運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

例えば、UR、都市再生機構賃貸住宅につきましても、クロスが貼ってあって、その下のコンクリートが構造上どうしても大事なところで、くぎとかを刺したら困るというような場合でなければ、そういった場合でなければ、転倒防止措置について、事前に承諾を得て、原状回復義務を免除するということになってございます。  

和田信貴

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

報道によりますと、国は、二〇一七年六月、売買契約時の特約に基づいて学園側から国有地を買い戻し、特約で定めた学園原状回復義務を根拠に、校舎を解体して土地を更地に戻すように求めていると聞いております。校舎の取壊しには費用が掛かるため、学園側国有地建物を一体で売却するよう国に要望しており、二年以上結論が出ない状態が続いております。

浜田聡

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

このように、まず事前に十分な確認を行うことによりまして、使用権の設定後、御指摘のような事業者の撤退、倒産による事業の継続や原状回復義務の履行がなされない事態に陥ることがならないよう制度の運用に努めてまいります。  その上で、もし仮に事業者倒産等により地域福利増進事業が実施されなくなった場合には、都道府県知事により裁定が取り消され、事業者原状回復義務が発生することとなります。

田村計

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人小川秀樹君) まず、今回の改正法案の御説明いたしますと、改正法案では、従来の確立した判例実務を踏まえまして、通常使用及び収益によって生じた賃借物損耗、すなわちいわゆる通常損耗でございます、それから賃借物経年変化につきましては、賃借人原状回復義務を負わないということを、これは六百二十二条の二の第一項で明記しているところでございます。  

小川秀樹

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人小川秀樹君) 改正法案におきましては、賃貸借契約終了時の原状回復義務につきまして、賃借人賃借物を受け取った後にこれに生じた損傷については賃借人原状回復義務を負うという原則を定めますとともに、いわゆる通常損耗ですとか経年変化につきましては原状回復義務を負う損傷には含まれないことを明文化することとしておりますが、この規定は御指摘がありましたように任意規定ということでありまして、当事者

小川秀樹

2017-05-16 第193回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人小川秀樹君) 賃貸借契約における原状回復義務は、これは賃借人の負う基本的な義務であります上に、原状回復義務範囲をめぐって実務的に紛争が生じるといったことも多いことから、民法国民一般に分かりやすいものとするため、改正法案では原状回復義務について明文規定を設けることとしております。  

小川秀樹

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

詐欺強迫取消しに基づく取消しの場合、被害者には原状回復義務がないと考えないと、加害者のやり得となり、社会正義に反する結論となってしまうと思われます。そこで、民法上の詐欺取消し強迫取消し公序良俗違反に基づく無効についても、消費者契約法六条の二と同様の規定明文化しておくべきではないかと考えます。

山本健司

2017-04-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第9号

また、国民一般民法が分かりやすいものとする観点からの改正項目といたしましては、一つには、意思能力を有しなかった当事者がした法律行為が無効であることの明文化、それからまた、賃貸借終了時における賃借人敷金返還請求権原状回復義務に関する基本的な規律明文化等を挙げることができると、このように申し上げたいと思います。

金田勝年

2017-04-20 第193回国会 参議院 法務委員会 第8号

第五に、意思能力を有しなかった当事者がした法律行為は無効とすることや賃貸借契約終了時に賃借人賃借物原状回復義務を負うものの、通常使用収益によって生じた損耗等についてはその義務範囲から除かれることなど、確立した判例法理等明文化しております。  続いて、民法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  

金田勝年

2016-12-13 第192回国会 衆議院 法務委員会 第16号

次に、賃借人原状回復義務に関する問題でございますが、賃貸借契約における原状回復義務をめぐりましては、例えば、どのような損傷であれば借り主が原状回復義務を負い、どのような損傷であれば貸し主が負担するのかといった紛争が生ずることも多く、特に、通常生ずべき損耗経年変化について賃借人が負担すべきかといった紛争が生ずることも少なくありません。  

小川秀樹

2016-12-13 第192回国会 衆議院 法務委員会 第16号

敷金原状回復義務それぞれに関します規定を設けた趣旨をお尋ねであります。  敷金返還をめぐる紛争というものは日常的に極めて多数生じておるところでありまして、この一方で、この種の紛争に関しましては既に安定した判例が形成されている。そういう状況の中で、改正法案では、民法国民一般にわかりやすいものとするために、敷金定義そして基本的な規律について、その明文化を図ることとしたものであります。  

金田勝年

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

また、詐欺取り消しの場合に特にありますが、取り消しの後にどういう効果が生じるかというところで、原状回復義務というのがあるわけですが、原状回復義務に関しても、取得した利益を全部返すということになると、消費者としては非常に損害が大きくなるということがあり、現存利益に限られる範囲消費者利益が図られるということも十分考えられるところであります。  

