運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-16 第189回国会 参議院 予算委員会 第6号

例えば、女性の登用、子ども・子育ての支援など、今、安倍総理の下で猛烈な回復運転をやっていただいているんですけれども、一定の時期こういうことを後回しにして頑張らなければならなかった時代もある、そういういろんなことを伝えてほしいと思います。こういうことを伝えながら、日本に対する批判や負のイメージ、あるいはいわれなき誤解、こういうことも自然と収まっていくと私は確信します。  

猪口邦子

2005-06-08 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

JRは大体、そういうときは必ず言うんですね、先ほどの梅田局長と同じですね、制限速度を守るように指導してきた、あるいは、回復運転の指示は制限速度範囲内で行っている、これを繰り返し述べているんです。そうでないことは、運転されている方が次々と証言していますから、そういう点は既に破綻をしているわけですが、それはさておいて、そこで、制限速度を守る、守らせる行政側の対応についてどうだったのか、聞きます。  

穀田恵二

2005-05-17 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

それから、回復運転の話でございますけれども、これは実際に予定されているよりも遅れた場合に少しは時間を何秒か回復をするというふうなものでございますが、これはあくまでもそれぞれの区間における制限速度内の話でありまして、制限速度を超えて回復運転するということは基本的にございません。したがいまして、そういう指導をやっておりますので、今後もそこのところをきちっと指導してまいりたいと思っております。

垣内剛

2005-05-16 第162回国会 参議院 決算委員会 第11号

続きまして、運行ダイヤといいますか、この問題について国土交通省の御認識をお伺いしたいわけでありますが、事故原因究明は、さっきお話がありましたように今その最中でありますけれども、列車が度々遅れて、そのダイヤの遅れを取り戻すためにスピードを上げて回復運転に努めていたと、こういうことも報道されております。  

直嶋正行

2005-05-13 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

後ろの方からいけば、回復運転に努めてくださいと連絡を行っている事実は何度もあるわけですから、それは、そんなことを言ってはだめです。  問題は、ダイヤ改正は行ったという事実は知っているが、私が聞いたのは、同じ時間でやるということ、駅はふやした、しかし所要時間は同じだという事実を知っているかと聞いているんです。  横の人に聞かなくたって、あなたが知っているかどうかということを聞いているんだから。

穀田恵二

1988-12-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第11号

回復運転の事実上の強要、これが大変運転者の精神的な負担になっているということが言われている。  このことは八年前にも判決文で指摘されているのですね。しかし、今回の場合はそれよりもっと短縮するということが行われたわけですから、これが大変な大きな負担になったということは間違いないわけです。

中路雅弘

1988-12-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第11号

そして、一方で回復運転だということで秒単位でチェックをされて、ある場合にはそれが処分の対象になる。安全第一ということになれば、こうした無理をやめなければいけない。私は、この点について、もちろん事故の直接的な原因究明と関連はありますけれども、少なくとも組合からこうしたことについて要請があるわけですから、もう一度十分協議をしてみるということは必要ではないかということを言っているのです。

中路雅弘

1982-04-22 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

北川委員 いまのスピードについては、三時間おくれておった新幹線であって、回復運転をしておったことは私は認めます。そのために最高スピードAで走っておる。そのAが九つもずっと続いておる。大抵Aが三つぐらいのときにZがかかるのに、九つも続いておる。それを言うと時間がないので申し上げないが、あのときは架線の故障でパンタグラフが皆飛んだと言われる。あれは、会社日本電設でしたね。  

北川石松

1975-03-12 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

それからもう一つは、おくれないように一生懸命機関士回復運転をやるのではないか。これはそういう話も昔の機関士かたぎというものでやったということは聞きますけれども、安全を無視したような回復運転をやるというようなことはありませんし、そういう指導は全くいたしておらない、こういうことでございます。

岩崎雄一

1969-02-26 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

北沢説明員 列車乱れ等におきます回復運転等につきましては、この列車発車時刻等に対する列車待避を現在規定できめておって、何駅を何時何分に発車する、何分前にはずすということになっておりますが、回復等におきましては、大体列車がおくれておる状態列車が乱れておる状態でございますので、その点については、乱れておる場合には何分前という時間が一々変わってまいりますので、そのつど駅に問い合わせて作業にかかるというふうに

北沢秀勝

1968-03-12 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

私が入手いたしましたこの資料にもし間違いがなければ、この国鉄の東京地方本部が出して全員に配られた「きめられたことを、しっかり守ること……」こうわざわざ書いてあるこの指令には、最初申しましたように、遅延時間の持ち越しを絶対に行なえ、回復運転は絶対にするなということが書いてありますし、注意信号の場合は、四十五キロ以下であるから、四十五キロにこだわることなく、なるべく低速、のろのろ運転を行なえ。

海部俊樹

1967-12-13 第57回国会 衆議院 決算委員会 第3号

さらにまた、順法闘争ということは、新聞の報道によりますと、組合側としては、乗客が完全に乗り終わらないうちは発車をしない、いわゆる見切り発車禁止、おくれを出しても無理な回復運転は行なわないということです。こういうことは当局と取りかわした安全運転綱領を忠実に守っておる。そういうことであるならば、これは当然のことであります。今日の交通事故というものはきわめて深刻なものである。

中村重光

1961-10-05 第39回国会 参議院 運輸委員会 第4号

東京までには十分程度回復運転をしておりますけれども、特急列車回復運転というのも、専門的にいえば問題があると思う。だから、必ずしもあなたの言われるような十月ダイヤ改正内容というものが、なっておらぬと思う。国民の期待感からいっても内容が伴っておらない。ということは、やはり非常に無理が内容にあるのじゃないか。それから特に単線区間においてはそういう点に大きな問題が残っておるのじゃないか。

中村順造

1956-10-20 第24回国会 衆議院 運輸委員会 第37号

回復運転というものは、原則的にはこの回復規程範囲内あるいは速度制限範囲内においてできるだけ回復することは、後の列車を正常化する上にはきわめて大事なことでございますが、これがまたあまりに乗務員の頭にしみ込みますと、今度は回復ということのみに頭をとられまして、実際の安全というものを失う傾向が多いということで、この点従来終戦直後からずっと今日まで、乗務員に対しましては安全の見地というものを強く指令をいたしまして

竹内外茂

1950-11-20 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

車両整備上の注意を与えておりますが、たとえば二、三の例を申し上げますと、この場合にも道路の幅員が狹かつたのでございますが、その際に運転士がもし一旦停止をする、あるいは車掌危險箇所を誘導して進んだならば、こういう事故は起らなかつたであろうというようなことも考えられますので、そういつたような危險箇所においては、必ず一旦停止をしろ、そうして車掌等の誘導によつて進めというようなこととか、あるいはむりな回復運転

津田弘孝

  • 1