1998-12-14 第144回国会 衆議院 内閣委員会 第1号
第百四十二回国会衆法第三 号) 国の行政機関の職員等の営利企業等への就職の 制限等に関する法律案(松本善明君外一名提出、 第百四十二回国会衆法第一九号) 国家公務員倫理法案(小川元君外三名提出、第 百四十二回国会衆法第三六号) 自衛隊員倫理法案(小川元君外三名提出、第百 四十二回国会衆法第三七号) 国家公務員法及び自衛隊法の一部を改正する法 律案(若松謙維君外四名提出、第百四十三回国 会衆法
第百四十二回国会衆法第三 号) 国の行政機関の職員等の営利企業等への就職の 制限等に関する法律案(松本善明君外一名提出、 第百四十二回国会衆法第一九号) 国家公務員倫理法案(小川元君外三名提出、第 百四十二回国会衆法第三六号) 自衛隊員倫理法案(小川元君外三名提出、第百 四十二回国会衆法第三七号) 国家公務員法及び自衛隊法の一部を改正する法 律案(若松謙維君外四名提出、第百四十三回国 会衆法
十月六日 国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律 案(海江田万里君外五名提出、第百四十二回国 会衆法第一二号) 国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律 案(原田昇左右君外五名提出、第百四十二回国 会衆法第一五号) は委員会の許可を得て撤回された。
同日 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び 児童の保護等に関する法律案(第百四十二回国 会衆法第二六号)の提出者「森山眞弓君外四名 」は「森山眞弓君外三名」に訂正された。 同月三十一日 借地借家法の一部を改正する法律案(第百四十 二回国会衆法第二八号)の提出者「保岡興治君 外六名」は「保岡興治君外五名」に訂正された。
————————————— 七月三十日 情報公開法案(松本善明君外一名提出、第百四 十一回国会衆法第五号) 国家公務員の倫理の保持に関する法律案(倉田 栄喜君外九名提出、第百四十二回国会衆法第三 号) 行政情報の公開に関する法律案(北村哲男君外 五名提出、第百四十二回国会衆法第一一号) 国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律 案(海江田万里君外五名提出、第百四十二回国 会衆法第一二号
第百二十五回国会各委員会閉会中審査申出案 件内閣委員会 一、総理府設置法の一部を改正する法律案 (海部俊樹君外二十六名提出、第百三十四 回国会衆法第四号) 二、大蔵省設置法の一部を改正する法律案 (海部俊樹君外二十六名提出、第百三十四 回国会衆法第五号) 三、厚生省設置法の一部を改正する法律案 (海部俊樹君外二十六名提出、第百三十四 回国会衆法第六号) 四、工業技術院設置法
厚生関係の基本施策に関する件 三、社会保障制度、医療、公衆衛生、社会福 祉及び人口問題に関する件 農林水産委員会 一、農林水産業の振興に関する件 二、農林水産物に関する件 三、農林水産業団体に関する件 四、農林水産金融に関する件 五、農林漁業災害補償制度に関する件 商工委員会 一、廃棄物利用発電の促進に関する法律案 (岡田利春君外五名提出、第百二十二回国 会衆法
局疾病対策課長 澤 宏紀君 自治省行政局公 務員部公務員課 能率安全推進室 長 遠目塚昭三君 内閣委員会調査 室長 富成 敏夫君 ————————————— 八月十日 一、国民の祝日に関する法律の一部を改正する 法律案(村山富市君外六名提出、第百二十 回国会衆法第一五号
の労働者との均等待 遇及び適正な就業条件の確保に関する法律 案(永井孝信君外六名提出、衆法第二号) 二、労働関係の基本施策に関する件 三、労使関係、労働基準及び雇用・失業対策 に関する件 建設委員会 一、住宅基本法案(吉井光照君外二名提出、 第百二十回国会衆法第三号) 二、総合保養地域整備法の一部を改正する法 律案(木間章君外九名提出、第百二十回国 会衆法
する件 三、郵政監察に関する件 四、電気通信に関する件 五、電波監理及び放送に関する件 労働委員会 一、労働関係の基本施策に関する件 二、労使関係、労働基準及び雇用・失業対策 に関する件 建設委員会 一、住宅基本法案(吉井光照君外二名提出、 第百二十回国会衆法第三号) 二、総合保養地域整備法の一部を改正する法 律案(木間章君外十名提出、第百二十回国 会衆法
