運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

今日は、助産師嘱託医制度について質問をしたいと思います。  今回の法改正で、助産所が自ら嘱託医を見付けて契約する、こういう制度そのものは変わらないというままで、出張のみの業務に従事する助産師にも対象を拡大するということになるわけです。義務付けられているのは嘱託医ということなんですが、これを見付けるのは非常に大変だというのは再々議論もあったところかと思います。

倉林明子

2017-06-01 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

公益社団法人日本助産師会は、この医療法改正に当たり、助産師に関する部分は、一、妊産婦はどこで出産しても安全が保障されるべきである、二、緊急時の妊産婦対応は国が整備するべきであって、助産師個人職能団体の努力によって整備されることではない、三、国が妊産婦の安全を守るシステムを整備すべきである、四、産婦人科医師減少高齢化及び産婦人科医の負担を軽減するためにも医療法第十九条にある嘱託医制度そのものを見直

福島みずほ

2008-04-07 第169回国会 参議院 予算委員会 第16号

これは近々介護報酬改定があるわけでありますから、そういうところも是非見直していただきたいし、また、こういう施設健康管理としての嘱託医制度だとかあるいは看護師さんの配置がなされていますけれども、ここにも、お医者さんが診療医療ができるとか、いろんな形の工夫がもうちょっと要るんではないのかと思いますから、この暮れに行われる介護報酬改定のときに是非配慮していただきたいというように思いますので、それを希望

衛藤晟一

2007-04-25 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

松谷政府参考人 助産所の関係でございますけれども、今委員指摘のとおり、先般の医療法改正におきましては、従来の嘱託医制度問題点を踏まえまして、産科または産婦人科医師嘱託医師とすること、また、産科及び小児科を有する等、一定の条件を備えた病院等連携医療機関とすることなどの改正が行われたところでございます。  

松谷有希雄

2007-03-13 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

○国務大臣(柳澤伯夫君) 従来とも嘱託医制度があったわけでございますが、この制度につきましては、その嘱託医専門外医師が選任されているという場合がある、あるいは異常産の中には異常度緊急度等によって嘱託医だけでは対応が困難な場合があるというような指摘がなされておりまして、このために、先般の医療法改正において産科医療の安全を確保するために十九条の改正を行ったところでございます。

柳澤伯夫

2007-03-13 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

なお、従来の嘱託医制度におきましては、助産所開設者は、都道府県知事に対しまして、嘱託医師となる旨の医師承諾書及び免許証又はその写しを届け出る必要があったわけでございますけれども、現在パブリックコメント中の新しい省令案では医師が作成する書類はないようにいたしておりまして、助産師特定医師及び医療機関に対して嘱託医師及び連携医療機関になることを嘱託した旨の書類を用意すればよいということといたしているところでございます

松谷有希雄

2006-06-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

また、お産についても、産婦人科医減少や偏在の問題に緊急に取り組む必要がありますが、一方で、正常出産を扱う助産師についてはその活用について全く触れられておらず、むしろ助産医の開業を抑制するかのような嘱託医制度の変更が盛り込まれているだけです。これでどうして安心して満足のいくお産ができるのでしょうか。我が国の少子化を食い止めることができるというのでしょうか。  

円より子

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それからもう一つ嘱託医に関してなんですが、産科医が不足している中で、助産院で産む場合の嘱託医というのがなかなか産婦人科医が見付からないというケースがありまして、これはもう連携医療機関できちんとリスクのあるときにはすぐさまその連携医療機関に搬送できるような、そういう仕組みにすべきであって、もし嘱託医制度産婦人科医として限定してしまうと助産院を選ぶことができなくなると思うんですが、いかがでしょうか。

円より子

1986-03-20 第104回国会 参議院 文教委員会 第2号

こういう問題もひとつ将来やはり大学教育あるいはまた教育内容、そういうものの中に、この日航機の事件を契機に――こういうものがあってはならないんですが、これはまた警察庁で、科ども陳情しているんですが、いわゆる警察医嘱託医制度、警察歯科嘱託医制度あるいは警察歯科協力医制度、そういうものを求めて全国的な状態の中で歯科法歯学をやる、そのためにも専門的な問題をやはり教育内容の中に入れていただきたい。

井上裕

1984-04-11 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会 第3号

医務室嘱託医制度になっており、年二回定期健康診断を実施している。浴場は無料で週三回老人障害者が利用できる。センターの民謡講座等老人講座年間を通じて月ごとに計画を立てて実施しているので特定の人に占拠されることはない。ボランティア災害補償などに充てるためのボランティア基金八千万円が設けられているが、そのうち五千万円を公費で補助し、残り三千万円は一般の寄附をお願いしている等の説明がありました。

松岡滿壽男

1976-01-22 第77回国会 参議院 決算委員会 第3号

田代富士男君 いまそういう訓練所に対しては嘱託医制度であるとか、あるいは救急医薬品の備えつけ等をやって一応医療その他の厚生施設をやっておるということでございますが、私がいま申し上げましたアンケート、ここにあります。どこの訓練校とは申し上げませんが、そのアンケートには救急箱一つない、こういうアンケートが返ってきております。いま労働省としてはそういうのを備えつけをしておりますよとここでおっしゃる。

田代富士男

1973-03-30 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

大村委員長代理退席委員長着席〕  それから、東京国税局管内の一万三千人を見守りますためには、それぞれの税務署におきまして嘱託医制度というものがございまして、その嘱託医がまた税務署の署員の健康を見ております。そういったようなこともございますので、まずまず現在の状況でうまくいっていると思います。  

近藤道生

1968-03-05 第58回国会 衆議院 法務委員会 第4号

その他、そこまでの必要はありませんけれども、年間にかなりのそういうふうなものが予想されるというような庁が、全検察庁の約半数ございますけれども、そこでは嘱託医制度を設けまして、月給のような形におきまして専門先生にお願いをいたしまして、必要があれば常時その先生に的確な診断を願うという方策を講じております。  

川井英良

1967-07-13 第55回国会 参議院 文教委員会 第21号

やっぱりこれは学校の近くに学校医先生がいらっしゃらないと困りますから、嘱託医制度いわゆるこの方々嘱託制方々ですから、この方々には当然いていただかなければ——地域の相談にもいかなければならないし、いろいろなことがありますし、これはもう当然必要な方々ですから、そのほかにやっぱり港区なら港区にかつて置かれたように、もと学校衛生技師という存在で置かれたわけですけれども、これは二十校に一名でございましたけれども

千葉千代世

1957-03-27 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

従来からの継続の保健婦設置診療所設置嘱託医制度を継続して、従来よりは弱めないでやっていこうということになっておりますが、開拓地においては、特に入植から健全な安定した農家に育てられるまでの産業経済政策等十分でなく、やむを得ずまたよそで手が抜かれるから、積極的に生産と生活とを一体に見まして小学校から中学の分校程度までは農林省でお世話申し上げましたり、有線電話設置等を考えたりしておるわけであります

安田善一郎

1954-10-08 第19回国会 衆議院 電気通信委員会 第27号

嘱託医制度の完備、健康医学的措置、すなわち健康管理疲労度に応じてのビタミン等注射臨床等によつて、要療養者の増加を防止すべきであります。この予防医学的施策に対してはより多くの予算を計上し、欠勤、要療養者を四%以下に食いとめ、要注意者を低下するよう積極的な方針を確立すべきものと思います。  なお鉱業特設電話であります。

橋本登美三郎

  • 1