1948-03-31 第2回国会 衆議院 商業委員会 第4号
なお、以上のような処置をするには、やはり一應中小企業の範囲を明確にする必要があるので、これは理論的には困難なことかもしれないが、時に修正していけるような彈力性ある限界を設けること、たとえば現に商工省指定工場、商工局指定工場というものがあるように、各業種にわたつて各業界の実情に應じ、中小企業対策要網の事項に記載されておる標準で大工場を指定し、残余を中小工場とするようなことにすれば、これまたさして困難なことではなく
なお、以上のような処置をするには、やはり一應中小企業の範囲を明確にする必要があるので、これは理論的には困難なことかもしれないが、時に修正していけるような彈力性ある限界を設けること、たとえば現に商工省指定工場、商工局指定工場というものがあるように、各業種にわたつて各業界の実情に應じ、中小企業対策要網の事項に記載されておる標準で大工場を指定し、残余を中小工場とするようなことにすれば、これまたさして困難なことではなく
そうして八割を商工省指定の工場に入れたという點であります。
○稻田政府委員 契約書の寫しは今持参しておりませんけれども、大體これは日本故紙統制組合は、一貫目について商工省指定価格八圓で製紙工場へ賣ることになつております。そうしてその囘収に要した一切の費用を差引いて、餘剰金百六十萬一千七百八十二圓九銭というものを囘収数量に應じて道府縣廳に還付いたしたのであります。