業、そして自立支援などの若者困窮者支援事業

桝屋敬悟

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

平沢国務大臣 被災地において、高齢者支援、あるいは障害児の方の支援、あるいは子ども子育て支援生活困窮者支援等、大変に幅広い分野でソーシャルワーカーである社会福祉士方々に御活躍いただいているわけでございまして、この場をおかりして、改めて敬意を表し、お礼を申し上げたいと思います。  

平沢勝栄

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

でも、多くの自治体が、残念ながら、今、困窮者支援制度でも任意事業ができておりません。できないところはやっぱりなかなか難しい、手挙げられない。とすると、ますますできるところが先に行って、できないところが置いていかれて、そこの住民の皆さんが適切な対応を受けられないということにはならないんでしょうか。ならない担保があるんでしょうか。それをまず確認させてください。

石橋通宏

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

本来であれば、前回、困窮者支援制度のときに、なぜ一部任意事業必須事業にしないのか、そういった議論もしたわけです。そっちの方が先じゃないのかという議論も現場ではあるんじゃないかと思います。そういったことも含めて、これ本当に皆さん理想像で形になるのかどうか、そこはかなりこれ、疑問を持って我々ちょっと議論をさせていただかないといけないと思いますが。  

石橋通宏

2020-05-29 第201回国会 参議院 本会議 第20号

こうした状況を受け、今般の改正案では介護障害子ども子育て生活困窮者支援など、既存の相談支援等取組を生かしつつ、相談支援参加支援地域づくり支援を一体的に実施する新たな事業が創設されることにより、これまでは支援制度のはざまに落ちてしまっていた人に対しても支援が行き届くようになります。  

下野六太

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

具体的には、今御指摘いただきましたように、国や自治体対応することが大変困難な問題であって、法律が定める三つの分野子供若者支援、それから生活困窮者支援それから地域活性化支援における民間活動に対して、国民の財産である休眠預金を活用するものであります。  この制度の特徴の一つは、民間団体民間団体に対して助成を行う、民間主導取組であるということであります。  

衛藤晟一