岩田修一

2016-12-06 第192回国会 衆議院 法務委員会 第13号

改正法案では、賃貸借に関しましては、主として、賃貸借存続期間伸長、それから賃貸借終了時における賃借人原状回復義務に係る規律明文化敷金定義や基本的な規律明文化などを行っております。  まず、賃貸借存続期間伸長でございますが、現行法では二十年とされております。これは民法上の賃貸借存続期間ということになりますが、この存続期間の上限を五十年に伸長することとしております。  

小川秀樹

2016-12-06 第192回国会 衆議院 法務委員会 第13号

まず、改正内容から簡単に御説明いたしますと、原状回復義務の方からですが、賃貸借契約原状回復義務賃借人の基本的な義務である上、原状回復義務範囲をめぐって実務的に紛争が生ずることも多いことから、民法国民一般にわかりやすいものとするために、改正法案では、原状回復義務についての明文規定を設けることとしております。  

小川秀樹

2016-11-25 第192回国会 衆議院 法務委員会 第11号

原状回復義務があったり、しかも二年間を超えた後でもその債務が発生する可能性があり得る、だから極度額を設けていこうというふうな話だと思うんです。そんなことに、さすがに自分の兄でも、もういいかげんにしろよと言われました。でも、世の中、普通こうなんだというふうなことを説明するのは非常に大変。  そこで、私は不動産会社と交渉したんです。

木下智彦

2016-11-22 第192回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ただ、詐欺取り消しの場合、常に原状回復義務を負担するということでは、取り消し権実効性が担保されません。その意味で、改正消費者契約法返還義務特則規定されたことは前進だと考えています。ただ、同時に、今後、民法詐欺取り消し強迫による取り消しについても同様の規定が用意されるべきではないかと考えております。  

黒木和彰

2016-11-22 第192回国会 衆議院 法務委員会 第10号

その下の、賃貸借契約終了時の原状回復義務通常損耗を除いた、判例法理明文化ではございますが、そういうところで一歩進展はあったと思っております。  ただ、これは、暴利行為明文化でありますとか信義則考慮要素明文化でありますとか、そういうところでは今回一歩及ばなかったところでございますので、次に向けて社会的合意の形成に努めていきたい、こういうふうに考えております。

岡正晶

2016-11-18 第192回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それから三点目は、賃貸借終了した際のルールということで、敷金の点を明確化し、それから原状回復につきまして、例えば、経年変化ですとか通常損耗のようなものは賃借人原状回復義務に含まれない、これもいわば確立したルールとしてございますので、そういったものを盛り込んだということが代表例として挙げられようかと思います。

小川秀樹

2016-11-16 第192回国会 衆議院 法務委員会 第8号

第五に、意思能力を有しなかった当事者がした法律行為は無効とすることや、賃貸借契約終了時に賃借人賃借物原状回復義務を負うものの、通常使用収益によって生じた損耗等についてはその義務範囲から除かれることなど、確立した判例法理等明文化いたしております。  続いて、民法の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明いたします。  

金田勝年

2016-04-21 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

この週刊誌になっておりますが、こういう福島県に運ばれた、これは恩納村の米軍恩納通信所返還された際に汚水処理槽内から検出されたものでありますが、日米地位協定によって米軍には原状回復義務がないため、米軍ドラム缶約七百本分の引取りを拒否しています。そのドラム缶福島に送ったということですが、沖縄の汚泥を福島に運搬したことも驚きでございますが、もう一つ驚いたことがあります。  

糸数慶子

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

環境汚染が発生した場合の日本側の立入り権限の強化、そして米軍原状回復義務はもとより、日米地位協定、抜本的に改定すべきだということを強く申し上げ、そして先ほど代執行訴訟の和解のこともありましたけれども、本当の意味政府沖縄に寄り添って、そして沖縄の理解を得たいというのであれば、もっと誠実に中身のある協議をしっかりしていただきますように強く要望して、終わりたいと思います。  

糸数慶子

2016-03-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

米軍による環境汚染が発生したとしても、米軍にその原状回復義務がないという、これは日米地位協定に問題があると思わざるを得ません。  今回の環境補足協定は不十分だと言わざるを得ませんが、常識的に考えて、例えば土地を借りている場合に、その土地を返すときに原状回復をするのは当然、土地を借りた人の義務だと思います。なぜ米軍には原状回復義務がないのか、御説明をお願いいたします。

糸数慶子

2014-10-31 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

日米地位協定で、基地返還に際して原状回復義務を免除されているからです。  去年の八月には、宜野座村のキャンプ・ハンセン内に米軍ヘリが墜落をいたしました。ところが、沖縄県と宜野座村による事故現場そのものへの立入調査が認められたのはことしの三月でした。米軍調査を行い、汚染された土壌を除去した後のことであります。汚染の実態には絶対に触れさせないというのが米軍姿勢であります。

赤嶺政賢

2014-10-31 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

冨田政府参考人 先生から原状回復義務について御指摘がございました。  日米地位協定におきましては、施設・区域を日本返還するに当たって、米側原状義務がないかわりに、日本側においても、残される建物工作物等について米側へ補償する義務を負わないという形で、双方の権利義務のバランスをとっているということをまず申し上げたいと思います。  

冨田浩司