1953-07-27 第16回国会 参議院 本会議 第27号
第三に、その事業範囲を拡大し、第四に、商工会議所の公共性に鑑み、その財政的基礎を強化するため、各種租税の全部又は一部について非課税の措置を講じ、又商工業者法定台帳の作成、管理、運用に要する経費は、その台帳の被登録者から納付せられた負担金を以て当て得るとしていること、等であります。
第三に、その事業範囲を拡大し、第四に、商工会議所の公共性に鑑み、その財政的基礎を強化するため、各種租税の全部又は一部について非課税の措置を講じ、又商工業者法定台帳の作成、管理、運用に要する経費は、その台帳の被登録者から納付せられた負担金を以て当て得るとしていること、等であります。
○豊田雅孝君 特定商工業者について、この法定台帳を作るというふうになつておるのですが、そのできた法定台帳は、特定商工業者特定台帳とは言わないで、商工業者法定台帳というふうに言つておるのは、ちよつとおかしいように思うのですが、そこはどうなんでしようか。
なお、商工業者法定台帳の作成、管理、運用に要する経費は、その台帳の被登録者から納付せられた負担金を以て当て得ることといたしました。 終りに、現存する商工会議所について必要な経過規定を設け、昭和三十年三月三十一日までに組織変更をし通商産業大臣の認可を受けてこの法律に基く商工会議所となることができるようにいたしました。
なお、商工業者法定台帳の作成、管理、運用に要する経費は、その台帳の被登録者から納付せられた負担金をもつて充て得ることといたしました。 終りに、現存する商工会議所について必要な経過規定を設け、昭和三十年三月三十一日までに組織変更をし、通商産業大臣の認可を受けてこの法律に基く商工会議所となることができるようにいたしました。