運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-13 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

しかし、それをすることがもし権力の移譲になってしまうとすれば、まさにおっしゃった問題、紛争再発の根をつくってしまうことになる。  ここでポイントになるのは、治安自治分業なんですね。ところが、この問題をよく自覚されていて随分経験もあるんですけれども、キャパシティーを超えた難民を引き受けた場合には自治治安分業をすることができなくなって、結果的には全部丸投げになっていきます。

藤原帰一

2011-10-06 第178回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 閉会後第1号

スピード感、そして金額の問題、紛争審査会の指針もなかなか明確になっていませんけれども、これは後ほどまた質問をいたします。まさに被災者の方々からは、請求書の複雑さ、これが指摘をされていますので、手続の簡素化についても併せて検討していただきたいと思っています。  もう一点だけお尋ねいたします。  

岡田広

2008-02-06 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

保護する責任であるとか、それから先住民権利宣言であるとか、それからUNEPSの問題、紛争解決方法ですね、そういうものを考えたときに、今までの時代が全く変わってしまったという、そこに今の日本一つは付いていけないような感じがするんですね。  その意味では、日本文化というものをどうとらえるかという点で、日本文化が本当に多様性というところからとらえることができるかという疑問があるんですね。

喜納昌吉

2006-04-20 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人北井久美子君) セクシュアルハラスメントについての紛争でやはり問題となりますのは、例えば差別の問題でありますと事業主差別をされたという労働者の直接の問題、紛争になるわけでございますが、セクシュアルハラスメント紛争の場合は、具体的に性的な言動を行ったと、加害者と疑われる人がいて、その人の具体的な言動をするのは、その事業主と訴える女性労働者以外の、紛争当事者以外の人の行為という点が特徴

北井久美子

2005-06-08 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

そういう意味では、こういった問題、紛争解決のためにいろいろなチャンネルができ上がっているということは大変大切なことだと思います。個別の相談ベースのものもあれば、あるいはこういった紛争解決システムが行政型だけでなく民間型でもやられていくという方向は大変いいことだというふうに思っております。  ただいま委員が御指摘になりましたお話というのは、それとまさに方向は同じだと思います。

青木豊

2004-04-12 第159回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

昨年の八月に十一年ぶりにこのODAの基本となる、方針となる大綱が改定され、まあ俗称でしょうけれども、新ODA大綱と言われているようですが、それが改定されたということでございますが、そのODA目的というものにつきまして、先ほども御紹介ありましたけれども、「国際社会の平和と発展に貢献し、これを通じて我が国の安全と繁栄の確保に資すること」という目的をはっきり規定しまして、人道、環境問題、紛争やテロの予防

藤野公孝

2004-04-12 第159回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

度々ODA大綱を引用して恐縮でございますが、アジアを重点地域としながらも、その他の地域についても重点化を図るんだということを指摘しておりまして、アフリカについては、具体的に多くの後発開発途上国が存在している、それから深刻な開発問題、紛争を抱えて自助努力に向けた取組を強化している、これに対する支援をするんだと、こういう考え方を出しております。  

古田肇

2003-05-14 第156回国会 参議院 憲法調査会 第7号

だからこそ、明石先生のなさっているスリランカの問題、紛争、平和解決後に安心して入っていくんじゃなくて、平和を定着させるために、まだ柔らかい段階で多少危険を冒しても我々はその地域再建に貢献すると。  非常に大事なことは、アメリカがどんなに軍事力を持っていようとも認識を誤ればこれはおしまいです。認識を誤れば、パワーがあって絶対値が大きければ大きいほど弊害も大きいわけですね。

五百旗頭真

2002-10-30 第155回国会 衆議院 外務委員会 第1号

ところが、現実には、外務大臣、私はこの分野における、例えば小型武器の問題、麻薬の問題、紛争解決の問題、平和再建の問題、NGOの問題、みんなエキスパートですが、私が議員になってから、そういう外務省がオーガナイズさせた会議からまさに締め出されていくわけですよ。ですから、しようがないから一般の、普通の人間としてはがきを出して、しようがないから壁の周りに立っている。それが現実じゃないですか。

首藤信彦

2001-12-06 第153回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

人間安全保障とは、人類が、環境問題、紛争、国際組織犯罪、貧困、難民流出人権侵害感染症対人地雷等、さまざまな脅威に直面する中で、人間一人一人の生存、尊厳に対する脅威への対応を強化すべきとの考え方であります。  世界は、二十一世紀に入り、ますますこの人間安全保障が求められる時代に入ってきているように私は思います。

森岡正宏

2001-05-25 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

具体的な問題が生じた場合に、我々としてその事案、その問題、紛争なりあるかと思いますが、そういうものが果たしてこの国鉄改革の趣旨からいってどういうことになるのか。これは、地元の方の問題もあるし、あるいは中小企業の方の意見もありますでしょうし、そういうことを我々自身も聞きながら、かつJRの言い分も聞きながら、その段階で判断していくしかないんじゃないか。

安富正文

2000-09-28 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

私の言う戦争主義というのは、それは国連憲章が定めているように、できるだけ平和的手段でもっていろいろなことをするんだ、問題、紛争解決をするんだ。しかし、万やむを得ざるときは戦争をするんだということが国連憲章ですね。それは戦争主義だと思います、私の言い方で言えば。平和主義は違うんだ。とことん最後までやるんだ。平和的、非暴力的手段でやるんだという二つがせめぎ合いをしていると思うんですよ。  

小田実

1999-04-23 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第11号

具体的に何かが起きている、そこで軍事的な問題、紛争が起きているということではないわけですから、政治的な混乱によって難民が発生しているという事態米軍が行動する。  難民救出のために行動するというのなら、それはわかりますよ、それは難民対応すればいいわけですから。そうじゃなくて、周辺事態という認定をするケースとして挙げられるということが、どうも具体的な状況として思い浮かばないのです。

横路孝弘

1998-03-12 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第4号

今、国際的にもいわゆる問題、紛争解決武力ではなくて対話によって、あるいは核兵器地球上からなくしていかなければならないという世論が大きく広がってきているということはもうあなたも十分御承知のことだろうと思うんです。こういう核兵器地球からなくしていくというものを現実の問題にしていくということについて、あなたはどういうふうに今お考えになっておられるのか。

立木洋

1996-05-24 第136回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会運輸委員会科学技術委員会連合審査会 第1号

承知のとおり、国際司法裁判所は両当事者がその場において問題、紛争解決を図るという合意が成立した上で初めて動き出すものでございますので、その仕組みがワークしなかったわけでございます。  その後も我が国としては何とか平和的な解決の方途はないかとその道を模索しているわけでございますけれども、現時点においては、まだ具体的にその手段方法が見えてくるというには至っていないというのが現状でございます。

池田行彦

1996-02-28 第136回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

だけれども、最低限の自衛力を持ち国際社会の中で、現実問題、紛争もあります、現実問題、軍備を持っている国もいっぱいあります、現実問題、軍需産業も諸外国にいっぱいあります。我々はその現実を直視しながら、もう少し実りある議論をこの会でもやっていただきたいなということでございます。

田村公平

1994-12-08 第131回国会 参議院 本会議 第11号

質疑は、WTO設立協定の意義、米国のWTO実施法及び通商法三〇一条等に関する問題、我が国農業繊維産業に与える影響、国内農業対策の内容及び財源措置、米の備蓄及び調整保管のあり方、米の生産調整推進方針、食品の安全性確保、サービスや知的所有権をめぐる問題、紛争処理等広範多岐にわたりましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  

矢田部理