運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-01-28 第177回国会 参議院 本会議 第3号

しかし、我が国の現状は、菅政権四海波高しと言わざるを得ません。一体いつまで待てば海路が開けるのか、多くの国民の偽らざる心情であります。  私は、市会議員県会議員、市長として地方行政に携わってまいりました。地方の元気が日本の活力につながると考えております。しかし、今、地方からは悲鳴とも言える声がひっきりなしに聞こえてまいります。

岩城光英

2007-10-31 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

高村国務大臣 私は必ずしもシーレーン防衛について見識があるわけじゃありませんので明確なことを申し上げられませんが、いずれにしても、日本シーレーンというものは、シーレーンというよりも、日本がこれからも発展していくためには四海波静かでないと発展し得ないわけでありますから、シーレーンというのは本当に大切なものであって、それに最も適切な対応をしていくということが必要なんだろうと思います。

高村正彦

2003-09-30 第157回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

すなわち、全く本当に四海波静かで平穏無事なところであれば何も自衛隊が行く必要はないだろう。持っていく装備や、あるいは与えられた権限や、そしてまた訓練の度合いによって、十分に任務を達成し得るような状況なのかということを的確に把握した上で、政府として基本計画を策定し、派遣を決定するというようなことになっていくのだと私は思っております。  つまり、拙速ということは避けなければいけない。

石破茂

2003-07-18 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第10号

私といたしましては、高練度イージス艦が一隻日本近海にいるということは、北朝鮮情勢いかんにかかわらず、それはもう完璧に四海波静かで、北朝鮮が全く平和な国になりましたとか、そういうことであれば話はまた別でございますが、高練度艦を一隻、イージスを置いておかねばならない、こういう理由に基づくものでございます。  イージスを派遣いたしますことを決定いたしました際も、居住性というお話はいたしました。

石破茂

2003-03-26 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

しかしながら、本当に四海波静かで全く脅威がないというようなことであれば、それは防衛費はどんどん減らさなければいけません。しかし、我が国に対する脅威というものが、危険というものが、あるいは懸念される材料というものが増した場合に、しかしながらGDP比一%なんだからというふうな議論というのは、これはまたいかがなものかというふうに考えております。  

石破茂

1999-11-26 第146回国会 衆議院 外務委員会 第3号

外務委員会外務委員会責任があるんですが、やはり国会全体、国民の皆様に、大きな責任にかかわるという事態でそういうことになっていると思いますし、朝の理事会でも、四海波静かならば採決まで予定どおりということなんですが、津波は来ておりませんが、何か大きなうねり、不穏なうねりが広がっているというふうな状況にもなっているということでございます。  

伊藤茂

1999-11-18 第146回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ですから、食料の安全保障ということを考えた場合は、レベル一とかレベル二とかレベル三とか、レベル三というのは今みたいに完全に四海波静かではなく、四海ともにこれは海上交通が途絶えた時点ですね、そういうわけです。  それから、先ほどの自給率の問題ですけれども、ちょっと私は間違いがあると思うんです。

玉沢徳一郎

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

年がら年じゅう四海波静かというわけにいかないんです、日本の周辺は、いつ何どきこれ以上の波が荒れ狂うおそれなしとしないわけですね。  そうすると、またまた同じようなことを繰り返すということになるとまことにだらしのない話なんで、だから、ナホトカ号については、これは仕方がなかったんだというふうな言いわけを許さないで、やはり船体に問題があった。

瀬谷英行

1989-06-13 第114回国会 参議院 予算委員会 第12号

通商四海波静かでありませんと繁盛してまいりません。そういう意味で、世界平和をもたらすためにはどうあるべきかという観点に立ちまして進めなければならぬわけでございまして、既に外交方針として打ち出しております三本の柱がございます。平和へのための協力、ODAの拡充及び国際文化交流の強化を三本柱とするというのが日本外交基本方針

三塚博

1984-06-29 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

四海波静かだということは、全然変わらない、そういうことにすぎないと私たちは考えざるを得ないのです。  それは別にしまして、今回提案されております一連の専売改革法案は、今おっしゃいましたように、第一義的にはたばこ専売の廃止を受けるための措置が決められる。同時に、このような措置に伴い、今後激化するであろう国際競争我が国たばこ産業が勝ち残るために、第一に、たばこ事業に企業経営的な発想を入れる。

米沢隆

1977-05-12 第80回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

でくの坊のような答弁ばかりしておっては困る、もっとしっかりした国民に対することをやらないと、まさに四海波荒らし、国難来るというときが来ているということを知ってもらいたい。  そこで、今度は魚価の問題をお尋ねしたいと思う。  魚価の高騰が続いて、参議院でもきのう物価対策委員会でいろいろ問題になっておりますが、わが党の塩出議員からもいろいろ追及しております。  

瀬野栄次郎

1963-05-29 第43回国会 衆議院 文教委員会 第18号

総会は静かだった、了解を得たと言っておられるそうですが、大体中小の業界としては、この際この法案が通りますならば死命を制せられて、したがって黙っておられないということで総会に持っていこうとする気配が、三月十四日、五日において方向転換をし、そうして二十日、四海波静かな、穏便な総会が持たれたんです。そのように業界から私は聞きました。

三木喜夫

  • 1
  • 2