運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-10 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

だから、それがオープンにはなっていないと思いますけれども、クローズドの回線、ネットワークの中でならアクセスが可能ということが考えられます。  で、当時、私、防衛監察特別防衛監察の結果を受けて質問させていただきましたけれども、そのときには、アクセス制限をする前は四万人の方がアクセス可能であったというふうな御答弁をいただいております。

浅田均

1992-05-13 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

ただいま先生から御指摘の点、私ども大変重要なことだと思って、そういった目的に合致するようにただいま運動を展開しておりますけれども、第一点の国内のネットワーク整備でありますが、これは御指摘のようにISDNを中心として非常にインテリジェンスを持った交換機回線ネットワークというもので、大きく日本経済効率化、発展のために利用していただきたいと思っております。

児島仁

1988-12-08 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第7号

なお、この内容でございますが、リクルート社との高速ディジタル回線ネットワーク方式に関しますコンサルティング契約といたしましては、一つはシステム構築に関します技術的な指導助言、それから二番目としましてはシステム構築後におきます保守体制指導及び助言、こういったものが内容になってございます。

村上治

1988-12-01 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第3号

専用線に関しましては専用線事業部長だと思いますが、企業通信システム事業部長といたしましてリクルート社契約いたしておりますのは、高速ディジタル回線ネットワーク構築に関しますコンサルティング契約というふうなものが、当時式場氏ではなかったかと思います。  以上、お答え申し上げます。

村上治

1980-11-05 第93回国会 衆議院 文教委員会 第6号

委員長退席、中村(喜)委員長代理着席〕  それにしても、いまのマイクロ回線、ネットワーク整備だけならば五年もあればできる。だから、一番近代的なこういうものをそんなに来世紀にまたがるようなことでは、いまから十何年ですか、とにかく二十年も先でなければどうにもならぬ。しかも、愛媛県がひっかかったというようなことになったのでは、これは何のことかわからないです。  

湯山勇

1974-04-25 第72回国会 参議院 逓信委員会 第9号

したがいまして、それ以外の地域——あるいは東京も含めましてでございますが、それ以外の地域につきまして、このような番号を将来とも使っていくかどうかということにつきましては、電電公社のほうのいろんな回線ネットワークの関係もございますものですから、最終的にはきめておりませんが、できるだけ国際電電のほうの御要望に沿うようにしたいという気持ちで検討を進めておるということでございます。

清水通隆

  • 1
share