運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

このような観点から、法務省としては、啓発ビデオ啓発冊子等を用いたさまざまな啓発活動に取り組んでおりますとともに、外国語人権相談ダイヤル及び外国人のための人権相談所等窓口、これを多言語に対応したものを設けておりまして、これにより外国人からの人権相談に適切に対応しているところであり、これらの取組を継続、強化してまいりたいと考えております。  

山下貴司

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

このような観点から、従来から法務省としては、啓発ビデオ啓発冊子などを用いた様々な啓発活動に取り組んできたところでございますし、また、多言語に対応した外国語人権相談ダイヤル及び外国人のための人権相談所等窓口により外国人からの人権相談に適切に対応してきたところであり、これら取組はしっかりと継続してまいりたいと考えております。  

山下貴司

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

現在、全国津々浦々の小中学生等を主な対象としまして、学校における道徳等の時間を利用しまして、教材としては、啓発ビデオ、啓発冊子、それから人権擁護委員が手づくりの紙芝居、こういったものを使いまして、こういった多様な教材を活用しまして、子供の年齢に応じてわかりやすく学べる内容をやっております。平成二十九年度は、全国で七十八万人の児童がこの人権教室に参加しております。  

高嶋智光

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

このような観点から、かねてより、法務省といたしましては、啓発ビデオ啓発冊子等を用いた様々な啓発活動に取り組んでいるところです。また、従来から、多言語に対応した外国語人権相談ダイヤル及び外国人のための人権相談所等窓口により、外国人の方からの人権相談に対応しているところでございます。  

佐々木聖子

2018-11-15 第197回国会 参議院 法務委員会 第2号

そして、法務省においては、これまでにもLGBTと呼ばれる方々に対する偏見差別解消のため、様々な啓発冊子作成配布啓発ビデオ作成配信シンポジウム開催等、積極的に取り組んできたところでございますが、今後も、いわゆるLGBTと呼ばれる方々に対する偏見差別解消に私自身もしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

山下貴司

2018-05-31 第196回国会 参議院 法務委員会 第13号

また、平成二十八年度には、インターネットを利用する上での危険性や安全な利用法等ドラマ形式で分かりやすく解説した啓発ビデオ、「インターネット人権 加害者にも被害者にもならないために」を作成し、そのDVD全国法務局で無料で貸し出しているほか、ユーチューブ法務省チャンネルにおいて公開しております。  

名執雅子

2017-04-06 第193回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府参考人萩本修君) 法務省人権擁護機関におきましては、外国人に対する偏見差別解消国際化時代にふさわしい人権意識を育てることを目指しまして、人権啓発活動強調事項一つとして「外国人人権を尊重しよう」という標語を掲げまして、啓発ビデオ作成啓発ポスター作成啓発冊子配布等各種啓発活動実施してきたところでございます。  

萩本修

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

政府参考人萩本修君) 法務省におきましては、従来から同和問題を重要な人権課題と位置付けて啓発活動実施してきたところでして、現在は、人権教育啓発に関する基本計画平成十四年のこの閣議決定に基づきまして人権啓発強調事項一つに掲げ、講演会研修会開催啓発ビデオ作成等各種啓発活動実施してきておりまして、こうした活動を通じて同和問題に関する偏見差別意識解消に取り組んでいるところでございます

萩本修

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

局長からも度々申し上げておりましたところでございますけれども、法務省では、これまで、この同和問題につきましては人権啓発強調事項に掲げまして、講演会研修会あるいは啓発ビデオということも含めて各種啓発活動実施をしてきたということと、人権相談及び人権侵犯事件調査処理を通じましてその被害の救済と予防を図ってきたというふうに申し上げてきたところであります。  

金田勝年

2016-12-08 第192回国会 参議院 法務委員会 第13号

ただ、引き続き同和問題に関する差別がなお存在しているという問題意識の下、啓発ビデオなどは作成しておりまして、例えばですが、人権啓発教材としまして、人権アーカイブシリーズ一つとして「同和問題 過去からの証言、未来への提言」という啓発ビデオ作成するなどして取り組んでいるところでございます。

萩本修

2014-11-18 第187回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人岡村和美君) 法務省人権擁護機関では、私事性的画像記録提供等による被害未然防止策を含むインターネット人権テーマにした啓発冊子作成し、全国法務局地方法務局、都道府県などに配布をして、講演会研修などの開催インターネット広告啓発ビデオスポット映像動画配信啓発冊子のより広い層への配布などを心掛け、啓発活動を推進していく所存でございます。

岡村和美

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

さらには、ガイドラインそのものはまだ抽象的でございますので、現在、福祉部局と一緒になりましてガイドラインをもっと具体化した手引をつくっておりますので、こういった手引をつくり通知する、あるいは、そういった取り組み、先進事例も多うございますので、そういった先進事例啓発ビデオをつくりましたり、あるいはシンポジウムをつくって普及に取り組んでまいりたいというふうに考えております。

増田優一

2005-06-10 第162回国会 衆議院 法務委員会 第22号

また、WHOでトラフィッキングされた女性のためのインタビューマニュアルというものを作成しておりますし、警察庁におかれましても広報啓発ビデオ作成しております。こういったものにつきましても、全国地方入国管理局支局収容所等配布いたしまして、職員教育に活用しておるところであります。     〔吉野委員長代理退席委員長着席

三浦正晴

2005-06-07 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

さらに、WHO作成いたしましたトラフィッキングされた女性のためのインタビューマニュアルですとか、警察庁作成いたしました広報啓発ビデオにつきましても、すべての地方入国管理局支局及び入国者収容所配布いたしまして、職員教育に活用するように指示しております。  入管局といたしましては、今後とも人身取引に関する研修を積極的に実施していきたいと考えております。

三浦正晴

  • 1
  • 2