運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
729件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-01-22 第104回国会 参議院 決算委員会 第2号

そこで、長官にお聞きするんですけれども、私は京都生まれ京都育ちですから、我々京都人にとって日本三景一つ天の橋立というのはこれはつぶされちゃたまったものじゃないと思いますが、戦争中にあの向こうで大江山のニッケル鉱山がありまして、軍の何である当時の伍堂卓雄商工大臣が宮津、当時町ですが、天の橋立を切って船が出入りできるようにすると言ってきたとき、もう町長が懐剣を潜ませて大げんかして助かったというのですけれども

神谷信之助

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

村田国務大臣 これは、私と柴田資源エネルギー庁長官シンガポールをことしの一月中旬に訪問したときのことでございますから、私からお答え申し上げますが、私が参りましたときに、実はシンガポールリチャードフー商工大臣それからまたリー・クアンユー総理ともお目にかかったわけでございます。その際、この石油輸入ガソリン輸入の問題につきましては、両者の間で全く話が出ませんでした。

村田敬次郎

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

○渡辺(嘉)分科員 あの当時の商工大臣自身が大蔵省に対して、この企業組合の受ける所得は、協同組合法によりますと二十三条の二で「企業組合組合員所得に対する課税」という特例の一カ条を設けまして、そして組合から受ける所得給与所得その他とする、こういうことを規定したのは、この協同組合法の中にわざわざこれを挿入した理由は何ですか。普通はそれはないのですがね。

渡辺嘉藏

1981-04-08 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

まず一番大きな問題としてはイシイルカ混獲問題でございますが、これにつきましては現在行政審判手続が進行中でございまして、私は許可が円滑におりるようにということを、向こうのノアの関係者あるいは商工大臣にも伊東外務大臣と一緒にお会いをいたしましたが、議会筋その他についてそういう要請を行ったわけでございます。

今村宣夫

1981-04-08 第94回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○田中(六)国務大臣 ASEAN五カ国につきましては、いまエネルギー問題あるいは中小企業の育成、それから製品の輸入拡大、それから人づくり総理はそれに農業問題のリードというようなことをつけ加えているわけでございますけれども、それなりの成果があったと思われるのは、私はそのほか十カ国を訪ねておりますけれども、ほとんどの国々の、カウンターパートと申しますか、向こう商工大臣、工業大臣あるいはエネルギーに関

田中六助

1981-03-31 第94回国会 参議院 逓信委員会 第4号

このごろ企業だって、一番大事な窓口のところに課長が出たり、あるいはもっと上の人が窓口に出て、そして若い人が後ろに引っ込んでいるなんという事務の窓口もたくさんあります、別にNHKの会長がジャンパーを着てオートバイに乗って集金をやってもらいたいという意味じゃございませんけれども、やっぱりそういうふうな気持ち、いつか昔、ふんどし大臣なんて言われました水谷商工大臣が、石炭が重要な時期に炭坑の中に裸で入ったということがございますが

八百板正

1980-11-05 第93回国会 衆議院 法務委員会 第3号

そのために、この台湾銀行事件によって、当時の商工大臣中島久萬吉氏と当時文部大臣鳩山一郎氏は、これにみんな関係があるということで昭和九年の四月前にやめていられる。商工大臣文部大臣も、検察陣の厳しい追及に耐えかねて疑惑ありという世間の風評もあってやめている。そして七月の三日には、ついに当時の齋藤實内閣は総辞職をしている。

小林進

1978-03-23 第84回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それはちょうど昭和十二年、時の商工大臣吉野信次さんのもとで、いわゆる財政経済三原則が設定され、九月に臨時国会資金調整法輸出入品等臨時措置法軍需工業動員法の適用等々、いわゆる三統制法が成立し、金と物の国家権力の直接介入が始まり、翌年には原綿の輸入、のりのつけ方まで統制をされました。

加藤清二

1977-05-12 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

それからもう一つ高級官僚ですね、私はこれは名前を挙げて聞きますが、大東亜相をなさっていた青木さん、商工大臣をなさっていた岸さん、総理大臣をなさっておる。それから内務大臣をなさっていた木戸さん、それから同じく内務大臣の後藤さんですね、それから企画院総裁をなさっていました鈴木さん、満州国総務長官をなさっていました星野さん、この方々の恩給は一体どれぐらいになっておりますか。

三谷秀治

1977-02-09 第80回国会 衆議院 予算委員会 第4号

同時に、この考え方は、昭和三十五年二月二十二日の予算委員会での、当時の総理大臣、かつて戦前東條内閣商工大臣であった岸信介氏が、予算の「増額修正というようなことは、」「できないと解釈するのが適当であろう」との戦前からのこの考え方、それと軌を一にする反動的なものと言わなければなりません。私は、政府が昨日示された見解を速やかに撤回されることを強く要求するものであります。  

寺前巖

1976-10-05 第78回国会 参議院 予算委員会 第2号

あの侵略戦争東条内閣商工大臣だった岸信介氏が戦後首相になった。自由民主党初代幹事長になっているんですよ。三百十万人死んだ人に政治的、道義的、法的責任を持っている人を戦後首相にした国は、残念ながら、わが日本だけであります。われわれが調べたところによりますと、歴代の自由民主党内の閣僚二百十五名のうち、元戦犯、元公職追放者が何と五十六名、四分の一以上いるんですよ。

上田耕一郎

1976-09-27 第78回国会 衆議院 本会議 第4号

顧みますれば、昭和十七年四月、商工大臣当時、初当選いたし、その後一時政界から遠ざかっていましたが、戦後日本の現状を見るに忍びず、又先輩諸士の奨めもあって、昭和二十八年四月、政界に復帰いたし、今日に至りました。  この間、日本民主党の合同、安保条約改訂の波乱など、幾多の試練をうけましたが、その後の国政の推移と進展に思いを致します時、まことに感慨無量のものがあります。  

前尾繁三郎

1976-04-27 第77回国会 参議院 予算委員会 第5号

岸さんは商工大臣だった。その人を首相にした。ヨーロッパにはない事実であります。この問題、この日本の政治の戦犯性ですね、この問題が今度の事件の原点としてあるという点について、私は特に責任を持つ自民党の首相並びに総裁としてどう考えておられるのか。  それから、わが党が何度聞いてもはっきり言われないけれども、あの太平洋戦争中国戦争、これは侵略戦争であったと明言されるかどうか、この点お伺いします。

上田耕一郎