運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-05-18 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

学校環境衛生実態調査の結果を踏まえた学校環境衛生基準の改定、また有害化学物質室内濃度削減に向けた啓蒙パンフレット、シックハウス対策参考資料の作成など、より具体的な取り組みが行われていると思います。しかし、今回の保土ケ谷高校の問題を考えますと、そのようなさまざまなものができているとはいえ、政府の取り組み学校の現場にまだまだ浸透、認識されていないのではないか。  

古屋範子

2005-04-20 第162回国会 参議院 本会議 第17号

伝えられるところによりますと、施行前のたった五年間の間に、全国で延べ三千三百三十九回の講演会を開催し、その聴衆は百二十四万人に及び、さらに啓蒙パンフレット類は二百八十四万枚を作成して国民に配布し、ほかに宣伝用映画十一巻、うち日本映画七巻、これを作成するなど、陪審制度定着のための啓蒙啓発活動に全力を尽くしたわけであります。  大臣、御質問をいたします。

簗瀬進

1999-11-17 第146回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

もう一つは、地方自治体の試みで大変おもしろいと思いましたのは、長野県の大町市を中心にした北アルプス広域組合というのがございますが、ここでは介護保険住民向け啓蒙パンフレットをつくったわけですね。これをある中学校の一クラスに委託したのです。そうすると、その中学校のクラスの中で、療養型病床群だとか老人保健施設という言葉が乱れ飛ぶわけです。つまり、中学生が理解できるというところでつくったわけです。

池田省三

1971-05-21 第65回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第18号

そういうようなことを総合いたしまして、先生のおっしゃるような個々の問題の基準設定というものには非常な困難性がございますけれども、全般としてたばこの有害というよりは、われわれの立場は、三十九年アメリカにこの問題が起こって以来、都道府県に通知を出しまして、一般的には長期多量喫煙ないしは青少年、妊産婦等喫煙が特に健康に悪い影響を与えることがあるので、これらに対する今後の指導について重点的にいろいろの対策啓蒙、パンフレット

滝沢正

  • 1