運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1970-04-10 第63回国会 参議院 決算委員会 第8号

いままでの歴史的因縁等からいたしまして、技術能力が片一方だけず抜けて持っているという場合がありまして、対抗力がない。そこで、それをこれから培養をしていくという仕事が現在当面しておるわけでございまして、そういう意味におきましても、培養しながら、とりあえず二つのグループで競争させるという方向に持っていくように指導しております。

中曽根康弘

1969-09-09 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第45号

質問は承りましょうということですから、その範囲に共同を入れたのかしれぬと思うのですけれども、問題の十八号タンクをつくったいわれ因縁等がございまして、台帳には油槽と書いてある、こういう御答弁が鶴崎さんからございましたが、ダイヤモンド大佐が連れて歩いた時代のいきさつからすると、から掘りになっおって、なかったという地元の方の言い分です。

大出俊

1968-04-18 第58回国会 衆議院 決算委員会 第9号

この日通のいろいろな経理の状況事業運営状況等を見ますと、全国的な独占企業体であり、しかも戦争中の企業統合によって全国の中小企業者がのれんをはずされてできた会社という、そういう因縁等考えてみましても、ある場合には法的に、ある場合には道義的に許せない状態が各方面に見受けられます。

中曽根康弘

1965-11-24 第50回国会 参議院 日韓条約等特別委員会 第3号

○国務大臣(佐藤榮作君) いま森君が御指摘になりましたように、分離独立したそういう関係に置かれておりますが、過去の歴史的な因縁等はこれをお認めいただけるものだと思います。しかし、私どもが今後の問題として、前向きといいますか、これから先りっぱな日韓間の関係を打ち立てる、そういう意味でこの両国の間を規律してまいりたいと思います。

佐藤榮作

1961-10-30 第39回国会 参議院 外務委員会 第8号

をとれば、先方は、そうかと、それではもうこれは今までどおりということになってしまいますのが人情だろうと思いますので、そういう点は、非常に賢明な方途を講じながら行かなければならないと、今だんだん日本に対する理解というものも深まっておりますし、このたびございまする日米貿易経済委員会等においても、やはり日本人が言う話を聞く西欧側の聞き方と、アメリカを通じて聞く聞き方とは、やはり何といっても今までの歴史的な因縁等

小坂善太郎

1961-03-14 第38回国会 参議院 逓信委員会 第9号

一体政府としてはどういう考えを持たれるかということでございますが、まことにお説はごもっともで、これはあまりきびし過ぎる競争をされても困るのでありまして、ただ、わが国の保険発達過程から申しましても、また簡易生命保険の創設の因縁等から申しましても、これはあくまでも民営の保険が先であって、補完的な意味で官営のこの無診査の簡易生命保険を創始したように私は伺っております。

小金義照

1959-03-25 第31回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

山中政府委員 私が大蔵政務次官に就任いたしまして第一回の質問横山委員であり、その内容間接税をどう扱うつもりかということから出発いたしました因縁等もありまして、横山委員の御指摘される点について私も率直にお答えしたいと思いますが、私どもが公約いたしましたものは、減税の平年度総額幾らということを公約いたしまして、それは実行したということを申し上げました。

山中貞則

1958-03-13 第28回国会 参議院 予算委員会 第10号

たとえば原価主義によるとか、あるいはその他地方の実情もしんしゃくして考えるとか、あるいは過去のいろいろの因縁等考えておきめになるとかいうような点があるだろうと思うのでありまするが、在来電力料金のきめ方はどういう主義のもとにおきめになって参っておりましょうか、それを第一に伺いたい。

田村文吉

1957-04-05 第26回国会 衆議院 外務委員会 第15号

その他人事の交流を初め文化の交流、経済的な深い結びつき、歴史的な深い因縁等いろいろあって、その関係は幅が広くかつ深い。こういうことを意味されることであって、すなわちこれに最も重きを置いて力を入れてやらざるを得ないということであろうと考えるのでありますが、この二つの点については外務大臣のお考えはいかがですか。

松田竹千代

1956-05-02 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第25号

特に農村漁村等においては情実因縁等が支配し、小選挙区制になれば一そうこれが支配的になるのが心配である。政治的訓練を積まないと、公明な選挙は行われない。中選挙区制の間に啓蒙し、国民政治意識情実によって支配されないようになるまで、その実施を待つべきである。また、区割りについては、政府案には無条件賛成者はいない。選挙制度調査会答申案が常識的で無難である。   

松澤雄藏

1955-07-01 第22回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第7号

ただし、そのためには、公けの吟味研究の場であるところの現在の展示会方式というものが、発行業者の納得できる、なるほどここへ出しておけばわれわれの作った本はしさいにわたって検討されるんだ、偶然な縁故因縁等によって採用されるのでなしに、もっぱら内容検討審査によって採用されるのだというこの仕組みを公けな機関として作っていただけば、これは喜んで献本その他の直接宣伝活動は停止いたします。

白根孝之

1953-07-23 第16回国会 参議院 予算委員会 第21号

従つて問題は、この金融機関が扱つておりまする資金が、これらの金融機関の目前の採算とか、或いは情実因縁等によつて左右せられる傾向にあることを、どうして国民経済全般の立場から調整するかという問題になつて来るかと思うのであります。ところが、政府のこれに対する態度を見ますると、大蔵大臣財政演説でも述べておられたのでありまするが、資金の効率的な運用をしなければならん。

新谷寅三郎

1953-07-04 第16回国会 衆議院 通商産業委員会 第11号

こういう関係がありますので、本公庫ができて資金が流れるということになりました場合において、ややもすれば従来の因縁等にとらわれて、当局が目的といたしておるところのねらいに必ずしも沿わない融資等も行われるのじやないかという点も考えられるのでありますが、この点について代理金融機関融資先を選ぶ、その選定について当局としてはどういう注意を払つてやつて行こうという考えなのか、この点をまず第一点として承りたい。

小平久雄

  • 1
  • 2