運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-24 第171回国会 参議院 環境委員会 第3号

今答弁の中にもちょっとありましたように、今年の一月以降も、また日本海沿岸中心に大量の廃ポリタンク漂着をし、回収物の中には強酸性物質が検出された例もあったというふうに聞いております。さらに、廃ポリタンクの三分の一強はハングル表記がしてありました。このような外国由来ポリタンクなど外来性のもの、漂着ごみ発生抑制対策としてはどのような取組がなされているのか、お尋ねいたします。

大久保潔重

2000-04-28 第147回国会 衆議院 商工委員会 第15号

また容器包装リサイクル法に関連してですけれども、現在、廃棄物ということで、廃棄物と言ったらいけないのかな、分別回収物ということで、自治体回収の責任、あるいは回収したものを保管するといった状況にあるかと思います。また、この回収保管ということは、再生ということと並びまして、非常に手間と費用のかかる部分でもございます。  

奥田建

2000-04-21 第147回国会 衆議院 環境委員会 第4号

また、先ほど挙げました宝塚市の当局者なんですけれども、一つは、容器包装リサイクル法では、再商品化計画量を上回る包装物回収された場合、余剰量は次年度処理となっておりますから、自治体としては、市民が分別に協力して出してもらった容器包装物野積みにして放置するということはとてもできない、だから指定法人ルートでは回収物全量引き取りをぜひともお願いしたい、こう言っておられるわけです。  

藤木洋子

1997-05-16 第140回国会 参議院 科学技術特別委員会 第6号

それから、運転記録が紛失したということでございますが、爆発の際に制御室窓ガラスが飛ぶというようなことがございまして、固化体充てん記録の一部が施設の外に飛散したと考えられておりましたけれども、三月十二日未明に回収物を調査いたしましたところ、紛失いたしました固化体充てん記録の大体ほとんどが回収されております。

中野啓昌

1977-09-22 第81回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

をいたしまして、排水処理を一トン当たり百二十円、これを組合員から徴収することによってこの加工団地の運営はなされるだろう、こういうことで来たわけでありますが、昨年生スケトウが非常に減りまして、排水実績がおよそ百万トンというこういう計画だったんですけれども、実際は六十万トン、こういうことになりますと、百万トンの計画で百二十円という、こういうことですから、六十万トンということになりますと、油とかたん白回収物

藤原房雄

1973-06-06 第71回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

それから稼働中の苛性ソーダ工場並びに四つの塩化ビニール工場につきましては、それの排水処理状況、同じく回収いたしました回収物保管状況、こういったものを現在調査をいたしておるところでございます。  今後の対策といたしましては、特に現在稼働中の苛性ソーダ工場につきまして、今後の新増設は、水銀を使わない隔膜法という新しい技術の方式によります製法の工場に切りかえてまいりたい。

齋藤太一

1966-04-13 第51回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第11号

原料はこの場合はアンモニアを使うのでございますが、アンモニアが容易にしかも安定した、そしてできるだけ安く手に入るということ、それから生成回収物といいますか、でき上がりますものが硫安なのでございますが、その硫安がほんとうに安定して引き取られるということ、それから価格もできるならば十分な価格で売れるということ、これはやはり処理費がそれだけ安くなりますのでその点は大きな因子ではないかと思います。

河内武雄

  • 1