運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-10-01 第187回国会 衆議院 本会議 第3号

財政地方自治権を拡大することを軸に、地方分権を大胆に推進することにより、地域活性化され、それが人口減少問題克服の重要な糸口になるはずであります。日本全国の各地域の均衡ある発展、活性化が広がることは、地方を元気にするだけではなく、停滞している日本全体の活力を生み出す源泉になるものと考えます。  安倍総理、このような真の地方分権こそ、少子化地方低迷の問題を解決する抜本策ではないでしょうか。

鈴木克昌

2006-04-20 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

これで要するに一生懸命になって問題克服して増収上げるから。  そんな答弁じゃないでしょう、これ。もうちょっとやっぱり緊張感を持ってやった方がいいですよ。全然、だから、緊張感を持って緊張感を持ってと言うけど、まずここの場でもう緊張感がないですよ、もう。こういう、ホームページでこんなの出されて、そんなさらっとした答弁で済ませられるようなやっぱり話じゃないと思いますよ。  

平野達男

2005-09-29 第163回国会 参議院 本会議 第3号

一つ一つ問題点を解決しながら、将来的に一元化の方向に進め、真に公正で盤石な年金制度にして国民の皆様に安心していただきたいと考えますが、年金制度を一元化するにはどのような問題があり、問題克服のために何が必要なのか、総理並びに厚生労働大臣に御説明を求めます。  次に、子育て支援についてお尋ねします。  日本は本年末にも人口減少社会に入ると言われ、少子化に歯止めが掛かっておりません。  

浜四津敏子

2005-04-06 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

で、その過程で、停電といいますか、電力問題克服するときに、石炭の山元には増産を指示して、まあ事故を一杯出しながらでも石炭は出たんですが、鉄道輸送ネックで必要なところに輸送できないというのがあります。それから電力も、水力でいいますと、内陸部門でできた電力沿岸部に運ぶんですが、送電にかかわるネックがあるんですね、うまく運べない、ロスが多い。  

田中直毅

2003-03-18 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

そしてそのためには、産業金融一体での不良債権問題克服への努力や、さまざまな分野における規制・制度改革などを通じて、経済全体が環境変化に柔軟に適応できる仕組みや基盤を整備していくことが必要であります。  そうした取り組みと同時に、デフレ克服に向けて、金融政策の果たすべき役割が大きいことは言うまでもありません。  

武藤敏郎

2002-11-15 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

ここに書いてございます、日銀のペーパーには、金融機関は過去約十年にわたり、九十兆円に上る巨額の不良債権処理を実施してきておるが、だがしかし、問題克服に向けての根本的なところでまだ問題がある、そして我が国不良債権問題は、現状においてでございますが、金融機関経営体力収益力との対比では、むしろこれまで以上に厳しい状況に直面していると考えられると。  

阿部知子

2002-10-02 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

自身は、非常にいろいろ問題、克服すべき課題があると思いますけれども、従来の正規職員パート労働者という二分法のような形での考え方ではなくて、短時間でもきちんと働いていただいた方は正規職員というか、正職員というような考え方、したがって基本的には、働いた労働あるいは労働時間、それに対応していただいた賃金に比例をして保険料もきちんとお支払いいただくという考え方を原則にすべきではないかと私は考えているんですが

朝日俊弘

2002-07-10 第154回国会 参議院 予算委員会 第21号

そこで、こうした問題克服に向けて「「食」と「農」の再生プラン」というものを公表したのでございます。  この中で、農林水産省の改革を断行していこうと。どういうふうに改革していくかというのは、今までは生産者とはよく相談してまいりましたけれども、需要者である消費者とは余り話合いもしていなかった、消費者軸足を置いて農林水産行政を進めていきましょうと。

武部勤

1993-02-25 第126回国会 参議院 逓信委員会 第3号

川橋幸子君 問題克服に向けて積極的に取り組んでいただけると、大変力強い御答弁をちょうだいしましたので私どもも期待させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  以上で郵便事業の問題を終わらせていただきまして、三点目に貯金事業についてお尋ねさせていただきたいと思います。  

川橋幸子

1992-10-30 第125回国会 参議院 本会議 第1号

そのためには、国、地方自治体企業国民一人一人が幅広い分野において環境問題克服のための努力を払っていかなければなりません。政府としては、環境基本法制など法制度整備も含め、こうした努力を方向づけ、促進する方策について検討を進めていく考えであります。  また、社会安全確保なくして生活大国実現はあり得ません。

宮澤喜一

1992-10-30 第125回国会 衆議院 本会議 第1号

そのためには、国、地方自治体企業国民一人一人が幅広い分野において、環境問題克服のための努力を払っていかなければなりません。政府としては、環境基本法制など法制度整備も含め、こうした努力を方向づけ、促進する方策について検討を進めていく考えであります。  また、社会安全確保なくして生活大国実現はあり得ません。

宮澤喜一

1991-11-20 第122回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

それから第四には中長期的電力需給対策の強化、第五には革新的環境技術開発推進、第六には、次のページでございますが、新しい石炭政策推進、第七には湾岸危機の経験を踏まえた石油対策推進、第八にはエネルギー問題克服への積極的国際貢献であるわけでございます。内容については、時間の都合もございますので、七ページ、八ページの詳細は省略させていただきたいと思います。  

山本貞一

1988-03-28 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

山本正和君 財政の大変厳しい状況の中で、厚生省、随分大変なお取り組みをいただきましてかなりの、何といいましょうか、問題克服のための予算をおとりいただいております。また歴代厚生大臣、特に我が国福祉国家、こういうふうなことで懸命なお取り組みをいただいて幾多の実績もあるわけでございます。こういう面につきましては今後とも一層のお取り組みをいただきたいと考えております。  

山本正和

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また産業自体も非常に連関関係が相互になくなってきている状況、これもやはり道路関係が非常に大きいと思いますので、またこの高規格の大きい道路となりますと費用もかかることでございますし、いろいろ難しい問題、克服しなければならない問題点が多いかと思います。これらを含めまして、御検討を十分お願いしたいと思います。

塩田晋

  • 1
  • 2