運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
224件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-16 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

青函トンネル事案は、主原因が営業運転前の訓練時の不適切な車両の取扱いということによることであったり、山手線事案というのは、私は、電化柱が傾いたのを放置したということで、危ないということがすぐ組織の上に行かない、その中には、指示が下りない、それはまた、発注ということの中での下請に任せるというような体質とか、様々なことで検証しなくてはならない問題だというふうに思います。  

太田昭宏

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

時間の関係で今日はこのデュアル・モード・ビークルというものを御紹介をさせていただいた上で、是非これは、今北海道はなかなかほかのことに手いっぱいで、これを営業運転するまでのあと一歩の力が及んでおりませんので、是非国家プロジェクトとしての、これを日本過疎化等の問題を抱える路線にも適用するその応援をしていただければということをお願いをさせていただきながら、次の質問に入らせていただきます。  

江島潔

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

営業運転時の最高速度が五百キロと、これはもうまさに飛ぶと言う方がふさわしい、鉄道より飛行機に近い乗り物ではないかと思っております。  報道で安倍総理ケネディ米国大使とともに試乗されたということをお伺いをしましたが、是非総理のリニアに乗られたときの御感想をお聞かせいただければと思います。

江島潔

2014-04-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

中国というのは、USCプラントふぐあいがあることを承知で営業運転開始して、その後、半年くらいかけて運転してから調整するというふうに聞いております。半完成品を使いながら完成品に仕上げていく中で、初めはトラブルがあっても、徐々に学習能力を高めて、初期のUSCプラントと最新のプラントは、やはり性能が違うということになってきております。  

國重徹

2013-05-28 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

その始まった日、一九七〇年三月十四日でございますけれども、ちょうどその三月十四日に日本原電敦賀発電所一号機が営業運転開始して、そしてその日に万博の会場に電気を送りました。  まさに、人類の進歩調和進歩というのは、多分、戦後の高度経済成長、しかしそればかりではだめだ、いろいろなものとの調和が必要なんだということだったろうと思います。その最たるものが、多分環境だったのかもしれません。

高木毅

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

そうすると、まさか、福島第一の三号機はもうペケですので、営業運転していた伊方、玄海の再稼働を初め、泊、女川、浜岡、志賀、島根、あるいは、さらに今後地元に申し入れするという敦賀とか東海第二などということが少し報道されていますが、そういう地元がまだオーケーと言っていないものも含めて、新規導入もしなきゃいけないし、再稼働も全部されるという前提でないと、サイクルは成り立たないですよね。

高橋千鶴子

2012-08-28 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そして、第五号機につきましてはいわゆる営業運転中ということで、四号機、五号機が運転中だったということでございます。  それで、地震の発生後の状況でございます。御前崎市におきましては震度三ぐらいの揺れが観測されておりまして、それぞれプラントに関しまして揺れを観測しましたところ、十数ガルということで極めて小さい揺れであったということでございます。  

山本哲也

2012-06-20 第180回国会 参議院 環境委員会 第8号

そうした手続を経て営業運転に至った状態稼働と言っておりますが、必ずしも意識的にどちらかを使い分けていることではありませんが、定期検査停止中の原子力発電所は、昨年七月に三大臣が取りまとめました方針において、行政指導の一環としてストレステスト一次評価の実施事業者に求めるとともに、政府として再起動の可否を判断することとしたところであります。

牧野聖修

2012-03-22 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

から入りたいと思いますが、大臣所信のおっしゃった、文章でいいますと三ページになりますが、今の再稼働の話ですけれども、いつも大臣、前回の所信のときは再稼働という言葉を使っていらっしゃいましたが、今回は、審査が完了した後の再起動地元の議会や国民の信頼が得られているかとの点を含め政治レベルで総合的な判断を行いますというふうに述べられましたけれども、再起動というのは試運転のときの言葉であって、再稼働営業運転

牧野たかお

2011-08-25 第177回国会 参議院 経済産業委員会、農林水産委員会、環境委員会連合審査会 第1号

まず、法案の質問に先立って、先日の泊原発三号機の営業運転再開を認めた問題で海江田大臣にお聞きしたいと思います。  この間の経済産業省の対応というのは、これ、やり方においても内容においても営業運転再開先にありきというもので、これ、道民や国民の厳しい抗議の中で三月十一日以降初めて営業運転を認めたという点で重大だと思います。  

紙智子

2011-08-23 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第19号

今回、この泊原発三号機の営業運転再開に向けて、北海道知事再開を容認する判断材料の一つに、原子力安全・保安院原子力安全委員会のいわゆる二重チェックということを評価して、そして三号機の安全性が担保される、こういう考えを示されたわけです。菅総理も、十七日の日に記者団に対して、安全委員会もきちっとチェックしたと聞いていますからと、このようにお答えをされています。  

稲津久

2011-06-17 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

この中で、営業運転中十七基、定期検査停止中三十七基、合計五十四基あります。もちろん、三十七基の中には福島第一原発の四基も含め、第二原発も含め十基ありますが、いわゆる福島県はまさに原発の銀座で、本当に多くのことを耐えながら東京に電力を送り日本エネルギー政策をやってきた。こういう状況の中で、福島県の実は有識者復興検討委員会が昨日、脱原発を打ち出しました。

増子輝彦

2011-05-25 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

現在、原子力発電所商業炉五十四基のうち営業運転中の原発というのは三分の一以下の十七基というふうに把握しております。定期検査終了後の再稼働についてお伺いしたいと思います。  五月の六日、原子力安全・保安院は各発電所緊急安全対策実施状況の確認結果を発表したと思います。その中で、緊急安全対策については各原発ごとの短期的な取組は妥当だという結論を出されたと認識しています。  

友近聡朗

2011-04-25 第177回国会 参議院 決算委員会 第4号

その四十年の直前の二月に政府は更に十年間営業運転を行うことを認可をしたわけですね。その延長認可の直後に今回の事故が起きたんですよ。これ、本当に重大だと思うんですね。日本には三十年以上運転をしている原発が十九基あります。敦賀一号機と美浜一号機はもう四十年を超えております。  総理、白紙という点でいうならば、こういう老朽原発運転延長、これも中止をすべきだと思いますが、いかがでしょうか。

井上哲士

2010-04-15 第174回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

○国務大臣前原誠司君) 国内ではまだ営業運転はしておりませんけれども、長らく委員地元の山梨で実験線というものを造りまして、かなりのレベルまで、実用可能性は高まっているということだと思いますし、またその技術を、今唯一持っているJR東海がアメリカにも営業運転に供する形で売り出したいという思いを持っておられるのは事実でございます。

前原誠司