運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-10-05 第150回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

そのような場合には、三宅島はすべて通信サービスが停止する、影響を受けるわけですが、それのみならず、先生御指摘のように、ここを経由しております神津島、御蔵島、青ケ島につきましては、島内電話は別ですけれども、電話ISDN回線、専用線と携帯電話サービス影響が生じますし、また八丈島につきましても、ISDN回線、専用線及び携帯電話影響を受けることが予測されます。  

天野定功

1999-07-01 第145回国会 参議院 法務委員会 第18号

それから、専用回線、専用線ということの趣旨ですが、若干不明な点もございますが、特定の当事者間でのみ利用される通信回線ということで理解するといたしますと、電気通信であってその伝送路の全部もしくは一部が有線であるなど、本法案に定める要件に該当するものにつきましては通信傍受対象となります。  

松尾邦弘

1997-09-04 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

なお、今後措置すべきことで主なものを例示として申し上げますと、例えば情報通信分野では、いわゆる公−専−公、公衆通信回線−専用線−公衆線接続、これは国内は済んでおりますが、今後国際につきましてもこの接続を可能にするようにしていく等、また運輸については全般的に需給調整規制の廃止というのが課題でございます。  

河野昭

1984-02-16 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第1号

いまの電話回線とかあるいは電報回線加入電信回線、専用線というものが、今はアナログであったりディジタルであったりいたしますけれども、これを二十年かけて電電公社は全部ディジタル回線にしようとしています。ですから、電話局は全部電子交換に変える。それから、御家庭に入っています電話ケーブルは全部光通信に変えていこう、これが二十年かかるということでございます。

中山隆夫

1982-07-02 第96回国会 参議院 内閣委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

こういうものをどういうふうに加味をすべきかということになってまいろうかと思いますが、いずれにいたしましても、これをやりますには非常な問題がございますし、ただ先ほどから私が申しておりますのは、現在の料金といいますのは現在のアナログ電気通信装置というものを前提にして組んでおりまして、これをいずれディジタル化いたしましたときに、いずれはこれは基本的に改正しなくちゃいけないだろう、そういうときにあわせて当然のことながらこの特定回線、専用

西井昭

1979-02-22 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

それからあと、ただいまお話の昭和三十九年の公示第八号によります臨時減免の例でございますが、これはアメリカとの間で宇宙通信中継実験を行いますために、この実験に関する事項の通信連絡に使用いたします市外専用電話回線にかかわります市外回線専用料等につきまして料金免除を行ったものでございまして、具体的には昭和三十八年十一月二十三日から昭和三十八年十一月二十六日と四日間の実験の間を限りまして免除を行ったものでございます

西井昭

1978-02-10 第84回国会 参議院 決算委員会 第3号

沖繩テレビ回線専用料の問題でございますが、現在テレビ回線専用料と申しますのは、一般の専用料と違いまして、戦後新しい歴史を持っております回線でございまして、一番実費主義料金になっております。具体的に申しますと、端末部分固定料金でございます基本料と、それから中継所を置きます関係で、距離に応じて課金されます累加料とに分かれた料金体系になっております。

西井昭

1976-10-07 第78回国会 参議院 逓信委員会 第1号

このうち、対外通信回線につきましては、引き続き拡張に努めることとし、加入電信回線九十三回線電話回線九十九回線を初め、電報回線、専用回線等総計二百三十五回線及びテレビジョン伝送対地を新増設する計画でございます。これが実現いたしますと、当社対外回線数は全体で二千六百三十六回線テレビジョン伝送対地二十七対地となり、国際通信サービスは一層の改善向上を見ることとなります。  

板野學

1975-07-02 第75回国会 衆議院 逓信委員会 第24号

このうち、対外通信回線につきましては、さらに大幅な拡張を図ることとし、加入電信回線百十七回線電話回線百二十二回線を初めとして、電報回線、専用回線等総計三百二十回線を新増設する計画であります。これが実現いたしますと、当社対外回線数は全体でほぼ二千四百八十回線となり、国際通信サービスは一層の改善向上を見ることとなります。  

板野學

  • 1
  • 2