運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-05-15 第156回国会 参議院 法務委員会 第12号

これは死亡事例の中でも三件もが継続調査案件になっておりまして、千五百三十三、千五百三十九、千五百四十と、こういうことですけれども、これだけ問題案件があるということは、やっぱりその背景に何か根本的な問題が潜んでいたのではないかと、こういうことも疑われるというか疑問になるわけですね。一体こういうところはどういうふうに考えておられるんだろうか。  それから、府中の百六十五、これも調査継続をされる。

千葉景子

2002-07-15 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第10号

現に、先住民族のグループの皆さんは、国連人権委員会で今年開かれる予定の特別調査委員会でこのサンロケ・ダムの問題を取り上げるように依頼をしておりますし、世界ダム委員会の方でも、このサンロケ・ダム問題案件の一つとして調査されまして、先住民族権利侵害、報告をされているということ、御存じだと思います。  

岡崎トミ子

2001-11-08 第153回国会 参議院 総務委員会 第5号

又市征治君 次に、今回の法案で限定列挙されております戸籍、住民票など六つの業務については、いずれも今ほども申し上げてまいりましたようにプライバシーにかかわる大変重要な問題、案件でありますから、郵便局あるいはその局員という従来住民が予想していなかった相手にそれを委託をする、規約を結ぶということになるわけですが、そのことを行うかどうかについては当事者である住民や少なくとも議会の合意、これは第二条の二項

又市征治

2000-04-18 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

何分にも、非常に多岐にわたる問題、案件、関係者が、関係者といいますのはお取引先になるわけですが、非常に多いというようなことで、このプロジェクトチームが実際に行動をしていくにつきましては、詳細な検討を踏まえた対処というよりは緊急の対応が必要であったわけでございまして、私どもは、そうした個別の案件につきましては、担当の役員が文書、こうした稟議書という形態ではない文書をもとに口頭で指示を与え、方針を決めてまいったわけであります

山本惠朗

1999-11-15 第146回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

今、委員指摘のように、会計検査院から指摘を受け、今ほど御質問にもありますように、燃料の問題でありますとか、また艦船の問題、案件がいろいろあるわけでございますが、私もこの際、就任をいたして間もないわけでございますが、これらの事案につきまして、それぞれ防衛関係の、また防衛庁、自衛隊の国民から信頼を失うことになるという事柄につきましてこれを重大に受けとめまして、今御指摘の燃料問題につきましては今その司法手続

瓦力

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

このリゾートというのは、夢があって、また国民一人一人が豊かに暮らす、そういう趣旨だということでなら賛成できるのですが、この三つとも問題案件だらけ。フェニックスが今どうなっているか。第一勧銀の大きな不良債権になって、それから、宮崎県の県財政の逼迫のかなり大きな材料になっているというのも御存じのとおりですが、やはりこのリゾート法という枠組み、当時つくった枠組みが、今やはり古くなっている。

保坂展人

1992-03-05 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

残る中でもかなりこの問題案件というのが残ってくる。そうなってくると、今でも認定についていろいろな困難な状況があって、そして認定をしても不同意ということがありますけれども、一体だれが浅所陥没認定をするかということになりますと、法人にやらせる、こうなっていくわけでしょう。そして工法を決めて、業者を決めて、監督をやって、工事するということになろうと思います。

岩田順介

  • 1
  • 2
share