運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

から子供まで全国民対象ということでございまして、そういった観点から、先ほど大臣からも御答弁いたしましたけれども、内閣府では啓発動画ですとか教訓集とか作成しておるところですけれども、より分かりやすいもの、また小学生や中学生でも分かるような取組ということで、更に不断の見直しで改善をしていかなければいけないと思いますので、これから、これで決定版ということにはならないと思いますけれども、また更にいろんな啓発教材

青柳一郎

2020-11-20 第203回国会 参議院 本会議 第4号

文部科学省においても、関連する指導資料や、感染症に対する不安から陥りやすい差別偏見等について考えるための啓発教材作成し、各学校での指導に活用いただいているところです。  今後開発される新たなワクチンに関しても、関係省庁と連携し、接種を受けないことを理由とした差別やいじめなどが生じないよう、学校教育委員会等情報提供など、必要な取組をしっかり進めてまいります。

萩生田光一

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

また、文部科学省におきましては、小学校五年生、中学校一年生、高等学校一年生向け受動喫煙を含む喫煙の健康への影響等を総合的に解説する啓発教材作成し、学校における指導に生かしているところでございます。  また、厚生労働省が呼びかける世界禁煙デー及び禁煙週間取組に合わせて通知を発出いたしまして教育委員会等喫煙防止教育を促すなど、喫煙防止教育充実に努めているところでございます。  

下間康行

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

例えば、道徳保健体育の時間などにおいて手引啓発教材等を活用した指導が実践されるなど、各教科等特性に応じた指導が行われております。また、発せられたSOSを広く受け止めることができるように、通話料無料の二十四時間子供SOSダイヤルの設置や、先ほど来御議論いただいておりますSNSを活用した相談体制の構築といった取組を現在進めているところでございます。  

高橋道和

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

例えば、道徳それから保健体育の時間などにおいて、手引、また啓発教材等を活用した指導が実践される等、各教科等特性に応じた指導を行っているところでございます。  また、やっぱり悩みを広く受け止めて相談できる大人がいるんだということを分かっていただくということでございまして、通話料無料で二十四時間子供SOSダイヤルを設置して、そこの周知に努めております。  

林芳正

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

文部科学省においても、受動喫煙を含む喫煙の健康への影響等を総合的に解説する啓発教材小学校五年生、中学校一年生、高等学校一年生に作成、配付するとともに、厚生労働省が呼びかける世界禁煙デー及び禁煙週間取組に合わせて教育委員会等喫煙防止教育を促すなど、喫煙防止教育充実に努めているところです。

松野博一

2017-03-22 第193回国会 参議院 法務委員会 第3号

実際に委員からも御指摘ありましたが、法務省は同センターに対しまして、人権ライブラリー事業のほかに人権啓発教材作成人権シンポジウムの開催、人権に関する調査委託等事業を委託しているところですが、これらの事業におきまして、同センターに蓄積された専門性やノウハウが生かされた成果が上がっているものと考えております。  

萩本修

2017-03-15 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

さらに、最近の梅毒等性感染症の増加を踏まえまして、妊娠出産等を含みます健康問題を総合的に解説しました文部科学省作成高校用啓発教材の中で、梅毒等性感染症内容充実させたところであり、引き続き、こうしたものも活用しながら、指導充実が図られるよう支援してまいりたいと考えております。

瀧本寛

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

ただ、引き続き同和問題に関する差別がなお存在しているという問題意識の下、啓発ビデオなどは作成しておりまして、例えばですが、人権啓発教材としまして、人権アーカイブシリーズの一つとして「同和問題 過去からの証言、未来への提言」という啓発ビデオ作成するなどして取り組んでいるところでございます。

萩本修

2016-05-25 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

そこで、これらを踏まえまして、産婦人科医先生にも御協力をいただき、内閣府とも連携をいたしまして、この健康問題についての啓発教材改訂を行いました。その中で、新たに、妊孕性と呼ばれていますが、いわゆる妊娠のしやすさや不妊に関する内容を盛り込んだというのが経緯でございます。  訂正でございますけれども、御指摘がございましたので、文部科学省において指摘のあった内容検討をいたしました。

小松親次郎

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

先生紹介いただきましたように、文部科学省においては、妊娠出産を含む児童生徒の健康問題を総合的に解説した啓発教材作成し、全国高等学校の一年生に対し、配付しているところであります。この啓発教材は、保健学習及び保健指導を実施するに当たり、効果的な指導及び自己学習を行う目的作成したものであります。  調査によりますと、当該啓発教材が活用されていると回答した学校の割合は八〇%を超えています。

堂故茂

2016-03-23 第190回国会 衆議院 法務委員会 第6号

匿名の書き込みも、調査をすれば発信者を特定することが可能な場合があることを周知することも、軽率な書き込みを抑止することにつながるとともに、事の重大性を認識させることになるとも考えておりまして、啓発活動で活用する啓発教材においてもそのことに言及するなど、取り組みをしております。  今後も、引き続き効果的な啓発検討し、実施してまいりたいと考えております。

岩城光英

2015-03-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第12号

一方、今年の三月二十日に閣議決定された少子化社会対策大綱におきまして、学校教育段階においても、専門家の意見を参考にしながら、妊娠出産等に関する医学的、科学的に正しい知識を適切な教材に盛り込むこととされておりまして、現在、文科省では、健康問題について高校一年生用啓発教材改訂作業を進めておりまして、新たに妊孕性妊娠しやすさ、それから不妊に関する内容を盛り込む方向で検討を行っております。

下村博文

2014-06-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第24号

それで、その一環として、青少年、若い方々に対して、インターネット人権というものをテーマにした啓発教材今お示しになった「あなたは大丈夫? 考えよう!インターネット人権」というもの、それから人権啓発DVDビデオ等々を作成しておりまして、全国法務局あるいは地方法務局、それから都道府県、政令指定都市、あるいは小中学生を対象とした人権教室を開くと、そういう場で活用をしているわけでございます。  

谷垣禎一

  • 1
  • 2