運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-08 第84回国会 参議院 商工委員会 第21号

このような趣旨から鉱山保安法におきましては採掘施設の設備に当たって、事故防止のために必要な噴出防止装置等設置を義務づけておりまするとともに、施設計画につき認可を受けることを必要としているところでございまして、これらの制度を厳正に運用することによりまして、事故発生未然防止を担保し得るものと考えているような次第でございます。  

山田久就

1977-05-13 第80回国会 参議院 本会議 第12号

第一は噴出防止装置等に対するもの、第二は油の排出、第三は廃棄物排出でございます。第一の噴出防止装置等に対しましては鉱山保安法を適用いたします。これは国際レベルをかなり上回る厳しいものが日本にございます。第二、第三の油の排出廃棄物排出に対しましては海洋汚染防止法を適用いたします。これは国際レベルと全く同じものでございます。

石原慎太郎

1977-05-10 第80回国会 衆議院 本会議 第24号

第一は噴出防止装置等に対するもの、第二は油の排出に対するもの、第三は廃棄物排出に対するものでございます。  第一の噴出防止装置等に対します規制は、鉱山保安法を適用するわけでございますが、これは国際レベルをかなり上回る厳しいものが日本にすでにございます。  第二、第三の油の排出廃棄物排出に対しましては、これは国際レベルと同じものがございます。

石原慎太郎

1977-04-27 第80回国会 衆議院 外務委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

これは共同開発協定の二十条に基づくものでございまして、この協定におきまして、このような事故防止するために「噴出防止装置等ということで詳細に規定を置きまして、このような準備をするものでなければ許可はしない、こういうことにしてありますので、サンタバーバラに起きましたような事故は起こらないように、この両国間で協定をしてあるところでございまして、それに従わないような開発は認めない、こういうことでありますので

鳩山威一郎

  • 1