2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号
さらに、より多くの方に対して更なる予約の利便性を向上させるために、これまでの予約専用ウェブサイトによる予約やLINEによる予約に加えまして、明日の七時から、専用お問合せ窓口におきまして電話による予約の受付を開始することとしたところでございます。
さらに、より多くの方に対して更なる予約の利便性を向上させるために、これまでの予約専用ウェブサイトによる予約やLINEによる予約に加えまして、明日の七時から、専用お問合せ窓口におきまして電話による予約の受付を開始することとしたところでございます。
また、自衛隊大規模接種センターに関する様々な御質問にお答えするため、二十一日から、土日祝日を含む午前七時から午後九時までの間、専用お問合せ窓口を東京、大阪の両センターに設置したところでございます。
防衛省といたしましては、かかるシステム仕様を直ちに改善するよう日本旅行に指示するとともに、本日開設いたしました専用お問合せ窓口で相談を承ることといたしました。 今回の事案につきまして、東京大規模接種センターの予約を取ろうとされた方々には大変御迷惑をおかけしたと考えております。
記者会見の画像を改ざんし、あたかも実際の会見模様であるかのようにして拡散する行為は、国民の皆様に混乱や誤解を与えかねないと同時に、被災地域の皆様に大変不快な思いをさせるものであり、これは許されるものではなく、看過できるものでもないことから、政府といたしましては、四月八日にツイッター社の問合せ窓口を通じて削除を依頼したところでございます。
具体的には、手続の概要等につきましてQアンドA形式で解説をする、あるいは、昨日、十七日でありますが、フリーダイヤルで受け付けるお問合せ窓口の情報などを掲載したところであります。 また、これらの情報をNPO法人に周知いただけるよう、所轄庁、都道府県や政令市に情報提供を行っております。また、今後は、全国にネットワークを持つ団体への周知の協力依頼なども行ってまいりたいと考えております。
さらに、事前確認事務センターの受付開始に先んじまして、九月の十八日には手続の詳細とQアンドA形式での解説、フリーダイヤルで受け付けるお問合せ窓口の情報などを掲載したところであります。また、これらの情報につきましては、NPO法人に周知をいただけますように所轄庁に対して情報提供しております。
また、つながりにくいコールセンターを始め問合せ窓口の充実、これができないか。 このような運用の改善を求めたいんですが、どのように取り組まれていかれるでしょうか。
コールセンターをつくったりしていくこと、これは、問合せ窓口を治験の場合には設置することは、大切なことだと思います。
では次に、飲食店関係の方からいただいた、また御相談に基づいての質問なんですけれども、この週末、規模の大きい飲食店の方なんですが、仮に従業員に感染者が出た場合にどうしたらいいんだろうということで、対応を考えておこうと思って問合せ窓口に電話をした、でも、分からないと言われて、どうしようもありませんという形で電話が終わってしまって本当に困っているという相談だったんです。
このため、農林水産省といたしましては、問合せ窓口を設置したほか、関係者にQアンドAをお示しするとともに、今年の九月には適正な生乳取引についての生産局長通知を発出いたしまして、その中で、いわゆるこのいいとこ取りが指定事業者が契約を拒否できる正当な理由に該当するということをきちっと確認する確認書のひな形、こういったものをお示ししております。
このため、農林水産省としては、問合せ窓口を設置して、又は関係者にQアンドAをお示しするとともに、今年の九月には適正な生乳取引について生産局長通知を出しまして、その中で、このいわゆるいいとこ取りが指定事業者が契約を拒否できるような正当な理由に該当するんだということを確認できる確認書のひな形、こういったものをお示しをしておりますし、制度改正の趣旨を分かりやすく周知するためのパンフレットをお示ししまして、
そして、手続が容易であること、そして必要な添付書類が多くならないこと、問合せ窓口がわかりやすいことということが重要だと考えております。ぜひ、ポスターができるとすれば、当然ながらですが、相談窓口を大きく書いていただく、そして、例えば、厚生労働省から、お電話さえいただければ必要な書類は全部お届けしますということにするのかどうかも含めて、お答えいただきたいと思います。
○田名部匡代君 それと、平成二十五年度、これ附帯決議で、小規模の食品関連事業者に過度な負担とならないよう、その実行可能性を担保する支援措置等環境整備を図ることということと、また同じく附帯決議の中で、食品表示の一元化を実効的なものとするため、執行体制を強化することとして、問合せ窓口等のワンストップ体制の実現、中途採用を含め、プロパー職員の確保に取り組むことというような附帯決議が付いています。
そのため、農林水産省といたしましては、引き続き、契約遵守の重要性や、年度途中での一方的な契約破棄は、指定事業者による、生乳取引の申出を拒むことができるということにつきまして、生産現場への周知を図っていきますとともに、問合せ窓口を通じた相談、また、事案に応じましたQアンドAの整理等を通じまして、制度の円滑な運用に努めてまいりたいと存じます。
最終的に、各省庁内もそうですけれども、わからないことがあったら、厚生労働省への問合せ窓口があるかと思います。そういうところにおいて、ぜひ具体的に、配慮ができること、調整等もしていただきたいと思います。 また、四月二日が世界自閉症啓発デーでありまして、私は、そのときのいろいろなパンフレット、各省庁がどんなものを出しているのかというのを取り寄せさせていただきました。
そういうの苦手な方も多いのでそういうヘルプだとか、システムに関する問合せ窓口。何か起こったときに聞いてくださるような窓口の設定等を希望されているというお声が上がってきておりますので、その辺り含めて、せっかく税金を投入するわけなので、投資効果の検証も含めてお願いをしておきたいというふうに思います。 最後の質問になります。保育士の処遇改善についてお尋ねをします。
現に、昨年十二月には問合せ窓口への電話相談は四千件程度だったわけですが、三月は一万件にふえておりますので、相当、やはり時期が迫ってきている、そして、この国会審議やニュースなどで軽減税率のことが言われているという中で、中小の小売店舗の皆さんも、これはちょっとそろそろ準備にかからなきゃということになってきているんだろうというふうに思います。
まず、コールセンター事業に関しましては、この事業を行うに当たりまして、一つは事業者の方から様々なお問合せがあるということ、それからカードや電子マネーを使われている消費者の方からのお問合せにも答えていただかなければならないということでございまして、それぞれについて必要な体制を取っていただくということで、事務局それから決済事業者、それぞれに今回の制度専用の問合せ窓口を設置していただくということになってございます
このガイドラインにおきましては、一般の利用者の皆様のためのルールといたしまして、機器を購入したときのパスワードをそのままにしないで、適切なID、パスワードを設定するなど初期設定に気をつけるということ、また、問合せ窓口やサポートがない機器あるいはサービスの購入、利用を控えていただくということ、さらには、使用しなくなった機器については電源を切っていただく、さらに、機器を手放す場合には、機器に既に記憶されている
生産者からの申出が、指定事業者が取引を拒むことができる正当な理由に合致するか否かということについては必ずしも定型的に判断できるわけではございませんので、指定事業者が判断に迷う場合には、農林水産省が問合せ窓口を設置し個別に回答する旨説明をしてまいっております。
今回の報道後、問合せ窓口を設定して、様々な相談が寄せられているということを伺いましたけれども、理事長、端的に教えてください。どのような相談内容が多うございますでしょうか。