————————————— 八月七日 国土利用計画法の一部を改正する法律案(大出 俊君外八名提出、第百十一回国会衆法第一号) 土地基本法案(伊藤茂君外三名提出、第百十二 回国会衆法第一五号) 土地基本法案(内閣提出、第百十四回国会閣法 第六一号) 国土利用計画法の一部を改正する法律案(内閣 提出、第百十四回国会閣法第六二号) は本委員会に付託された。
補欠選任 辻 一彦君 五十嵐広三君 川端 達夫君 永末 英一君 ————————————— 六月二十二日 一、森林の保健機能の増進に関する特別措置法 案(内閣提出第六五号) 二、農林漁業団体職員共済組合法等の一部を改 正する法律案(内閣提出第六九号) 三、本邦漁業者の漁業生産活動の確保に関する 法律案(石橋大吉君外十五名提出、第百八回国 会衆法
竹内 猛君 小沢 貞孝君 伊藤 英成君 同日 辞任 補欠選任 園田 博之君 松永 光君 鳩山由紀夫君 野呂田芳成君 谷津 義男君 桜井 新君 竹内 猛君 小林 恒人君 伊藤 英成君 小沢 貞孝君 ————————————— 六月十五日 土地基本法案(伊藤茂君外三名提出、第百十二 回国会衆法第一五号
六月十五日 土地基本法案(伊藤茂君外三名提出、第百十二 回国会衆法第一五号) は去る昭和六十三年十二月三十日建設委員会に付 託されたが、これを本委員会に付託替えされた。 同日 国土利用計画法の一部を改正する法律案(第百 十一回国会衆法第一号)の提出者「大出俊君外 七名」は「大出俊君外八名」に訂正された。
――――――――――――― 昭和六十三年十二月三十日 義務教育諸学校等の女子教育職員及び医療施 設、社会福祉施設等の看護婦、保母等の育児休 業に関する法律の一部を改正する法律案(馬場 昇君外一名提出、第百七回国会衆法第四号) 義務教育諸学校施設費国庫負担法の一部を改正 する法律案(沢藤礼次郎君外一名提出、第百九 回国会衆法第三号) 学校教育法の一部を改正する法律案(佐藤徳雄 君外一名提出
――――――――――――― 昭和六十三年十二月三十日 中水道の整備の促進に関する法律案(伏木和雄 君外二名提出、第百七回国会衆法第五号) 土地基本法案(伊藤茂君外二名提出、第百十二 回国会衆法第一五号) 平成元年二月十七日 奄美群島振興開発特別措置法及び小笠原諸島振 興特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提 出第一四号) 住宅金融公庫法等の一部を改正する法律案(内 閣提出第一七号
議委員会調査 室長 高木 高明君 ――――――――――――― 十一月二十七日 義務教育諸学校等の女子教育職員及び医療施 設、社会福祉施設等の看護婦、保母等の育児休 業に関する法律の一部を改正する法律案(馬場 昇君外一名提出、第百七回国会衆法第四号) 義務教育諸学校施設費国庫負担法の一部を改正 する法律案(沢藤礼次郎君外一名提出、第百九 回国会衆法第三号
————————————— 十一月六日 義務教育諸学校等の女子教育職員及び医療施 設、社会福祉施設等の看護婦、保母等の育児休 業に関する法律の一部を改正する法律案(馬場 昇君外一名提出、第百七回国会衆法第四号) 義務教育諸学校施設費国庫負担法の一部を改正 する法律案(沢藤礼次郎君外一名提出、第百九 回国会衆法第三号) 学校教育法の一部を改正する法律案(佐藤徳雄 君外一名提出、第百九回国会衆法第四号
三、関税に関する件 四、金融に関する件 五、証券取引に関する件 六、外国為替に関する件 七、国有財産に関する件 八、専売事業に関する件 九、印刷事業に関する件 一〇、造幣事業に関する件 文教委員会 一、義務教育諸学校等の女子教育職員及び医療施設、社会福祉施設等の看護婦、保母 等の育児休業に関する法律の一部を改正する法律案(馬場昇君外一名提出、第百七 回国会衆法第四号
下請代金支払遅延等防止法の一部を改正する法律案(長田武士君外四名提出、第百一回国会衆法第一四号) 三、武器等の輸出の禁止等に関する法律案(後藤茂君外九名提出、第百一回国会衆法第二三号) 四、訪問販売等に関する法律の一部を改正する法律案(長田武士君外四名提出、第百一回国会衆法第二六号) 五、官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律の一部を改正する法律案(小沢和秋君外一名提出、第百」回国会衆法第三一号
————————————— 本日の会議に付した案件 公立幼稚園の学級編制及び教職員定数の標準に 関する法律案(中西績介君外二名提出、第百二 回国会衆法第五号) 公立の障害児教育諸学校の学級編制及び教職員 定数の標準等に関する法律案(馬場昇君外二名 提出、第百二回国会衆法第六号) 児童生徒急増地域に係る公立の小学校、中学校 及び高等学校の施設の整備に関する特別措置法 案(木島喜兵衞君外二名提出