運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-02-23 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

消費税は紛れもなく営業破壊税だ。こうその方はおっしゃっておりました。  ゼー六さんがおっしゃるように、売り値は需要と供給で決まるんです。お客さんの顔色で決まるんです。激しい価格競争がある。しかも、そこに軽減税率が導入されて、インボイスが発行できなければ取引から外れるということになれば、免税業者はまさにどんどん取引から排除されていくのではないか。  財務大臣、それは明瞭じゃありませんか。

宮本岳志

2015-03-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

消費税は、国民所得を奪うばかりでなく、営業破壊税だと言わなければなりません。  大臣は、アベノミクスの効果が徐々にあらわれてきている、稼ぐ力のある企業を応援していくとおっしゃるわけですけれども、中小業者景気回復の実感がないばかりか、物価の上昇あるいは税率引き上げ負担が重く、納税資金さえ滞るという状況が生まれているわけです。  

宮本岳志

2015-01-30 第189回国会 衆議院 本会議 第3号

好循環というが大企業だけだ、我々に恩恵は全くない、消費税営業破壊税だというのが中小業者の切実な声であり、中小企業団体は、既にアベノミクス不況だとまで言っているのであります。  もはや、アベノミクスの行き詰まりは明らかではありませんか。  ところが、本補正予算は、消費を冷やす原因に全く手をつけておらず、国民の懐を暖めるものとはなっておりません。  

宮本岳志

2014-06-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

アンケートの中では、末端企業単価を下げることに協力し、親企業収益を上げた、自分たちだけ給料を上げて喜ばず、少しは潤いを分けてください、円高のときに単価を下げ、円安になっても知らぬふりか、また、賃上げどころか企業自体の廃業も考えるこのごろです、現に近辺の同業も多く廃業しています、下請単価引き下げばかりで消費税価格転嫁も困難だ、適正な下請単価への是正とともに営業破壊税消費税増税には断固反対でありますと

塩川鉄也

2013-05-17 第183回国会 衆議院 本会議 第25号

転嫁できていなくても赤字事業者であったとしても納税を迫る消費税は、まさに、営業破壊税ともいうべき、弱い者いじめ税金だということを最初に指摘し、以下、法案への反対理由を述べます。  反対理由の第一は、本法案が、消費税の二段階の大増税前提としているからです。  いわゆるアベノミクスのもと、急激な円安と外資の流入によって、輸出大企業中心に株価と収益が急速に回復しています。

塩川鉄也

2013-05-17 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

まさに営業破壊税ともいうべき消費税増税は、地域経済国民生活底なし泥沼に突き落とすものだということを最初に指摘し、以下、法案への反対理由を述べます。  反対理由の第一は、本法案消費税の大増税前提としているからです。  消費税増税を強行すれば、雇用の七割を支える中小零細業者営業は破壊されます。貧困と格差を拡大し、内需を一層冷え込ませることにもなります。

塩川鉄也

2013-04-24 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

消費税は、転嫁できなくても赤字であっても納税を迫る、弱い者いじめ税金であり、営業破壊税と言わざるを得ません。消費税増税ありきで目先の対策だけを行うような今回の法案は、結果として、下請いじめ構造にメスを入れることを棚上げすることになり、かえって有害にもなりかねない。  消費税増税そのものの中止の決断こそすべきだということを申し上げて、質問を終わります。

塩川鉄也

2013-04-12 第183回国会 衆議院 本会議 第16号

最後に、多くの業者は、消費税営業破壊税と呼んでいます。消費増税を強行すれば、雇用の七割を支える中小零細業者営業を破壊します。消費支出を抑え、内需を冷え込ませて、国民の暮らしも日本経済も、底なし泥沼に突き落とすことになるのであります。  消費税の大増税はきっぱり中止することを求め、質問を終わります。(拍手)     〔内閣総理大臣安倍晋三君登壇〕

塩川鉄也

2009-02-20 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

だから、これはいわば中小企業営業破壊税ですよ。そういう性格を持ったものだと言わざるを得ないですね。  今回の消費税増税の急先鋒で、ともかく、ちびちび上げて何回も負けるんなら、一回どんと上げて負けた方がいいという与謝野さんの持論のようですけれども、やはり国民のためにそういうことはやってはいけないと私は思います。  

佐々木憲昭

2003-09-29 第157回国会 衆議院 本会議 第2号

消費税は、税を価格に転嫁し切れず、身銭を切って納税している多くの中小零細業者にとって、営業破壊税そのものです。そして、消費税景気破壊税であることは、九七年の橋本内閣によって行われた五%への増税が大不況の引き金を引いたことでも証明済みのことです。こんな天下の悪税を二十一世紀の日本の税制の中心に据える、これが総理の立場でしょうか。  

志位和夫

  • 1