運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

ただし、安全の確保は当然の前提であり、受注者に対し、上下作業による資機材の落下やクレーンの回転半径内の作業錯綜等には、法令に従い、十分配慮させることとします。  また、品質の確保については、受注者に対して、現場管理体制や組織の強化、各工種の具体的な作業手順を定め、工種ごとに作成するチェックリストによる確認などを行わせることとしています。  

井上智夫

2008-04-11 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

手動式車いすとかジョイスティック形電動車いすというのはもうオーケーだというふうに聞いておりまして、先生指摘ハンドル形電動車いすにつきまして、たしか外国のものの方がちょっとスマートにできていましてすんなりいけそうなんだけれども、日本製のものはまだいけそうなものが少ない、こういうふうな事情があって、回転半径が大きいところですとか、新幹線の中は非常に通路が狭いというふうなこともございまして、空間制約

榊正剛

2006-06-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

だけれども、それは、前の方はそういって聞いてはりましたけれども、きのう参考人はわざわざ、そういうハンドル形車いすの現実はということで、幅四十二センチ、長さ九十センチ、重量四十二キログラム、回転半径八十五センチという実態を示されたわけではありませんか。  だとしたら、そういう話として聞いて、それも無理だというんだったらわかりますよ。そう言うべきじゃないですか。

穀田恵二

2006-06-09 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

しかしながら、このハンドル形電動車いすといいますのは、かねて、回転半径が非常に大きい、それから重たい、そういうことで、従来、鉄道などでは利用をお断りしている場合が多かったのが実態でございまして、私ども、平成十五年三月に、この関係行政機関あるいは身体障害者団体方々あるいは公共交通事業方々によりまして調査委員会をつくりまして、鉄道におけるハンドル形電動車いす利用要件を取りまとめて周知徹底

梅田春実

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人梅田春実君) 先生指摘ハンドル型の電動車いすですね、これは、御指摘のように回転半径が大きい、あるいは重いということから、従来、鉄道では利用をお断りしている場合が非常に多かったと。そこで、平成十五年三月に、私ども関係行政機関、あるいは身体障害者団体方々公共事業者などと集まりまして調査委員会をつくりまして、この利用要件を取りまとめたわけでございます。

梅田春実

1984-04-11 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

こうしたものですとか、最小回転半径であるとかあるいは前照灯の数だとか、それから車幅灯番号灯、尾灯、駐車灯制動灯後退灯補助方向指示器等々について極めて厳しい安全基準自動車にはあるのです。ところが、今申し上げたものは、一、二を除いてほとんど原付自転車には設けられていないのが現状です。

木内良明

1983-04-13 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

それから、時間の関係もありますので、ついでにもう一つ質問させていただきますと、道路法の四十七条の中では「道路構造を保全し、又は交通の危険を防止するため、道路との関係において必要とされる車両の幅、重量、高さ、長さ及び最小回転半径最高限度は、政令で定める。」ということで、詳しくはここに出ていないわけです。

三浦隆

1977-03-02 第80回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

説明員桑垣悦夫君) 小回りのきく機械という御要望でしたが、これはちょっと専門的な言葉で恐縮なんですが、アーティクレート方式というのがございまして、車体を半分に自分で折れ曲がって回転半径を小さくする。これはいまの中型、大型二百馬力クラスロータリー車もそれをほとんど採用してきています。

桑垣悦夫

1968-08-09 第59回国会 衆議院 決算委員会 第1号

ただ、御指摘のように基本的に性能の水準として匹敵するのかどうか、あるいはこれを凌駕しておるのかどうかというような点になりますと、いわゆる最高速度であるとか回転半径であるとか、あるいは加速性であるとかいうふうな、どう言いますか、公表するような基準につきましては、大体外国車と拮抗できるような性能まで参っておるというふうに存じますけれども、たとえば車のスタイルであるとかあるいは、私は自動車に乗りませんのでわかりませんが

本田早苗

  • 1