運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-08-05 第49回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第2号

そこで国民体力つくり協議会のほうでもいろいろ審議を重ねながら、養成者等はいかにあるべきかということの研究を進めておるのでありますが、ただ何ぶんにもそのセンターともなるべき団体といにしましては組織も十分ではございませんし、それから指導者養成にいたしましても、なかなか資金もほとんど見るべきものがないというようなことで非常に困っておるようでありますが、ひとつ内閣審議室のほうでは、こういうことについてもっと

前田榮之助

1959-04-07 第31回国会 参議院 内閣委員会 第18号

従って、私ども団体とい言葉は使っておりますけれども、これは個々人よりもむしろグループなり集団というものを相手にして、そのグループなり集団の中で青年がお互いにそういうものを身につけていって、りっぱな青少年としてこれが育っていくということを期待しておりますので、必ずしもそういったような、おっしゃるような意味に私どもは考えていないのであります。

福田繁

1957-04-25 第26回国会 参議院 内閣・地方行政・文教委員会連合審査会 第1号

でありますから給与だけでも再建団体といなとにかかわらず、当り前に上げるという原則はどこまでも貫かなければならないと思う。あなたは給与法が初めて問題になりました当座におきましては、今のような御発言はなかった。国家公務員と同様に地方公務員も当然ベースアップがあるべきだという御発言であった。その後お変りになっておる。

加瀬完

1956-12-04 第25回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

そこで府県財政実態調査報告というものが府県知事会か何かの依頼で、学者たちによりましてなされておりますが、その中に再建団体といなとを問わず、府県昇給停止あるいは延伸等の方法は現在すでに限界に来ている、限度に来ていると、こういう報告がありますが、一応やはりこれはお認めになられますか。

加瀬完

1953-07-30 第16回国会 参議院 本会議 第29号

生産者団体といつて調整機関であつて、買入れたものはこれを売捌かなければならないので、この場合、消費者乃至需要者の意向は当然に反映されるものであつて、正常な水準の価格を期待することができると思う。買入価格は、当該作物の出廻り前、即ち、菜種は五月、「いも」類は八—九月頃決定したい」等の趣旨の答弁がなされたのであります。  

片柳眞吉

1953-07-29 第16回国会 参議院 農林委員会 第25号

畜産団体といつても、いわゆる馬喰うの親方というかボスの親方じやありませんよ。私ははつきり誰がどうだということは言いませんが、中途半端な畜産団体がたくさんあつて、それで農民自身は何も知らん。それであなたのほうに行つて餌の話か何かして、団体の経費のピンをはねて行く。そうして足のない頭だけの幽霊の団体というものが畜産団体だ。これは今のうちに整理しなければいけませんよ。

河野謙三

1953-03-11 第15回国会 衆議院 経済安定委員会農林委員会通商産業委員会連合審査会 第1号

生産者の一方的意見を聞いて、消費者団体、といつてもこれから意見を聞くことはなかなかむずかしい問題でありましようが、そういう手続もとつておらないという一方的な扱いのような感じがしてならないのであります。現在の経済状況において、相当競争的また濫売の傾向がある場合がある。けれどもこれは法律をもつてこれを規制しなくちやならないという大きな事情はないのではないかと存ずるのであります。

福田赳夫

1952-12-19 第15回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

ところがこの方式によりますると、財源不足額合算額が、配分いたそうとする普通交付金の総額よりも多い場合、すなわち普通交付金の額がいわゆる交付基準額を下まわるというような場合におきまして、各団体から幾らずつ差引をすればよろしいかという問題につきまして、現行の規定によりますると、税の収入が少くて、いわゆる実財源が少くて、その割に基準財政需要額の多いような団体、一言にこれを貧弱団体といつてもよろしいかと思

武岡憲一

1952-07-28 第13回国会 衆議院 労働委員会 第28号

森山委員 生活協同組合の中で、労働者職域組織になつているものは労働者団体といつてもよいと思うのでありますが、地域的な生活協同組合について、これを本労働金庫のいわゆる労働者団体とすることは、これは概念的に申しますとややずれていないかという印象を受けるのでありますが、いかがでしよう。

森山欽司

1952-05-22 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第37号

若木勝藏君 範囲を拡げてですね、当該都道府県の場合は、この市町村の行政に対してどちらかというと助言するとか、或いは指導といろ言葉はおかしいかも知れませんが、そういう関係が深いと思うのでありまして、こういうふうに範囲を拡げて見ても、事実上、他の地方公共団体といつても、都道府県人事委員会に従来のように委託するということが多くなつて、他の市町村人事委員会なり、そういうふうな方面に委託するというようなことは

若木勝藏

  • 1