運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-10-27 第95回国会 衆議院 法務委員会 第4号

横山委員 労働省は細かいことですから呼んでありませんけれども、営利職業紹介業保証は五万円になっている。けれども、これはたしか昭和二十二年の金額そのままであります。それから、大蔵省の外国保険事業保証、これが昭和二十四年で最高一千万。信託業保証がこれはたしか百万円ですね。大正十一年、だから百万円。貯蓄銀行保証、受け入れた金額の三分の一以上の金額。  

横山利秋

1952-06-11 第13回国会 衆議院 労働委員会 第21号

船越委員 本請願の要旨は、看護婦営利職業紹介業は、職業安定法により、公共職業安定所補助機関として利害を超越し、派遣看護婦及び附添婦職業紹介を運営して来たのであるが、先般突然職業安定法の一部が改正されたため、業者はその本来の使命達成を憂慮している。ついては同法の運用につき次の事項を配慮されたいというのであります。

船越弘

1949-04-27 第5回国会 衆議院 労働委員会 第10号

石野委員 第二節の職業紹介の件になりますが、いわゆる有料の職業紹介事業行つてはならない、これが中心だと思うのですが、そのあとで第六項には、実費職業紹介または営利職業紹介業を行う者はそれぞれ労働大臣が云々というふうにありまして、実費あるいはまた営利的な職業紹介というものをお認めになるわけであります。

石野久男

  • 1